MMOランキング > 旬なランキング > FANTASY EARTH ZERO:ファンタジーアースゼロ > 2024年06月 > 全期間のコメント > 2 ~ 9回目

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
圏外

FANTASY EARTH ZERO:ファンタジーアースゼロ »

100人のプレイヤーが入り乱れる、極限のアクションオンラインゲーム - ゲーム詳細

運営
スクウェア・エニックス - コメントを見る(0)
開発
ソフトギア
稼働状態
サービス終了 アイテム課金
種類
PC RPG ダウンロード
備考
MO
0 票 / 0 人

○ 0 人
- 0 人
× 0 人

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次へ >>
  1. [2022年06月]
  2. ↓サービス終了のお知らせくらい読んでから書き込めカス [×][2022/06/14 12:40:02][2]
  3. [2021年11月]
  4. 長所があって短所があるから職の選択が楽しい。だがこのゲームも特定職が突起し選択の幅を奪っている。長所が強いなら短所も強くあるべきだろに…対人特化なら対物は無し!逆も然り!また互いに天敵職もあるべき [-][2021/11/23 10:54:27][2]
  5. [2021年08月]
  6. 確かに未だに伸び代が有るゲームwまた初期の課金投資も少なくコストパフォーマンスは遊ぶ側的に最適でもあるw問題は開発元が度々変わって仕様設計が毎回客の要望と噛み合わないwそれさえなければな・・・ [-][2021/08/28 21:22:23][3]
  7. FEGがなぜ失敗したのか?!絶頂期の万単位のプレイヤーが何故消えたのか?!それはプレイヤー目線で遊べば分かるw分からないのは運営目線だからw [-][2021/08/14 18:52:07][2]
  8. [2021年07月]
  9. いつでも途中抜けしても、パーティプレイに支障がないのはGOOD. [○][2021/07/29 08:11:09][2][m]
  10. 他で遊んで思うのはFEZは仕様で支援ボーナスがない事がとてもデメリットw自主的な者達は既に失望してほぼ去った…他で何故態々導入されているのか考えた方が宜しいのでは? [-][2021/07/18 21:32:19][3]
  11. 国家間の大勢で成し遂げるその経過と達成感を味わうゲーム性が売りだったwだが何時の間にかPvPで個人得点を競い合う何処にでも有る脳筋ゲーへと変貌して過疎…寂しいもんだ… [-][2021/07/11 19:56:39][2]
  12. [2021年05月]
  13. 単体で複数を相手にできて対人や対物までそつなく熟せる万能パワーブレイカーなクラスを存続させるからプレイヤーから失望されているのに何時までも放置しているのは何故なんだろうね? [-][2021/05/27 21:35:59][2]
  14. [2020年09月]
  15. 全盛期時代はスコア厨が忌み嫌われていた。それは自分勝手の利己主義で集団よりも自分を優先するからであり集団に貢献する事を是とした日本人気質に反する存在だったからである。そして失望した者は辞め過疎った… [-][2020/09/27 22:44:49][4]
  16. このゲームに万能職は要らない!万能職の存在は遊んでくれるプレイヤーから楽しみ方を奪うという事!職クラス毎に長所があって短所があるからオンゲとしてのチームプレーができ駆け引きが生れてこそ面白い! [-][2020/09/12 17:56:13][3]
  17. 新規が古参にしゃぶられている現状は見るに堪えない。新規の定着を促すため玄人古参が新規ノービスを倒してもスコア無しにすべきだろうw逆に下克上は加算等そういったプレイヤーに合わせた補正がFEZには必要だ [-][2020/09/10 19:59:09][2]
  18. [2020年08月]
  19. 「国家総力戦」自国民で埋められないから傭兵だらけ→傭兵勝敗無視して「個人褒賞ポイント」に夢中w運営さん…根本的な現状把握とかイベント構成や仕様改善の面で何も考えてない…よね? [-][2020/08/26 19:10:20][2]
  20. [2020年07月]
  21. 「外国人感性の自分から見た集団」ではなく「日本人の感性は集団から見た自分」という日本人の価値観を理解していない。本来協力プレイで職毎の短所や長所を駆使し役割分担の駆け引きを楽しむべきだという事も… [-][2020/07/31 22:38:18][4]
