MMO掲示板 > 考察板 - MMOに対人コンテンツは不要? への返信

【考察】 MMOに対人コンテンツは不要? (101) End

1. 無銘 llMDhhY2

種類:考察
日時:2013/01/28 19:53:39
返信:100
閲覧:55006

対人コンテンツを売りにしたタイトルがどれも芳しくない。
これは日本のユーザー特有の気質らしいが、それなら対人コンテンツを廃したタイトルを開発、若しくはローカライズの際に削除して運営というのはできないものか?

×NG ▼引用して返信

League of Angels3

2. 名無しさん M5MWRkOW(1)

日時:2013/01/29 18:11:54
回数:1

確かになんで変えないのか不思議でならない お金=強さのMMOに対人要素は要らない
開発はめんどくさいからそのまま持って来るんでしょうね 正直日本人でMMOで対人&PKしたいって思ってるのごく少数だと思う

殆どのゲームが対人売りですって言って中身見てみたらPOTがぶ飲み&装備ゲーでPSなんて必要ないんですよね もしPS重要なのあればそれをやりたいですが・・・・ でもそれならFPS、TPSやれば良いて話なんですよね 

対人ゲーは対戦時は強化無効Lv及び装備均等になぜしないのか意味不明です 

×NG ▼引用して返信

3. 名無しさん gwMzI4NT(1)

日時:2013/01/30 09:33:54
回数:1

多分それをすると「じゃあ強化する意味ないじゃん」と思って装備品などの強化周りの課金してくれる人が減ってしまうからでしょうね・・手間(ローカライズ)を惜しんで売り上げ減らすのが得意な運営多すぎです。

×NG ▼引用して返信

4. 名無しさん kyN2M2OT(1)

日時:2013/01/30 09:56:51
回数:1

普通にレベルごとにクラスが分かれた対人モードを作ればいいのでは?

×NG ▼引用して返信

5. 名無しさん Q1Yzk4Ym(1)

日時:2013/01/30 10:18:03
回数:1

対人コンテンツで一つでも当てはまればクソゲーかもしれないと思っているもの
 ・射撃攻撃が壁などの構造物に遮られず貫通する、にもかかわらずPCの移動は影響を受ける場合
 ・見た目よりも明らか異なる当たり判定をもつ場合
 ・Lv差により補正(能力値による差異ではない全く別のもの)を付けられ公平性が薄い場合
 ・システムが簡単にスピードハックなどのチートを許してしまう場合。これは論外、商品として失格!

日本のプレイヤーのなかにも、対人コンテンツがすきな方は居られると思いますよ。気質ではない部分も多分にありえます
芳しくないのは、肝心の基幹部分が馬鹿げていて商品価値が失われてしまっているということも考えられます

不要と問われれば、まれに良質のものもあるので、一切不要とは断じられない

×NG ▼引用して返信

6. 名無しさん JjNGE0ZT(1)

日時:2013/01/31 07:01:59
回数:1

普通に対人したかったらFPSいくな

対人で戦えるくらいまでのレベリングやアイテム収集メンドクセ

×NG ▼引用して返信

7. 名無しさん VlYWUyMz(1)

日時:2013/02/02 22:13:46
回数:1

対人したいし、あるとコンテンツの幅が広がると思っているけど
前述の様なシステムがあるだけで、ゲーム自体がどうでも良くなる

PKがあるゲームで山賊ロールプレイとかやってみたいのに

×NG ▼引用して返信

8. 名無しさん YxZGE0MD(1)

日時:2013/02/03 01:50:56
回数:1

誅仙(知らないか)やってたけど対人が楽しいと思えるようになるまでが過酷すぎて
やめた。 金とかじゃなくて時間がとられすぎる。
スキル装備そろってれば楽しいと思ったが。
完全対人げーだわあれは

POTがぶ飲み(瞬間回復あり)
上の人は常時HPorMP10万超え、一時的に20万超え等あり
クリティカルダメージ云十万↑
ほぼ個人行動な気がする

×NG ▼引用して返信

9. 名無しさん Y0YzBlOD(1)

日時:2013/02/03 02:01:12
回数:1

初心者狩りや弱者狩りしてもゲーム内で勝ちたいと思う人がいる限り、お金=強さは運営にとって儲けるチャンス
ローカライズなんて如何に儲けるかを目的とした企業に期待するだけ無駄

×NG ▼引用して返信

10. 名無しさん RjNGNjOT(1)

