MMO掲示板 > 雑談板 - 理想のMMO (妄想 への返信
【雑談】 理想のMMO (妄想 (101) End
1. とうふ dmNWVkOD
種類:雑談
日時:2013/03/01 03:47:12
返信:100
閲覧:59161
過去ログにもありますが、理想~を語る場所です。
こういうMMOがあったらなあ・・・って自分の考えを書いてください。
まあ、気楽に。
では、私から。
西洋ファンタジー調の世界観。
人間やエルフなど定番の種族から、
骸骨やオーク、スライムなどマイナーな種族まで色々な種族を選択できる。
戦闘不能になると大抵死ぬ(キャラクター消滅、装備品ロスト)、
低確率で生き残る事があるがステータスが大幅に低下し、装備品がなくなる。
転職や職業はあるが補正値と所持するスキルの違いだけで、
スキルLvやステータスなどはプレイスタイルで自由に伸ばすことができる(MOEに近い)
ただし、上位スキルの取得には前提スキルのLvが必要な(RO形式)のスキルツリーを採用。
上位職への転職もある。
ノンターゲッティング形式を採用。
操作はマウス+キーボード(WASD移動等)でもゲームパッドでも可能。
リネージュ2などと同じでフィールドと街の間に境目がない。
倉庫はゲーム内貨幣で低額使用料を払って使用。
同アカウントの全キャラ共通の倉庫でありキャラがロストしても倉庫の中身は失われない。
PK、フレンドファイアあり。また、賞金首制度および、カルマシステムあり。
ただし、設定でPCに対してダメージが発生しない(フレンドファイア防止)等の変更ができる。
PKを繰り返しカルマ値が一定になると賞金首に認定され、
MOBと同じ敵性存在としてフレンドファイア防止が適応されない。
また街の衛兵が襲い掛かってくる。
敵がかなり強い。
キャラクターのタイプによっては絶対に勝てない敵も存在する。
こんなところかな・・・
まあ、皆さんも妄想を垂れ流してください。
3. 名無しさん NmZGFiZT(1)
日時:2013/03/02 19:25:48
回数:1
5. 名無しさん FiNGE0Nz(1)
日時:2013/03/05 10:20:11
回数:1
主の理想(妄想)とMortal onlineを比較してやる
・西洋ファンタジー
(まぁ近い)
・人間やエルフなど定番の種族ならマイナー
(マイナーというかオリジナルだが、種族、人種が選べる)
・戦闘不能になるとキャラクター消滅、装備品ロスト
(キャラは消滅しないが装備品はその場に落ち、犯罪覚悟ならルート可)
・転職や職業はあるが補正値と所持するスキルの違いだけ
(完全スキル制で前提スキル値によって上位スキル習得可、職業は称号のみ)
・ノンターゲッティング、移動
(パッドはわからんが、移動はWASD、FPS視点)
・リネージュ2などと同じでフィールドと街の間に境目がない。
(境目はない、ダンジョンも境目なし)
・倉庫はゲーム内貨幣で低額使用料を払って使用。
(倉庫は無料で使用可)
・同アカウントの全キャラ共通の倉庫でありキャラがロストしても倉庫の中身は失われない。
(倉庫は残念ながら共通ではない上に町ごとに独立していて、物資の輸送がポイントとなる)
・PK、フレンドファイアあり。また、賞金首制度および、カルマシステムあり。
(町中でのガードの目をかいくぐってPK可能、共闘してるとよく友達にダメージを与える仕様
賞金首は自殺、知人による他殺もあると思うので厳しいのではないか)
・PKを繰り返しカルマ値が一定になると賞金首に認定され、
MOBと同じ敵性存在としてフレンドファイア防止が適応されない。
(PKあり、赤ネームになり街での活動ができなくなる、他人が壊すことの出来るプレイヤーハウスか、PK専用の街でしか生活ができなくなる)
・また街の衛兵が襲い掛かってくる。
(襲い掛かってくる上に連携して襲いかかってくるので怖い)
・敵がかなり強い。
(強いのは強いが、生活重視なので、動物やプレイヤーがメインの敵かも)
キャラクターのタイプによっては絶対に勝てない敵も存在する。
(Pスキルしだい)
理想に近いと思うが、全部英語、ゲーム開始まで1日以上かかる。
制限ありなら基本料金無料、なしなら月額1000円程度。
脱ぐとち○こ、おっぱ○丸出し(ただしキャラは不細工)
6. 名無しさん NlNTYzNj(1)
日時:2013/03/05 12:28:30