  22. 盛況だった昔、このゲームにとってスコア厨は忌み嫌われていた…今如何にスコア厨が癌なのかが分かるwそしてK/Dなど仕様やバランスでそのスコア厨を増長させたために万単位で日本人客を失った。 [-][2020/07/19 18:11:43][3]
  23. 緊急メンテは仕方がない…でも緊急メンテ後もwaiting…waiting…waiting…これは今日遊べない人出るだろうからログインカウント保証してしっかりアフターケアが必要。 [-][2020/07/15 21:47:35][2]
  24. [2020年05月]
  25. 他には無い隙間ゲームとして国家間での協力プレイを楽しませるべきゲームを仕様改編で個人個人で争わせる事に重点を置きすぎて長所が消えてしまったゲームで非常に勿体無い [-][2020/05/22 21:06:18][2]
  26. [2020年04月]
  27. 1on1に拘り過ぎw近いほど赤マークで探知されにくいハイドができる短スカw他ゲーではクラス毎に長所と短所があったり三すくみ等の天敵が居るから面白いのにねwクラス間の均衡バランスが壊れてる [-][2020/04/25 19:50:54][4]
  28. んん?!普通に考えてGWとかに外出自粛5倍応援キャンペーンとかやらないと新規がLV20から始めてイベント期間中にLV45到達はちょっと難易度高過ぎじゃないかい?! [-][2020/04/16 21:30:31][3]
  29. ヴァニラ→マルタ→フェニックス→ソフトギアと来て得たモノと失ったモノ…果たして客が求めるのは単純なPVPか?それならfezではなく他に幾らでもあるだろう? [-][2020/04/10 20:45:29][2]
  30. [2020年02月]
  31. バランスブレイカーなクラスの存在はゲームの崩壊を招く!決して一対一ではなく一対99人でもない!50人対50人のゲームなんだという事を忘れたらこのゲームは終わる。 [-][2020/02/22 08:08:45][4]
  32. やっぱり50人の仲間同士で協力して助け合う戦場は癖になるし実に面白い!僅差のデッドヒートの戦場は実に面白い!逆に一方的なワンサイドの戦場ほど実につまらない! [-][2020/02/16 15:36:56][3]
  33. FEGの失敗はなんだったのか分析すればFEZの改善点が見えるはずですね?仕様で何を改善しなければいけないのか考えて14周年を迎えましょうね? [○][2020/02/09 13:48:00][2]
  34. [2019年12月]
  35. 未だにアレ使ってるみたいだけど放置なの? [-][2019/12/31 18:50:55][4]
  36. 過度に強調されたランキングやK/Dポイントスコアの概念がこのゲームとしての長所を潰してしまったんだと思う。それに失望した人が多い [-][2019/12/22 13:52:02][3]
  37. ↓ 誤)大人数同士のPvPが最大の売り → 正)50対50のRvRの国家間戦略・戦術ゲーム 運営がもし只の100人PvPだとそう思ってたなら/(^o^)\ [-][2019/12/15 11:08:43][2]
  38. [2019年11月]
  39. FEZはPvPのキルデッドで一喜一憂するようなゲームじゃないよね?100人じゃなく50人と50人が戦う国同士が戦うゲームだよね?それを忘れたら終わりだと思うよ? [○][2019/11/10 17:49:34][2]
  40. [2019年10月]
  41. 最後の鯖も…国家間のバトルゲームなのにソロスコアアタックゲー化wもう新キャラに変えてFEZ2として再スタートした方が人口増えそうじゃない?w [-][2019/10/20 11:26:53][2]
  42. [2019年09月]
  43. 戦場からのFOには10秒だが数人除き終了と同時にその都度消える敵味方…嗚呼そういう事か…そりゃ連携も言葉も通じないわなw [-][2019/09/29 09:06:27][2]
  44. [2019年07月]
  45. 運営さんいい加減アレ使い駆除してくれませんか?折角人集めてもアレ使いのせいで減っちゃうよ? [-][2019/07/31 23:28:57][3]
