MMO総合研究所
MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

Granado Espada Renaissance:グラナド・エスパダ ルネッサンス プレス倉庫

「Granado Espada Renaissance:グラナド・エスパダ ルネッサンス」 プレス倉庫へ戻る

Productive Online RPG 『グラナド・エスパダ ルネッサンス』 “大型アップデート”『魔人モントロの閉幕』本日 2012 年2 月8 日(水) 実装!
〜 新規プレイヤーキャラクター“キャスト” 『グランディス』『ビンセント』登場! 〜

 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:キム・ユラ、HUE)は、本日2012 年1 月11 日(水)運営中のオンラインRPG タイトル、Productive Online RPG「グラナド・エスパダ ルネッサンス」』(以下GE R)において、本日2012 年2 月8 日(水)、大型アップデート『魔人モントロの閉幕』を実装いたします。

グラナド・エスパダ ルネッサンス メインイラスト

< 日本運営開始より“6 年目”・・・ 『グラナド・エスパダ』に新たな時代が到来!>
〜遂に“審判の日”来る! “大型アップデート”『魔人モントロの閉幕』 本日実装 〜

大型アップデート『魔人モントロの閉幕』本日実装! “モントロ子爵”との因縁も遂に最後の決戦へ!
新大陸の闇“モントロ子爵”の陰謀によって、自身の夢、家族、そして愛する者を奪われた者たちが集結し、ここ“ルシフェル城”で遂に“審判の日”を迎える!
“魔人モントロ”の最期、そして、『グラナド・エスパダ』に訪れる新時代の幕開けを見逃すな!

モントロ子爵 魔人モントロ

■ 大型アップデート『魔人モントロの閉幕』:2012 年2 月8 日(水)本日実装

■ 主なアップデート項目
・メインストーリー進行 クエスト“審判の日”
・新規キャスト 『グランディス』『ビンセント』実装
・新規アクセサリー 『ストラタデビル シリーズ』実装
・他 既存コンテンツ調整など

※“キャスト”とは、本作において、プレイヤーが自身のパーティー“家門”に加えることができる、キャラクターの呼称です。

■ 大型アップデート『魔人モントロの閉幕』情報ページ アップデートPV 公開中!
URL:http://ge.hanbitstation.jp/special/2012/montoro_final/GE.html

< 今明らかになる“赤髪の女剣士”の秘密・・・ 戦いの後、1人“ルシフェル城”に残る『グランディス』 >
〜 “モントロ子爵”によって生み出された“開拓王”の“クローン” 〜

“赤髪の女剣士” 『グランディス』 性別:女性 CV:甲斐田 裕子

“モントロ子爵”が数々の禁忌の末創り出した“開拓王”『グラングマ』の“クローン”
“モントロ子爵”の忠実なる僕として、また、次なる“魂の器”として、付き従っていた。
決戦の末、主亡き後、1人“ルシフェル城”に残り、無為の時を過ごしている・・・

グランディス グランディス

ソウルガード【Soul Guard】
攻撃・防御の特性を臨機応変に変えながら戦闘することができる。

レベル 25 ソウルガード【Soul Guard】 ステータス
命中率 30+10 攻撃速度 +10% クリティカル +16 ガード 10 + 10 貫通力 20 免疫力 10

チェンジドポジション【Changed Position】
大剣を取り直して攻撃姿勢と防御姿勢を転換する。
[使用者自身]

チェンジドポジション

スピンコンビネーション【Spin Combination】
前方の敵を蹴りと大剣の交差攻撃で攻撃する。
[近接した敵 最大5 体]

スピンコンビネーション

チェインディレクション【Chain Direction】
敵多数に大剣と蹴りの連続攻撃を食らわす。
[近接した敵 最大6 体]

チェインディレクション

ガストブリンガー【Gust Bringer】
大剣を横に大きく振りまわして起こした風で敵をふき飛ばす。
[最大射程4m / 半径4m / 最大8 体]

ガストブリンガー

デバステイター【Devastator】
敵1 体に連続攻撃を加える。
[近接した敵1 体]