回数:1
7. 名無しさん Q2ODAxY2(1)
日時:2013/03/27 13:12:22
回数:1
・徹底的な狩りゲー
・狩りが楽しいゲーム(前項と被るがあえて明言)
・ステやスキルが振れるゲーム(要は好きな方向に進めるゲーム)
・限界があまり無いゲーム(要は好きな方向にどこまでも進ませてくれるゲーム)
・Lv差ついたフレともある程度一緒に遊べるようなシステム
(・本気で遊べるゲーム)
そして最後に最重要にして最難関
・信頼できる運営
矛盾しそうな要素もあるがそこは製作者の腕の見せ所って事で
対人要素は整えられる人がいないだろうから無い方がいいかもな(失敗すればゲーム自体が死ぬし)
知っている中で一番理想に近かったのはROだったが今は大分遠ざかってしまったな
(悲しいことにもしかしたら現状でも一番近いのかもしれないが)
最近MMOは不作すぎるから贅沢は言わん、次に信頼できそうな運営+並以上の狩りゲー来たら永住する!
…と数年前から思っている。きっと皆も思っている
最近は新作完全に諦めて昔のゲームを再発掘し始めた
8. 名無しさん NlNWRlMG(1)
日時:2013/03/27 15:51:46
回数:1
9. 名無しさん NlMzk3Yz(1)
日時:2013/03/28 14:44:31
回数:1
10. 名無しさん ZjZGM2OG(1)
日時:2013/03/28 17:25:13
回数:1
11. 名無しさん kwODQxMG(1)
日時:2013/03/31 11:47:54
回数:1
12. 名無しさん g1YTkwYT(1)
日時:2013/06/27 06:15:27
回数:1
13. 名無しさん MxMTVlMD(1)
日時:2013/07/14 19:31:31
回数:1
14. 名無しさん YyZjE2ZW(1)
日時:2013/07/15 01:14:31
回数:1
以前に友人と妄想したMMO
自分で設計した飛行機で郵便飛行や遊覧飛行、アクロバット飛行などで金を稼ぐMMO
ただし、低年齢者や厨を徹底的に排除する為
操縦や飛行特性を徹底的にリアル
(燃料消費やエンジンのオイル消費、飛行エンベロープに至るまで)
航法なども飛行ルートマッピングはリアルで自分で行う(ゲーム上での便利機能なんて一切無し!)
燃料代、航空機の維持費用等は高くして、用意な乗り換えが出来ないようにする
空中戦も出来なくは無いが、弾薬費用をものすごく高くして儲かる要素を無くしてしまう
天気の激変や(風向風速がしょっちゅう変わるなんて当たり前)
とにかく指示されたA地点からB地点まで「飛ぶ」という事だけでも凄く難しい、そんなゲーム
たぶん絶対一般受けしないだろうなぁ…でも爆発的なブームを狙うようり
長期的に安定した大人向けのゲームとして、こういうのもアリだと思うんだけど
無理かなぁ…
15. 名無しさん VmNzVjM2(1)
日時:2013/07/16 04:59:37
回数:1
16. 名無しさん NiMzBlNT(1)
日時:2013/07/16 18:48:58
回数:1
17. 名無しさん YyZjE2ZW(2)
日時:2013/07/17 01:56:19
回数:2
21. 名無しさん YyZjE2ZW(3)
日時:2013/07/17 08:10:30
回数:3
26. 名無しさん E0ZjM1Zm(1)
日時:2013/07/17 13:51:53
回数:1
35. 名無しさん IwZGU2YW(1)
日時:2013/11/30 05:34:30
回数:1
ズバリ「完璧なMMO」が理想のMMOだ。
みもふたもないが、真実だ。
退屈
作業的
またこんなのか(MMOであるいじょう仕方ない)
操作が煩雑
作りが雑
面白味が無い
眠くなる
単純作業
その他、数多の不満の数々
多くのMMOは不満まみれである。
つまり、完璧ではないのだ。
おそらく完璧に近いMMOは存在する。
MMOに限定すればプレイヤー人口世界一のWOWが該当すると思われる。
しかし、MMOであるいじょう絶対に埋まらない最後のパーツがあるために「理想のMMO」は不可能だ。
「またこんなのか」←コレだけはどうする事も出来ないのだ。
ゆえにプレイヤー人口でLOLに抜かれてしまったのだろう。
単純に不満の一切ない完璧なオンラインゲームがプレイヤー人口世界一になったのである。
何故LOLが面白いのか?