日時:2013/02/03 23:25:36
回数:1

普通に対人やるなら据え置きゲーム機の格闘ゲームが一番条件がフェアだろうなぁ。

×NG ▼引用して返信

11. 名無しさん RkZjJiYz(1)

日時:2013/02/13 13:31:25
回数:1

つかMMOに限らず対人が出来るゲームで「課金したら強くなれる」ってのが気に食わない
単純なステータスのランキングとかお楽しみ要素(ステータスに響かない様なもの)に課金要素があるならまだ良いけど
ステータスにガンガン響く課金装備とかそれを装備して俺TUEEEしてくる奴がいて正直やる気が無くなる


そんなんだから昔のドラクエなりFFなりポケモンなりしている方がストレスなくて良いわ

×NG ▼引用して返信

12. 名無しさん gwNDcwZG(1)

日時:2013/02/14 15:35:03
回数:1

対人は同条件ならプレイヤーの操作技術や読み合いが上回った方が勝つ、じゃないとつまらないからね
課金要素が強すぎて、廃課金した方が勝つ、じゃ、そりゃ流行らない

まあ育成要素があるMMOで対人ってあまり相性よくないし、対人要素重視のMMOは育成は過程でしかなく
さくっと対人できるレベルまであげちゃう感じになるから、育成好きが多い日本人には合わないんじゃね

×NG ▼引用して返信

13. 名無しさん E2NWI1Ym(1)

日時:2013/02/14 20:23:06
回数:1

ほとんどのタイトルがアイテム課金になって、対人は課金したほうが強い、が定番になってきてる
どのタイトルも開幕で一気に搾取してさくっと運営が手を引くからお金をかけて強化しても対戦相手に事欠く感じ。月額制の息の長いゲームで、NPV鯖と分けて運営するくらいしか日本じゃはやらなさそう

×NG ▼引用して返信

14. 名無しさん RiMTc4OG(1)

日時:2013/02/15 03:27:37
回数:1

というか対人とPKとPvPを全部一緒に議論するのは暴論過ぎると思うが
PK以外は嫌なら関わらなくても済む事が多いんだから

×NG ▼引用して返信

15. HG Y2ZDg2ZG(1)

日時:2013/02/16 01:51:58
回数:1

日本にはRPG風のアクション戦闘でFEZのようななんちゃってTPSがあるから普通の対人ゲーでは不満でると思う。実際不満持つとエミ○鯖へ流れてる傾向が強いし。良い事ないね。
時間=強さや課金面だけ目立つとメンドクサイ長期育成部分やアイテム集め、高額な課金部分すっ飛ばしてその部分「ズル」して楽しめればって椰子が多くでてくるから。運営や製作がいくら警告してもダメ。人間楽する動物だからね。クライアントのクラッキングも進む。ネトゲの対人戦はあくまでも操作面でプレイヤーを光らせないと長期的に持たないだろうね。健全な意味でも。儲けは短期的には薄いだろうけど。

×NG ▼引用して返信

16. 名無しさん lhMDllZG(1)

日時:2013/02/18 03:43:58
回数:1

UOのようなスキル制のMMOでならPvもよい。昔は裸一貫で立ち回れたし、Pスキル重視だったしな。
ROでも対人やってたけど、微妙だった。
Lv制のPVPはバランス難しそうだ。

×NG ▼引用して返信

17. 名無しさん NkYjI0ND(1)

日時:2013/02/18 18:10:22
回数:1

aionとか装備未強化で廃人装備に勝てるから割りと良いのかな?
課金ゲーって部分も最近見えてきたけどPS重視かと!

×NG ▼引用して返信

18. t0ch VlMzY3N2(1)

日時:2013/02/21 06:07:57
回数:1

既にある物を作ってる時点でダメだ。
言わば「MMOに対人」てのも充分アリで、その趣向の人は集まる。

しかし、
これだけMMOが溢れ、MMO+対人てのも数多い所に、今から何番煎じか解らないMMOを開発オープンしてる会社が頭悪い。
MMOなんて1つ遊び始めたら他やってられないんだから、MMO数がいくら増えたってユーザー数は増えない。

ARPGを「ノンタゲ方式」とか銘打ってユーザーを集めたように見えるが、
ノンタゲ方式がウケた訳ではなく、敵クリック物ばかりでARPGが少なかったからウケただけ。
それを眺めていたバカ会社がまた、コピーゲームであやかろうとARPGだらけに。