  46. 夏休み盆休み夏季休暇と集客の時期が来たねぇ~スタッフは知恵絞って集客力アップさせなきゃね?もちろん集客したお客さんたちが定着するような仕組み作りがないと意味ないけどね? [-][2019/07/27 17:48:26][2]
  47. [2019年05月]
  48. 国家総力戦で仲間意識持たせたろ→スコア厨害活躍w団結意識を育む仕組み作りが出来ていない。もっと下地から仕組みを作り上げないと駄目なんですよ?それが分からないから客が定着しないんですけどねw [-][2019/05/17 16:37:01][5]
  49. 極一部の廃人プレイヤーが楽しむものでなく、大勢の一般人が楽しめるゲームに仕上げていればこうならなかっただろう。スコアアタックのゲームじゃない。大勢で考え協力する事を楽しむそれを忘れたからこうなった [-][2019/05/08 18:19:28][4]
  50. 対人は人数が命!GW中遊んで思ったけど人集める努力をしているし実際集まっている。でも失望してお客さんが長続きしないwそれは目先だけで根本的な部分を改善していないからでお客さんが定着しないという事。 [-][2019/05/06 13:54:09][3]
  51. 多くの鯖があり同接人口が何万人も居た時代は勝つ為に皆で考え行動し駆け引きを楽しむゲームだった → 過疎った現在、ただ単に敵を倒し序にオベ折りK/Dやスコア自慢のゲームにまでなり下がった [×][2019/05/03 14:50:50][2]
  52. [2018年08月]
  53. そろそろさぁオフィのラインナップとかエニグマボックスの中身の刷新とかクエストの追加に刷新とかして初心者に優しくした方がいいんでないの? [○][2018/08/14 11:01:19][2]
  54. [2018年07月]
  55. 職種別ってのは長所短所があるからこそ選択する楽しさがあり飽きさせない気配り。なのに笛とか蝉とか万能職にするとか頭がおかしいwそのせいで多くの客を失った [×][2018/07/29 19:29:39][3]
  56. 世の中一年持つのは当たり前だがPvP特化のジェネシスが2~3年以上過疎らず生き延びられるかお手並み拝見だなwそれによってFEZが今まで行ってきた仕様変更の改革の成果が問われる事になる。 [-][2018/07/22 21:26:30][2]
  57. 味方と呼応して意思の疎通を図りながら助け助けられ共に敵を打倒して勝利に導いた時の高揚感が病みつきになるなw逆にタダ敵を倒すだけのどこぞの単調なゲームほどつまんねーんだけどコレもそうしたいのか? [×][2018/07/15 07:32:37][2]
  58. 糞アプデで人減らしたのを人口水増しして上に報告書書く仕事は楽しそうですね。リング3倍やってそれ切れた次の週のが人口多いとかもうちょっと上手く偽装しましょう。報告書それで通るの? [○][2018/07/15 05:14:34][2]
  59. [2018年06月]
  60. 国家間の戦争陣取りゲームなのに自己スコアPvPに夢中になる連中の所為で何万人も辞めていってしまったゲーム。対人戦等メインのゲームはいっぱいあるわけで同じ土俵に立ってライバルゲームに勝てるの? [×][2018/06/29 22:43:35][2]
  61. このゲームの風潮は 個人の利益>>>超えられない壁>>>全体の利益 個人を優先する損得勘定の風潮がこのゲームを駄目にして過疎に陥った [×][2018/06/27 21:14:21][2]
  62. [2018年05月]
  63. 新規虐めの古参の横行闊歩の放置に勝ち負けを最初から諦める奴や途中で勝負を投げ出す奴が出る仕様である限り新規の定着や人口増加の前途は暗い [×][2018/05/27 11:27:48][3]
  64. 折角運営が苦労して新人さん集めても廃人古参が新人さんを苛めて定着せず無と化すw運営は廃人古参をもっと棲み分けるか戒めて人口倍増のため新規の定着に尽力した方が良いだろうにほぼ放置かよw [×][2018/05/20 09:14:34][2]
  65. 前々から自軍兵の動きが勝負無視の脳筋ワンパターンだなって思ってたけど終了時に一瞬で消える周囲の連中を見て嗚呼やっぱりそうなんだと悟ったよw [-][2018/05/05 10:56:04][2]
  66. [2018年04月]
  67. FEZはチームの皆で協力し各々勝つためにどう行動し貢献していくのか思考する楽しさを味わうゲーム。そこら辺に数ある単純な脳筋バトルゲームと一緒にしないでほしい [-][2018/04/29 10:04:37][2]