それは「完璧」だからだ。
完璧なオンラインゲームだからこそあれほど面白いのである。
何故面白いのか考えてみたが実に単純な結論に至って拍子抜けである。
理想のMMOは無理です。
スレ主さんには諦めてくださいとしかいえない。
36. 名無しさん U4ZjlmOD(1)
日時:2013/12/01 13:43:10
回数:1
37. 名無しさん hmN2JjOT(1)
日時:2013/12/01 15:57:41
回数:1
38. 名無しさん M1OTZhMz(1)
日時:2013/12/01 20:08:11
回数:1
完全スキル制で対人戦争メインのものかな。
そもそもレベル制は単にそれしかゲームの遊び方が提供できないうえに、レベルの上限あげたり転生だの進化だの実装すれば簡単に延命できるって無能な奴らが採用する仕様。
それと対人メインというのは、いくら賢いAIを作ろうとも所詮はプログラムなわけで、絶対に攻略法が存在してしまうし、毎度違った対戦にはならない。
どんな賢いAIも適わない対人間との戦いこそが、一番面白くて飽きないからだ。
もちろんUOのように、それ以外の要素もあればなお良い。
それと無料にするなら「基本」じゃなくて「完全」無料にすべき。
それができないなら月額課金制に最初からすべき。
完全無料にする方法は、テレビ番組と同じくスポンサー方式にすれば良い。
40. 名無しさん M3NTZiZT(1)
日時:2013/12/02 03:05:12
回数:1
43. ぎルがメす NhZDA5Mz(1)
日時:2013/12/05 16:47:33
回数:1
その様な遊び方はとっくに消費済みでしょうに。
もはやそれでは何も刺激が得られないからこそのLOL。
ただでさえ飽きてるのに粗悪な乱造品まみれの状況。
今更どうしろというのやら。
町など無くてもLOLのプレイ中以外はだらだらしてるに決まってる。
ゲーム以外にも面白い事はあるしね。
LOLは良質なうえにMMOのダメな部分を全部切除した完璧なオンラインゲームなのです。
雑味のない蒸留酒ですね。
極上の美酒が無料で味わえるのですからそりゃ世界一のプレイヤー人口になるのは当然でしょう。
どうしてもMMOで満足させようとするなら良質でしかも既存にない革新的なMMOを提示する必要があるでしょう。
記憶を消す方法はありません。
諦めましょう。
時間は流れ時代は進む。
今更ファミコンやプレステじゃ満足しないでしょ?
たまに押入れの奥から引っ張り出して2、3分プレイしてすぐに投げるのです。
懐かしいだけで別に何の刺激も面白さも得られない事を再確認するだけです。
MMOも同じ事なのです。
仕方のない事です。
諦めましょう。
44. 名無しさん NkMGU5OG(1)
日時:2013/12/06 13:02:59
回数:1
45. 土ラゑ紋 NhZDA5Mz(2)
日時:2013/12/06 14:23:56
回数:2
LOLがあってこそのMMOでしょう。
MMOは不完全で許されるのです。
LOLがあるのですから理想ではないMMOに幻滅する必要もないのです。
MMOに無理に何かを求めなくてもいいでしょう?