今でいうと、AOS(Aeon of Strife)とか銘打って、チーム対戦アクション物を売り込もうと出てきてるが、それはそれで趣向にあうユーザーは掴むだろう。
それに追随して今から開発はじめる脳のない会社はさっさと潰れてしまえばいい。
それらをリリースする時期には 「またこのタイプ?もういらねぇ」 ってなるから。

×NG ▼引用して返信

19. 名無しさん E4YzE0Mz(1)

日時:2013/02/21 18:45:33
回数:1

初心者粘着対人が横行する現状じゃPKが流行るわけ無いだろ
PVが何で人気にならなかの理由を考えればすぐに答えは出るでしょ

×NG ▼引用して返信

20. 5 E5YTFjMz(1)

日時:2013/02/22 10:33:58
回数:1

不満点追加

・リスポーン地点が敵勢力の侵攻に対し無防備であったり、あまつさえ押さえられ復活後に即死してしまう場合
 キルカウントで勝敗をつける対人コンテンツの場合は、このあたりのシステムが問われるはず

・敵対者の区分が明瞭ではない場合
 一度陣営や立場を定めたら、容易には変えることが出来ないようなシステムにしないと、仲間意識は芽生えない

・緩衝地帯が存在しない場合
 街中に居てすら襲われる状態というのは、世界観を疑わざるを得ない
 明らかにプレイヤーより弱い立場の街の住人達は、どうやって生き延びているのか等の疑問があるものは安っぽすぎる

上記の三つのうち、緩衝地帯が存在しない場合は非常に深刻です
衛兵・ガードマン(NPCで中立の第三者的な立場)すらいないものは、かなり胡散臭いと思ったほうがいいかも
このような設定だと、街中ですら強盗殺人に遭ったりする。もちろん初心者の身の保証は全くない

×NG ▼引用して返信

21. 名無しさん ZhMDA4Zm(1)

日時:2013/02/22 23:02:47
回数:1

>aionとか装備未強化で廃人装備に勝てるから割りと良いのかな?

変身できる上位100名しか対人楽しめないのに・・・w
韓国の対人ネトゲシステム自体が日本人には向かないのよ。
それでなくても対人人口少ないのに廃人ゲーお勧めとは・・

×NG ▼引用して返信

22. 名無しさん E2OTYzMW(1)

日時:2013/03/03 21:38:07
回数:1

対人はあったほうがいいとおもうけど、どのゲームもある程度時間がたつと、廃人が普通人を狩る=対人となるのばっかなので、レベル分けや強さ分け、勝率分け等の工夫があれば良し。

×NG ▼引用して返信

23. 名無しさん E2OTYzMW(2)

日時:2013/03/03 21:43:27
回数:2

サービス終了した天地大乱とか、自勢力の街でまったりしてても、侵入してた他勢力の廃人が低レベプレイヤーのみを殺しまくるゲームでしたね。
夜中放置して寝て、朝起きて画面見ると放置キャラの死体が、街全体でごろごろしてるとかめっさシュールでしたね。

×NG ▼引用して返信

24. 名無しさん gxYWQ5ND(1)

日時:2013/03/06 00:07:01
回数:1

wemadeが運営していたAila onlineは韓国でPK有りゲーだったのをPK排除した上で日本でサービスしてた。
対人は対人でも種類があると思うの。
したくない人を巻き込むいわゆる「PK」はいらない。
けどしたいときにしたいひとが参加してやる対人は楽しい。
棲み分け・メリハリの問題だと思う。

どっかの記事で見たけど発展途上国ほど他人より勝りたいと思うからそういったゲームがもてはやされ、欧米や日本はそうではないからPKなどに興味が薄いと韓国のオンラインゲーム動向の教授がおっしゃってました。PKゲーを好む韓国はその教授の発言だと発展途上国らしい・・・

×NG ▼引用して返信

25. 名無しさん IwMjEyMD(1)

日時:2013/03/06 22:02:41
回数:1

これってMMORPGについて、ということで良いんだよね?

