MMOランキング > 旬なランキング > EVER QUEST NEXT > 2013年8月 > 普通コメント

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
5 位
New

EVER QUEST NEXT »

We've been building towards this... - ゲーム詳細

運営
Daybreak Game Company - コメントを見る(0)
開発
Daybreak Game Company
稼働状態
サービス終了 アイテム課金
種類
PC RPG 不明
備考
MMO
61 票 / 41 人

○ 25 票
- 26 票
× 10 票

  1. EQ2は「こんなんEQじゃない」と見捨てられ、識者達がGW・WoWを満喫してた中、無課金乞食が見つけてマンセーしてるだけ。 [-][08/31 02:47:39][2]
  2. EQ2に日本人が少ないのはちゃんと日本展開してないからであってゲーム以前の問題。 これも日本展開しないなら結果は同じだろーね、洋ゲーの人口なんか元々そんなもんだし [-][08/29 16:38:52][3]
  3. 二度と倒せないと言えばKerafyrm思い出すな、それこそ街破壊してNPC食われて・・・EQN向きなシナリオだなw [-][08/26 00:39:37][2]
  4. EQ2の様なF2Pなら別に問題なくない?(欧米系はほとんどこんなF2P形態だけど) [-][08/18 00:59:08][1]
  5. まさかNEXTまでF2Pなのか?・・・だったらやらないな [-][08/15 12:43:19][2]
  6. Apply for the EverQuest Next Beta https://www.everquestnext.com/ [-][08/14 16:20:01][2]
  7. 自分が大好きなFF11もFF14もEQのパクリMMOだと知らない日本人て多いんだよな^^; [-][08/13 17:38:53][2]
  8. コンセプトだけ聞くと世界がメチャクチャになりそうなんだが大丈夫か?グラはEQ2の方がいいよね!! [-][08/12 08:32:32][1]
  9. 関係ないがSODに見えたすまん [-][08/12 04:43:58][2]
  10. SONYは映画とゲーム、金融だけで金を稼げよ。またテレビに巨額投資してチョン傘下になるなよ?w [-][08/11 19:32:39][1]
  11. PlanetSide2という超クソゲーを作った今のSoEじゃなあ…EQ1信者だけどノーセンキューだわ。 [-][08/11 18:11:24][1]
  12. トゥーン=萌えってのはいかにも日本の萌え豚の発想。洋ゲーの欧米でトゥーンといったら、アメコミ風なEQ2やEQNのようなグラの事を意味するんだよ。 [-][08/11 07:05:59][1]
  13. グラは初代グラのほうが好みだな。EQ2よりもEQ1よりならやるわ EQ2は別ゲーすぎた [-][08/11 01:34:41][1]
  14. EQシリーズに写実を求めようと考える時点で、EQを全く知らんってのがわかる。で、EQを知らない層がやるゲームっつったらもうあれよ。 [-][08/10 13:51:01][1][m]
  15. 写実的って言ってるのに萌え萌えとか頭湧いてる奴がいるな。写実的ってのはスカイリムみたいな表現の事だろ。バカ過ぎ [-][08/10 13:24:05][1][m]
  16. 情報少なすぎて現時点では何とも言えんけど、SOEに過剰な期待しないほうがいい。期待を裏切られたときの絶望を味わいたく無いだろ。おバカ信者ならご自由に。 [-][08/10 10:28:34][1]
  17. ブッチャケ言うと、日本でウケル必要がない。全人類の比率で需要考えてるだけの話しだろ? [-][08/10 10:06:15][1]
  18. なんか…すげぇトゥーンぽくね?いや綺麗だけどさ、写実的なグラフィックに映画的な演出期待してたんでトゥーンキャラにありがちなピカピカエフェクトで正直がっかり [-][08/10 01:09:18][1]
  19. 動画を見た印象 ・顔の表情がdi○ney ・PSO2のOPムービーをゲーム内でしてる 番外:オークを放すと勝手に僻地でキャンプすると聞いて股kもとい胸が熱くなった [-][08/09 01:00:22][1]
  20. というかまじめに日本語版欲しいならここじゃなくてメーカーに言わないと駄目だろ [-][08/07 15:40:57][1]
  21. 好きな世界観だし期待はしている。が、すでにコレジャナイ感が・・・ [-][08/03 10:09:43][1]
  22. 日本語版ないのか・・・ [-][08/02 19:01:01][1]
  23. やりたいけど英語わかんねーからなあ [-][08/02 18:26:43][1]
  24. 公式見たけど今日の日本時間の4:00に公開っぽい書き方だけど、13:00なの? まあ時間がくれば分かるか [-][08/02 10:21:24][1]
  25. 正式発表 [-][08/01 17:51:23][1]
  26. 明日ってなんかあんの?OBとか?もしや日本でやれるの?質問ばっかでごめんね。 [-][08/01 16:25:25][1]
  27. 全期間のコメントを表示
DEKARON