  68. [2018年03月]
  69. 前から言われてるけど万能職は要らない!何のためにクラス分けがあるのか理解すべき。得手不得手があるから面白いのであってオフラインで無双するゲームではなく各戦場毎に100人の生身の人間が遊んでいる [-][2018/03/24 08:13:39][3]
  70. 1対1でも100対戦でもなく50対50の国家の勝敗が懸かったゲームだということ運営担当さん忘れてなーい?そこを大事にしなければ他のゲームと一緒、PUBGなどの人気ゲームにお客さん獲られちゃうぞw [-][2018/03/10 15:59:09][2]
  71. [2018年02月]
  72. 昔はさ?国家毎に集会で作戦練ったり戦闘開始前に50人で方針決めたりして戦ってたんよ?今はさ開始挨拶もなくただ目の前の敵と戦ってキルデス。その意味分からないから何万人も失望し辞めてしまったんじゃない? [×][2018/02/21 22:45:44][2]
  73. [2018年01月]
  74. あからさまにバンクが足りない…倉庫が一杯でガチャで当たった装備袋が開けられない…一々拡張買うのは馬鹿らしい…これではガチャ回す気になれない… [×][2018/01/04 07:50:39][2]
  75. [2017年12月]
  76. 面白いゲームなんだよ?勝負をかけて攻撃と防衛に分かれて決戦するゲームでさ。でもスコア厨がこのゲームを駄目にした。その他大勢が楽しめるゲームに仕上げ直さないとストレス溜まって次々辞めて消えちゃうかもね [-][2017/12/23 14:41:19][2]
  77. アースノーマットではありません。アースゼロですぞ!    (山形県 看護師 25歳) [○][2017/12/06 05:14:59][2]
  78. [2017年11月]
  79. ↓もしや半歩以上の新テクが登場したの?もう何が何だか・・・(´・ω・`) [×][2017/11/29 01:32:09][4]
  80. 最近のはプチが多いみたいで判別し辛いのな。普通のテクを使っても本来届かない微妙な距離から攻撃や反撃できるはずなのに絶妙な連続攻撃してくるw動画で見直さなければ分からないくらい巧妙卑劣 [×][2017/11/27 12:03:24][3]
  81. ↓うんうん・・・全員、出荷よ~(´・ω・`) [×][2017/11/27 03:00:46][3]
  82. 生身居るのか?コレ?NPCでは?と思わせるほど勝負を無視してただ闇雲に敵を倒そうとする奴ばかりで萎えるw何処にでもあるただのバトルゲームになってるわw [×][2017/11/26 12:11:19][2]
  83. セミ復帰したけど↓の方の言う通りだった。(´・ω・`)・・・。 [×][2017/11/26 02:22:21][2]
  84. [2017年10月]
  85. 運営も試行錯誤いろいろやってるがチーム戦なのにプレイヤーに蔓延しているsoloスコア厨志向を断ち切らない限り人口増加に繋がらないしそのせいで今まで散々減った [-][2017/10/14 20:23:30][2]
  86. 100人のうち何人楽しめるかって単純な話、国家戦なのに勝敗無視の自己中な戦犯が多いほど足を引っ張られ大半の大勢が楽しめない。その結果が過疎の現実、だが無能でない限りこれは仕様で幾らでも防げる [×][2017/10/09 10:23:21][2]
  87. [2017年09月]
  88. FEZの全盛期はMMOでRTSという要素が前面に出ていて皆で団結して事を成す!それが好きな者たちが多かった。だが運営は何をとち狂ったのかRTSを打ち消し対人を前面に押し出した。その結果が今の惨状 [×][2017/09/23 11:30:46][2]
  89. 元々このゲームはRvR戦がメインであって個人の自己満用のKD成績なんて要らんのですぅwそれが判らないから過疎ったんですぅw [×][2017/09/14 23:04:30][2]
  90. [2017年08月]
  91. 敵のオベリスク破壊せず敵の瀕死を大勢で追い回し味方のオベリスク守らず自己保身のため味方見捨てて一心に逃げる味方を見て駄目だこのゲーム長くねーって思ったねw [×][2017/08/20 17:23:57][2]
  92. ガチャなぁ当たりハズレの二通りから最低でもの三通りはほしいw当たりが外れると怒られるがハズレから発展して当たる!のは回すモチベ向上に繫がる [-][2017/08/18 22:21:05][2]