ネトゲ始めたばっかりの頃からPKありのMMORPGは避けてた。
時間や金を費やして得た偽りの力を比べあってもツマラン。
MMORPGと対人戦のシステムは相性が悪い。基本無料の課金ゲーなら尚更。

面白い対人戦が成り立つのはレベルの概念がなく腕やら頭やらが試されるジャンルに限られると思う。
今ではコンシューマのそういったタイトルしか遊んでいない。

×NG ▼引用して返信

26. 名無しさん YyMDUyNT(1)

日時:2013/03/07 13:21:10
回数:1

純粋に腕を競いたいなら同じ性能で戦えばよい。
MMORPGの場合はLvより装備が重要になる、その装備も金や運に左右されるものばかり
つまり純粋に腕を競うのではなく、ただの装備自慢で貧乏人や運が悪い奴を叩くだけ
そんなのに参加しても面白くないというか、金持ちのストレス解消に付き合う必要もない
まして自分がストレスマッハとかバカだろって状況だと思うぞ、今のPVPやPKエリア

×NG ▼引用して返信

27. 名無しさん YyMDUyNT(2)

日時:2013/03/07 13:27:26
回数:2

大体な、ROによくあったけど
身内やギルドのイベントでPVPエリアの片隅を使って遊んでたら
誰かひとり来たと思えばすぐに帰りしばらくしたら仲間連れて
いきなり範囲魔法で襲っては「イベントしてるからやめてくれ」と言っても止めず
フルボッコして「お前らいい加減にしろ」と言ったらリザキル強制追い出しとか
そんなのばかりだぞ?PVP厨って、だから必要ないわ

×NG ▼引用して返信

28. 名無しさん E0NzNiYz(1)

日時:2013/03/07 16:36:46
回数:1

結局PK厨ってのは、リアルで人とコミュニケーションがとれず、自分の中にこもってしまうしかない悲しい人たちのことです。
「俺って強いんだぞ、もっと見てよ、かまってよ…ねぇ、誰か・・・キヅイテ」
というわけです。
MMOをやっている大多数は、そんな当たり前な最低限のコミュニケーションはできるのを前提として、MMOをやっているんだとは思います。
なんていうか、PK厨の人たちって、ゲーム内ルールやマナーすら守れないような人たちが多いと思いませんか?
私見としては、PvPやGvGならともかく、PK行為は日本のMMOに必要ないと思っています。

Aila onlineのカオスバトルみたいなのは、良かったですね。
大規模PvPだけど、参加するかしないかはプレイヤーの選択次第でしたから。
PK行為もしようと思えばできましたが(範囲で当てる)、一旦してしまうと一定時間、赤ネームになってしまい、中立NPCやゴーレムに追いかけまわされたあげく(レベル100)倒されそうになるというペナルティがありました。
「PKをした人には思いっきりペナルティを与えますよ、それでもしたい人はご自由に」
というようなのなら、私もPK行為には賛成するかもしれません。

×NG ▼引用して返信

29. りある E0NzNiYz(2)

日時:2013/03/07 16:53:00
回数:2

PKする資格は、強化した人の特権だと思うよ
強化する努力もしない無課金派の人に何を言われても、弱者の遠吠えにしかきこえないよ
PKできる仕様のゲームなんだから、そこにマナーとかルールとか言い出すほうが間違ってる

>wemadeが運営していたAila onlineは韓国でPK有りゲーだったのをPK排除した上で日本でサービスしてた。
PKじゃなく、PvPのカオスバトルでもギルド間でルール決めて戦おうとか言ってたけど、シュレ猫でそんなルールを守ろうとかいう人は誰もいなかったよ
律義にウチ以外は守っていたようだったけど…、馬鹿みたい
倒されて悔しいから、相手にハンデを与えるようなルールをつくろうとか、何考えてるのかわかんないよ
Aila onlineは終わっちゃったけど、弱者仕様のルールとかつくっちゃったから、人口が減ってサービス終了したんだとなぜわからないのかなぁ
理解できないね

×NG ▼引用して返信

30. 名無しさん MxNmU5Zm(1)

日時:2013/03/08 00:55:46
回数:1

りあるさんの発言こそまさにPVP衰退の理由ですよね
どの分野でもそうですが○○できるんだからしてもいいって言う考え方で結果として人が離れていく原因になっているという、格ゲーとかもそうでしたけど、りあるさんのような人は普通に初心者狩りとかもしそうですしどんどん人がいなくなって最後には人がいないからつまらなくなって自分も消えてだれもいなくなった状態になると・・PVPに限らずその分野が衰退していく大きな理由である新規参入の途絶ですね
ほかの人もしてるし・・とか、つまんなくなったら他のをするし・・とか何も考えずに食い荒らしていくまさにイナゴの如しですね。

×NG ▼引用して返信

31. 名無しさん U1ZWIwMD(1)