完璧が目の前に存在するのです。
完璧が存在しないなら不満をぶつける事になるのでしょうがね。
もはやその必要はないのです。
完璧は出木杉君(LOL)に求めればいいのです。
のびた(MMO)にはのびたの味がある。
MMOに理想など求めても無駄でしょう。
MMOは完璧からは遠いのです。
MMOに理想はありえない。
理想ではないMMOで良しとするしか無いのです。
理想の追求はLOLで完成しているのですから。
分かってくれる人もいるようですね。
そう、MMOは「ダメ」なのです。
それはそれでよいではないですか。
不満を感じながらプレイするのがあたりまえなのです。
それがMMO。
MMOに理想は不要。
MMOであるいじょう仕方のない事なのです。
諦めてください。
47. 名無しさん c1NTY4Zj(1)
日時:2013/12/07 03:55:24
回数:1
48. ド羅ヤ木 NhZDA5Mz(3)
49. 名無しさん NkMGU5OG(2)
日時:2013/12/07 06:39:58
回数:2
50. 名無しさん NhNTRlY2(1)
日時:2013/12/15 14:55:57
回数:1
52. 名無しさん ZiMjVhYm(1)
日時:2013/12/17 22:41:29
回数:1
54. 名無しさん dmOThhYT(1)
日時:2013/12/30 18:20:37
回数:1
56. hlYzkxYT(1)
日時:2014/01/02 20:47:32
回数:1
オンラインゲームはプレイヤー客が居てナンボの世界であって
客が居ない過疎の世界ならオフラインゲームで十分って話。
オープンβから正式開始直後が一番のピーク人口なんだから、
その時期に集めたプレイヤー客を極力逃がさないように工夫して
持続的に新規を増やす努力をしなければいけない。
古参だってマンネリでそのうち飽きて辞めていってしまうので
如何に新規を集めて定着させて減った古参の穴埋めをしていかな
ければお話にならない。
過疎でゲームの維持費が捻出できなくなってゲームそのものが
終わる場合のほとんどがこれ。
プレイヤーに見放されたら終わりでユーザーの人口が一番重要。
※但しRMT業者などは逆に除外!業者で人口水増しは逆に一般
プレイヤーが嫌がって辞めていってしまう。
57. 名無しさん I2MDc0ZD(1)
日時:2014/01/04 10:38:40
回数:1
60. 名無しさん JjODJjOD(1)
日時:2014/01/07 06:18:51
回数:1
61. 名無しさん FmNTJhOW(1)
日時:2014/01/07 15:16:31
回数:1
ここはじめて来たけどすごい荒んでるコメントばかり見受ける。
それだけMMOというジャンルが末期なのかもしれないですね。
個人的に最近のオンラインゲームはヌルすぎてつまらない。あと、レア装備もぼんぼんでるのでつまらない
街中でレア物装備してるひと見て、「うわーあいつ廃人だ」とか仲間内で言い合うのとか結構好きなんだけどなぁ
妄想だと、ノンターゲッティングで生活系スキルとかも豊富なスキル製MMOかな。
今もあるにはあるけど、今有るのはほとんど遊んで飽きてきたのでもっと新鮮味のあるやつがほしい。
対人は好きじゃないけど、あるのなら奇襲が絶対勝つようなのはノーサンキュー。きちんと戦略たてれば最低逃げれるくらいの措置はほしい
まあ、一番欲しいのは対人関係が殺伐としてないものだけどコレばっかりは仕方がないのかもしれない
68. 名無しさん dkZDBmND(1)
日時:2014/01/16 18:14:12
回数:1
70. やれやれ IzOTQ0Nm(1)
日時:2014/01/19 19:37:34
回数:1
71. 名無しさん JmOThlNT(1)
日時:2014/02/14 16:00:11
回数:1
72. 名無しさん c1OGVjNm(1)
日時:2014/03/05 17:50:51
回数:1
MO寄りだけどPSO2みたいなアクション要素[あくまで要素]強めで、
システム的にはそのpso2の今回のコンテストのコンボムービーみたいなのが一番攻撃力が出て、
・コンボ開始はどの職でもできて 別の近接は補助コンボする、魔法や弓系はさらに支援する、というコンボができる(近接は追いかけて一緒に空中コンボとか出来てもいいかもしれん
・コンボ最後に敵が死なない時は「味方」をロックオンして(ロックオンされたプレイヤーには通告がでる)、そっちに敵をスマッシュすることでコンボが継続する