  93. メテオの射程と性能に対する低リスクバランスが明らかにおかしい!このスキルバランスに設定した人FEZを根本から壊そうとしている [×][2017/08/15 11:20:25][3]
  94. エリア確保のゲームなのにキルゲーになって途中で勝てないと見ると勝負を投げ出すゲームw仕様がそうさせているからキル・デッドポイントを廃止したら? [×][2017/08/13 11:15:14][2]
  95. [2017年07月]
  96. まだまだ現役MMOw今学生が夏休みに入ったからイベントでチャンスなんだよな。夏やすみ8~9月いっぱいまでイベントで盛り上げてユーザー確保確保! [○][2017/07/22 21:44:43][2]
  97. [2017年04月]
  98. 元々が人少なかったし増え始めてた時代で過疎ってわけでもなかったよ。ガメポは買ったんじゃなくスクエニから運営委託でやってただけでしょ。 [×][2017/04/15 14:28:55][2]
  99. [2017年03月]
  100. 昔の王様介入とかの話、介入って言ったら劣勢で駄目だと思ったら王様が現れて敵を粉砕し「皆の者続け!」兵士「おお!」って思うじゃん?でも実際には王様の介入でキプ位置が変更されました…「はぁ?!」 [-][2017/03/25 19:37:23][2]
  101. マルタから買い取ってgamepotに運営委託した後も最初のスクエニ責任者はFEZをMMORPGだとすーっと思ってたらしいからなw [×][2017/03/24 15:38:42][2]
  102. [2016年12月]
  103. このコメントは閲覧不可にされました。 [×][2016/12/12 02:17:09][2][表示]
  104. ↓発想力が品祖だなwまぁ暴露事件を知らない世代なんだろうな・・・ [×][2016/12/08 21:20:42][2]
  105. [2016年10月]
  106. 大人数でわいわいやってた頃は楽しかった。今はもう基地外が一人で発狂してるだけのゲーム [×][2016/10/30 19:12:05][2]
  107. 年間アップデート0回ガチャ更新10回とかそういうゲーム [×][2016/10/23 19:56:59][2]
  108. [2016年09月]
  109. やったことない人に説明するとテンポの早い囲碁。前に出る雑兵が囲まれて死んで後ろで弓銃撃ってる奴がキルゲットして生存する主人公ポジ。勝敗は職差ではなく頭脳。 [×][2016/09/20 18:24:57][2]
  110. [2016年05月]
  111. 10年物なのに停止でなくて 鯖統合 たいしたもんだな [-][2016/05/21 02:56:52][2]
  112. [2016年03月]
  113. 「アベ政治をゆるさない!強行採決反対!戦争法案反対!!」政権批判を全チャで垂れ流す者をBANしない無能運営会社 [×][2016/03/29 00:39:55][2]
  114. [2016年02月]
  115. 運営が…いや担当責任者が…このゲームの特性を解かってない。ユーザーのニーズを解かってない。だから大勢のユーザーを失いそして歯止めができてない。絆を優先すべきだったゲーム [-][2016/02/28 17:07:23][2]
  116. 5人集まらないので両チーム不戦敗です、5人集まらないのでry 5人集まry  どんな大会だよw 5人集まっただけで決勝進出かよww [○][2016/02/14 23:34:57][2]
  117. 運営にとって次に繋がる努力である新規プレイヤー獲得を今現在怠っている時点でこのゲームに対して運営側の諦めを感じざるを得ない▼後はぐらぶって静かに終焉だろうか? [-][2016/02/14 11:02:02][2]
  118. ファビョ・リーおばさんが居る限り駄目だろう、とは言え今更首切ってもどうにもならんか [×][2016/02/10 20:41:23][2]
  119. [2016年01月]
  120. 動物パーカー普通にかわいいし全共通だけど、色や形が奇抜なデザイナー変わったのかな [○][2016/01/29 07:29:43][2]
  121. 統合前は一番人多かった鯖だろ そもそも何で過疎になったか歴史を辿って考えろ 根本的に対策が間違っている [×][2016/01/27 09:12:49][2]