日時:2013/03/08 02:03:11
回数:1

PvP GvG PKどれにおいても精鋭が徒党を組み食い荒らしてる現状
その強者に勝てない準精鋭で徒党を組みその下をのループ
性能が同じならやるとかちらほらそんな意見も出てるけど大半はやらないでしょ
βからやり慣れた徒党を組んだ精鋭相手に何度も弄ばれてこのゲーム楽しいって言える人は少数
そこにアイテムなどが絡むともう手がつけれらないほど新規お断りの死にコンテンツと化してる

×NG ▼引用して返信

32. 名無しさん g4N2ZmZW(1)

日時:2013/03/08 17:35:04
回数:1

無差別だから悪い
相手に同意を求めてから争い腕を競えばいい
今のPVPはいきなり殴ってくる暴行と同じ
競うんじゃなくて無差別虐殺だ

×NG ▼引用して返信

33. 名無しさん E1ODdkMG(1)

日時:2013/03/11 04:47:17
回数:1

性能が同じならやるな、ってかやってたし、今でもやりたい。

三国志onlineやってたけど、個人の強さが重要になるのは少人数戦くらいなもの、
最大500vs500の国戦じゃごく一部少数の精鋭なんて、ほぼ戦局の推移には関係しない、
強い弱い関係無く全体で纏まってる事のが重要、それがいいね。
数百人が強い弱い関係無く纏まってひとつの目標に向かい、達成する、
それこそが対人であるなしに関係無くMMORPGの本来の醍醐味なんじゃないかな。

まぁ現在のアイテム課金ゲーに慣らされた人間にとってはそこが果てしなくツマランのだろうがね。

×NG ▼引用して返信

34. /// FkMzE0NW(1)

日時:2013/03/12 06:11:43
回数:1

>29の様な思考が、結局そのゲーム自体を衰退させているんだと言うことだとね
自分達の行為が他のユーザーを追い出す結果になる事も分かっていないんだろうね

MMO内でコミュニケーションなんかいらないとか言う人間が増えてるようじゃしかたのない事かもしれないがね

×NG ▼引用して返信

35. 名無しさん RjMDRiZW(1)

日時:2013/03/12 21:09:25
回数:1

根本的な問題があって、日本人は対人の有無に関わらず全てのMMOで粗を探す傾向が強すぎる。
既に日本のお家芸となっていて、ピラミッドの底辺まで浸透してる。


例えば、チートやデュープ等の完全なゲーム規約行為。
例えば、効率を求めての多重アカウント、バグ利用技とそれに準ずるハメ技等。

例えば、最強のキャラ育成方法や楽なEXP等の稼ぎ方の情報アップロードの速さ。
例えば、廃人コミュニティーの形成による様々なランキングやギルドボーナスの独占。


上記のようなシステムがあっという間に行き渡る。
外人のように、楽しむために強さを求めるのではなく、まず最速で効率よく強くなろうとする。
レベル上げも装備集め等も最短距離で突っ走る。

今はもうMMO自体が末期の状態、対人なんて成功する理由がほとんどない。
初期MMOはROもリネも日本人にそんな文化がなかったから、好きなようにレベル上げして対人もできた。
根底から覆るようなMMOでないとダメだと思う。

×NG ▼引用して返信

36. 名無しさん g4NTU1N2(1)

日時:2013/03/13 00:11:30
回数:1

>上記のようなシステムがあっという間に行き渡る。
>外人のように、楽しむために強さを求めるのではなく、まず最速で効率よく強くなろうとする。
>レベル上げも装備集め等も最短距離で突っ走る。

日本人の和の精神上仕方がない、全体に迷惑をかけたら制裁が当然と思う人種ですよ
最低ラインまで上げないと一緒のも遊べない、例え無知で基準を知らなくとも排除される世界

だから一方的な対人は効率を落とす行為だから、根底から覆るようなMMOでも厳しいと思う

×NG ▼引用して返信

37. 名無しさん I1ZGNmYW(1)

日時:2013/03/17 00:35:06
回数:1

対人もそうだけどゲームとして真面目にプレイしてる奴って居るのかね、
たまたま小金持ちな奴が現金使ってハナクソほじりながら楽々と廃装備手に入れて
そうでない奴を掲示板で笑ったり見下したりして
ストレス解消するだけのツールに成り果ててる気がするんだ。

×NG ▼引用して返信

38. 名無しさん ZhMDA4Zm(2)