・コンボHIT数がおおかったり、コンボのダメージが多かったコンボでしっかりとどめを刺したりと、様々な評価基準で(上限はあれど)レアドロップ率が上がる
・ロックオンされたプレイヤーは二体以上まとめて巻き込みコンボができる、また、途中で追加で受け取ってその敵を殴ってるのにぶつけたり、殴ってる敵を使って受け取らずにその敵を更に他のプレイヤーにスマッシュ返ししてもいい[巻き込み数上限が多いほど武器コンボ時間が短い、とか武器や職によって性能差があると面白いかも
・コンボを別の人に渡すときにパンヤゴルフみたいにぶっ飛ばして複数体を別方向へランダムにふっとばしたり、キャプ翼みたいなシュートキックでまとめて一人にパスしたりといろいろできる
・大型ボスはコンボを各々するだけだが、特定条件を満たせば一定時間すげーでかくてもスマッシュしたり色々とコンボできる
・一体の排除に時間がかかるので基本無双ではない感じ
・スマッシュ斜線軸上に敵がいればまとめてスマッシュされて別プレイヤーへと飛んで行く
手がとっても忙しいけど(コンボ攻撃は基本右手ボタン系のみ L1が敵ロック L2が味方ロック 十字キーでロック切り替え L3でコンボ微調整[向きとか] とかで)
こんな風にアクション要素が強くてずっと俺だけのターンにならない調整ができれば通話しながらとかのプレイがすげー楽しそう
最後に
・pso2のように変に固定色がなくマビノギ並にコスチュームの染色などの自由度が高い
こんなゲーム出たら多分やるわ
もう同じ攻撃するだけのゲームはMMOだろうとアクションMOだろうと飽きた
pso2のダガーとかワイヤーとかで想像してもらえたら幸い
73. 名無しさん YwYjRlOD(1)
日時:2014/03/05 20:37:24
回数:1
74. 名無しさん djOWQ5MT(1)
日時:2014/03/06 09:17:14
回数:1
75. 名無しさん M0Y2VhNm(1)
日時:2014/03/06 12:33:29
回数:1
76. 名無しさん dhYWM4NT(1)
日時:2014/03/07 16:53:35
回数:1
77. 名無しさん Q2OWFmOW(1)
日時:2014/03/09 01:31:58
回数:1
78. 名無しさん U1MDMwMW(1)
日時:2014/03/10 16:01:31
回数:1
現時点ではMMORPGではなくて、Massively Multiplayer Onlineという形態が重要だと考えています。
RPGである必要は無くて、基本としてソーシャルネットワークサービスの様な従来のMMO(RPG)の
骨子だけで構成されたものをリビルドして、楽しめる仮想空間を作るべきじゃないかと。
そう言う視点からみればセカンドライフなんかも着眼点自体は間違ってはいません。
ただあれは、やり方を間違えている、もしくは履き違えていると考えていますが…。
UOやEQ、更にはハビタットが出た頃のワクワクする様な感覚を、新しい世代の子達に感じて貰える様な。
そんな物をいつか提供出来ればいいな、と思います。
79. 名無しさん YwOTlkMm(1)
日時:2014/03/11 22:53:25
回数:1
各自それぞれで「おもしろい」とか「理想」とする部分が違うから
Aさんに合わせて作るとBさんがつまらなくなるってのは当然のことで。
そういう業界で働いてると、オーダーとしても運営も当然「おもしろい」ものを要望してくる。
結局、そこでAグループという感じで志向が似た個人をグループ化して、そこに対してウケるモノを
開発していく。当然そこではBグループにウケないのは仕方ないとして切り捨てることで
Aの満足度を極大にすることを目的とする。
なので、理想は各々が持っていたとしてもそれを全て踏襲すると
論理的な矛盾を抱え、そこを求める人に対して理想からずれる。
だから「理想」っていうのは個々人にのみあるのではなくて
個々の作品がそれぞれの理想の形そのものであって
その理想と自身の理想が合致するかってのが結局「おもしろい」という結果になる。
80. 名無しさん VlZjExYj(1)
日時:2014/03/12 17:19:32
回数:1
81. 名無しさん BiYWNmYm(1)
日時:2014/03/17 14:50:16
回数:1
84. 名無しさん I1NWFjZG(1)
日時:2014/04/08 00:45:00