  122. 全盛期には同接で何万人も居たゲームだった…当時忌み嫌われていた少数派のスコア厨しかほぼ残っていないので集団戦争物としては諦めてもうスコアアタックゲームで推せばいいんじゃない? [-][2016/01/17 19:47:23][3]
  123. xigncodeチケットてなんやねん・・・アニバチケットの事な [×][2016/01/14 00:19:28][2]
  124. ベースは面白いゲーム。でも全体の利益である勝敗よりも個人の利益を追求するスコア厨ばかりで戦争物のゲームとしては微妙な傾向。今後の結果は移管されて好転するか暗転するかは運営担当責任者の力量次第か?! [-][2016/01/10 14:15:06][2]
  125. [2015年12月]
  126. 所詮ゲームなんて客数で決まる!最初の頃は皆でお祭りワッショイゲームだったのに途中からソロゲー化で一気に過疎ったからなw廃人や古参ランカーゲームじゃないってーのw [×][2015/12/27 13:01:41][2]
  127. 移管再開って、よほど人がいないんだろなw [-][2015/12/26 15:33:57][2]
  128. 暴言煽りはガメポの頃から放置だろ、下品な名前もな [-][2015/12/15 16:54:59][3]
  129. む…Xigncode消えたな、よしそれだけでGPより評価できる [○][2015/12/09 21:40:08][2]
  130. [2015年11月]
  131. 本来は各々が思考して行動するチームプレーゲーム。顧客を何万人も失った原因究明の分析すら活かされず日本人の感性や気質を理解していれば協調性を優先したゲームに仕上げるべきなのに相変わらず改善なし。 [×][2015/11/29 20:13:31][2]
  132. 階級()では勝敗にしか目が行かずに仲間意識や帰属意識が上がるわけもないだろうに…仕組作りの根本的な考え方がまずい。ポピュラーなアシストや救援ポイント加算を何故頑なに拒むのかw [-][2015/11/28 14:29:26][2]
  133. まずテョンおばさんを更迭しないと変わりそうに無い [×][2015/11/23 14:36:53][2]
  134. [2015年10月]
  135. 苦肉の策 クラシックサーバーwwwww手遅れwwwそんな古参はもうとっくにFEZから心離れてるからwwww [×][2015/10/29 23:14:11][2]
  136. まだ続けてた人達はどのクラスでも「俺のスキルが当たった!やったぜ!(味方との連携無視)」っていう遊び方しかしてなかったんだろ。さっさとオベの領域ダメージと破壊ダメージ無くして歩兵戦特化にしてやれよw [×][2015/10/27 04:13:01][2]
  137. それぞれが作業を分担し協力して勝利を得るゲームに段位(笑)レイスや前線特攻だけしかしない戦犯スコア厨が頂上決戦するシステムかな(笑) [×][2015/10/25 08:34:38][3]
  138. 明らかに李(スクエニ社員)が介入してから人口減少の一途を辿り過疎ったゲーム。移管するのが無関連の会社ならともかく自社運営に切り替えるのは李の思うがままの世界になるという事。 [×][2015/10/14 07:27:23][2]
  139. RvR勝敗の経過を楽しむべきゲームで集団の中で勝つために思考し敵オベを破壊し自軍オベを防衛し時には自分を犠牲にし仲間を助け普通嫌がる貧乏くじを引く者達にこそより多くの貢献評価をすべきゲーム [×][2015/10/11 17:33:29][2]
  140. [2015年09月]
  141. 遅すぎたといわざるをえない [-][2015/09/23 15:51:54][2]
  142. バランスブレイカーの笛なんて要らない!昔は富国強兵の国造りゲームだった→今は私利私欲丸出しのスコアアタックソロゲーム=その結果何万もの同接を失った。協力プレイが売りのゲームを改悪した結果過疎 [×][2015/09/21 22:44:51][2]
  143. もっと面白いゲーム見つけた さいなら [×][2015/09/21 14:59:14][3]
  144. メールアドレスはYahooあたりが取得制限無しで登録のためのメアドもいらんから楽 ただ続けるにあたってスクエニのチョン女社員が主導だろうから絶望しか待っていない [×][2015/09/18 10:24:39][3]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次へ >>
AVA