デバステイター

< 『グランディス』役 出演声優 甲斐田 裕子 さんからのコメントを紹介 >
〜 意思なき人形から、強い女性へ! 「実は女王様気質で、色っぽいお姉さん」 〜

●今回演じられたキャラクターについての印象をお願いします。

(※甲斐田 裕子 さん)
“男勝り”とあったので、強い姉御をイメージしていましたが、実は女王様気質で、色っぽいお姉さんです。

●演じられた中で、印象に残っている台詞があればお願いします。

「私が貴方の死神よ」
「やっぱり私が必要なのか」
自信に満ちあふれた台詞は普段言わないので、演じると気持ちいいです。

●今回、甲斐田さんが演じられた『グランディス』は、女性ながら大柄な剣を振り回して戦う、パワフルな設定のキャラクターです。甲斐田さん自身が「パワフル」だと感じたエピソードなどありましたら教えてください。

高校の頃は、よく女の子をお姫様抱っこしてました。「パワフル」が自慢だったようです…

●『グラナド・エスパダ』をプレイしているユーザーの皆さんへ、一言お願いいたします。

大剣をふりまわす赤毛のグランディス、是非仲間にしてみて下さい!
お姉さんがいたぶってくれます!!

甲斐田 裕子

< “死を操る者” 『ビンセント』 “神聖市国”に秘められた謎と共に新大陸へ! >
〜 高位の“暗黒魔法”を操る異端の聖者。秘められた思いと、熱い意思とは? 〜

“死を操る者” 『ビンセント』 性別:男性 CV:鶴岡 聡

秘密組織に属する術師。死に対して異常な執着を持つ。若年だが計り知れない実力の持ち主。
彼には兄がおり、反発や衝突を繰り返すが、尊敬の念を抱いている。

ビンセント ビンセント

アビス【Abyss】
アビスの契約により究極の暗黒魔法を使用する。

レベル 25 アビス【Abyss】 ステータス
命中率 100 攻撃速度 +2% SP 回復 +2 貫通力 17 免疫力 2

コントラクト【Contract】
アビスの契約の最初の力。自分の身体能力を強化する。
ただし、スタンス変更時解除される。
[使用者自身]

コントラクト

ディーリング【Dealing】
アビスの契約の二番目の力。敵と自分の状態を等価交換する。
[最大射程11m / 半径8m / 最大9 体]

ディーリング

シェアリング【Sharing】
アビスの契約の三番目の力。多数の敵に打撃を与えながら、自分の方にノックダウンさせる。
[最大射程12m / 半径8m / 最大24 体]

シェアリング

デプレイブ【Deprave】
アビスの契約の四番目の力。敵を堕落させる。
[最大射程12m / 半径8m / 最大15 体]

デプレイブ

マスディストラクション【Mass Destruction】
アビスの契約により死んだ魂をいけにえとして捧げる。
[最大射程10m / 半径10m / 最大18 体]

マスディストラクション

< 『ビンセント』役 出演声優 鶴岡 聡 さんからのコメントを紹介 >
〜 聖人、そして兄の姿を追い求める“異端児” 「コイツハ、テゴワイゾ・・・・。」 〜

●今回演じられたキャラクターについての印象をお願いします。

(※鶴岡 聡 さん)
これまで付き合ってきた役と比べるとあまりにも意外で、とても幼い印象を受けたので、「何かの間違いではないですか?」と、即、事務所に連絡をしたのを覚えています。
いざ収録の時には、感情のかなりの振れ幅に悪戦苦闘。コイツハ、テゴワイゾ・・・・。

●演じられた中で、印象に残っている台詞があればお願いします。

「お前の魂は何色だ?」

●今回、鶴岡さんが演じられた「ビンセント」は、「死」と「生」という概念に対して異常なほどの執着を持っているキャラクターですが、鶴岡さんが「これだけは自分のこだわりがある!」、「こういったことには熱くなってしまう」といったことなどあれば是非教えて下さい!

車とダーツ。
これまでTOYOTA のMT 車しか乗っていませんし、同じ車名でも、ちょっとクセのあるグレードが好きです。
ダーツは誰かと一緒に行っていても、つい無言になって投げてしまいます。
ごめんなさい。負けたくないんです。

●『グラナド・エスパダ』をプレイしているユーザーの皆さんへ、一言お願いいたします。

初めまして。鶴岡 聡です。
ビンセントも含め、登場キャラがますます増えて賑やかになりますね。
同じ新キャラでも、ちょっとクセのあるビンセントは如何でしょうか? お勧めですよ!!
すると彼はこう言いうかも知れません。
「たまには付き合ってやるよ・・・」

鶴岡 聡

©2003-2009 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

Up 2012/02/08

「Granado Espada Renaissance:グラナド・エスパダ ルネッサンス」 プレス倉庫へ戻る

上へ戻る

MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2014 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | お問い合わせ |