回数:1
85. 名無しさん FhZTAxMG(1)
日時:2014/04/10 01:07:26
回数:1
86. 名無しさん ZiNzNmMj(1)
日時:2014/04/10 01:42:55
回数:1
87. 名無しさん cyNTFlMj(1)
日時:2014/06/04 17:55:33
回数:1
88. 名無しさん YwNTI3YT(1)
日時:2014/06/05 01:04:30
回数:1
理想ね・・・
ID制じゃなくフィールドで狩りをする。レベリングは狩りのみ、クエストは一つもなし。
職業が最低でも4つ以上、さらに同じ職業でもスキルやステータス、装備の種類で性能が様々に分かれる。
戦士だから盾持ってHPあげて硬くしてヘイトを稼ぐ組み合わせじゃないとPTで需要が無い、という特定の組み合わせじゃなきゃいけないということのないバランス。
ゲーム内で稼げるお金で最強クラスの装備が揃う。カンストが一日3時間のプレイじゃ何十年かかるんだよっていうバランスじゃない。
ソロから超大人数のPTまで遊べる場所・システムがある。
低レベル・廃人クラスのキャラでも遊ぼうと思えば普通に一緒に遊べる。
人が多い。
課金は月額のみ。それ以外の課金は要らない。
89. 名無しさん FlMWYwMT(1)
日時:2014/06/05 08:26:59
回数:1
90. 名無しさん VlZjExYj(2)
日時:2014/06/05 08:43:16
回数:2
92. 名無しさん UwMGEyND(1)
日時:2014/06/05 18:50:37
回数:1
93. 名無しさん QwYTJhMD(1)
日時:2014/06/06 09:46:25
回数:1
94. 名無しさん djMzI5OD(1)
日時:2014/06/08 21:33:34
回数:1
長文だが・・・
・マップ、フィールド
コピペマップがない。勿論、定期アップデートでどんどんマップ拡大される。
国政治、経済、領土統治の概念がある。(国に所属して爵位を得ることも出来る。と言うか、爵位が低いと城内など入れないエリアがある)
西洋のイメージが強いが、東洋や中東風のマップもある。
・狩り
レベリングはフィールドで行われる。
ランダムな周期でフィールド上にエリアボス戦突入NPCがPOPする。(独占対策でエリアボスのみインスタンスゾーン)
POP後リアル時間10~30分でNPC消えて次の周期まで行けなくなる。
ドロップ、金稼ぎは狩り中心。エリアボスからは相当運良ければレアドロップする程度で良い。
大型ボスは直接フィールド上にPOPするが、100名以上じゃないと討伐が出来ないほどめちゃ強い。
・職業、スキル
職業で習得する固定スキルの他に何やらの行動を行うと確率的でちょっとおまけスキルがつく。(つまり職業制とスキル制の両立)
スキル熟練度の設定(使えば使うほど熟練度が上がる)
西洋的な職業だけじゃなくて東洋的な職業もある。職業は多いほうが良し。
ステータス振りも可能。
・装備
種類が豊富と見た目の使いまわしがない。
女性キャラクターのエロさは絶対活用する。(日本人ならの好みだよね?)
・課金体制・運営体制
全然高くない月額課金のみ。アイテム課金なんてとんでもない。
運営の態度が良い
今時、こんなMMO作る会社なんてないよな・・・。
95. 名無しさん YwNTI3YT(2)
日時:2014/06/08 22:28:18
回数:2
96. 名無しさん ZhMmRkMz(1)
日時:2014/06/08 23:52:51
回数:1
97. 名無しさん U4ZDdkOT(1)
日時:2014/06/09 17:28:49
回数:1
98. 名無しさん VlZjExYj(3)
日時:2014/06/09 17:30:44
回数:3
99. 名無しさん YzMzRkMz(1)
日時:2014/06/09 19:40:12
回数:1
100. 名無しさん ZhMmRkMz(2)
日時:2014/06/10 06:50:31
回数:2
101. 名無しさん E2NDRjMW(1)
日時:2014/06/10 12:08:44
回数:1
【雑談】 理想のMMO (妄想 (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | 理想のMMO (妄想 End |
とうふ dmNWVkOD |
101 | 59,161 | 2014/06/10 12:08:44 |