日時:2013/03/20 05:02:45
回数:2

MMOはキャラが強くなるまで「工程」が入るから不味いんですよね
スタートダッシュ・・精錬格差・・ちょっと昔のゲームでは
時間=強さなど
現実の経済問題や富の格差、世代間格差、労働問題と同じ部分が
ある程度似てる部分もあって不満が爆発しやすい。

課金すれば即強くなれるソーシャルゲーはその「工程」が無いため
対戦ゲーでも余計な事を考える時間を与えず不満を言わせる時間も無く中毒にさせやすい。
ゲーム会社はこぞってソーシャルに入りつつありますよ。

×NG ▼引用して返信

39. 名無しさん Q2ODAxY2(1)

日時:2013/03/27 11:12:09
回数:1

ソシャゲーなんて初狩りみたいな方向に逃げてないで正々堂々と良い物を作る事を目指してほしいものだ

×NG ▼引用して返信

40. 名無しさん ZhZjFiZm(1)

日時:2013/03/28 13:34:27
回数:1

所詮無課金者なんてのはお客様を釣るためのエサでしかないからPKがどうのPvPがどうの不平不満言ったところで意味無いしな
PvPがしたいならFPS行けってのも極論だがそれを言うと水掛け論になってしまうと言う
ただどう喚こうが対人コンテンツが減る様子が無いのはそれでも売れ続けてるだけ

基本的にPvPを売りにしてるMMOの場合PvPを初心者向けに作ってる分けじゃないのだからカンストもせずに文句言うなって話なんだろうな

×NG ▼引用して返信

41. 名無しさん kwODQxMG(1)

日時:2013/03/31 11:55:05
回数:1

PVPってある意味エンドコンテンツだろ?

×NG ▼引用して返信

42. 名無しさん ZhMDA4Zm(3)

日時:2013/04/01 22:49:51
回数:3

MMOだと正直微妙な位置づけ。
資産や武装格差が現実世界と違い自然にリセットできないから。
だからFEZやDOTA系が出来た。

×NG ▼引用して返信

43. 名無しさん E1ZjI4OD(1)

日時:2013/04/17 11:18:58
回数:1

MMOの対人は、やっぱり苦労した時間が報われるコンテンツであるからこそ一部のプレイヤーの評価を勝ち得るのではないかと思う
好きな事であれば苦労できる人であること、ここじゃないかな

そして何より対人コンテンツはエンドコンテンツになり得るし、新たなマップ、新たなmob、新たなアイテムの追加、それらのバランス調整を何度も何度も繰り返して行かなければならないアップデートに比べて、かかる時間と労力、費用がずっと安く上がる
しかもアイテム課金であれば課金を思い切り煽れるのだ
開発運営にしてみれば大変お得なコンテンツと言える

韓国開発からしてみれば日本人は対人嫌いて残念この上ないだろうが、日本向けにのみ作ってるわけじゃないからさほど問題ないだろうが、日本人向けのゲームを作る日本開発からするとオンラインゲーム自体の旨味の少なさに繋がるだろう
最初から対人コンテンツを視野に入れずにそれを新規で開発ともなると、運営開発はなかなかに勇気のいる決断かと思う

日本人には不人気とはいえ、MMOの対人を好む人は必ずいるし、こういった人は上を目指す為に高額課金が期待できる
折角実装されている対人コンテンツをわざわざ手間をかけて削除して、優良な顧客をふるい落とすなど運営としてはナンセンスに過ぎるだろう

×NG ▼引用して返信

44. 名無しさん k0NGMxN2(1)

日時:2013/04/17 14:16:15
回数:1

企業側からみれば、課金させてなんぼのシステムのあり方だろうし、その点でいえば、対人コンテンツは無しだとは思わない。
しかし、ユーザー側から見れば、ただでさえアンフェアな対人コンテンツを、さらに課金額=強さのアンフェアさでバランスを大きく崩してるわけです。

ゲームの基本は競い合うことですが、今のアイテム課金では、初めから競い負けてるユーザーも少なくないわけです。
また、かけられる金額の多さでもその強さの維持と安定感は違ってくるでしょう。
このアンフェアな状況で対人コンテンツは全く不要のものだと思います。

特に限られた人数で対人をすることになるわけですから、時を経るごとにユーザー減少の一途を辿るし、自分の含まれる範囲に人が大勢いるとも限らないため、棲み分けなんて論外ですし。
どうやってもアンフェアな状況から抜け出すことは出来ないものです。

×NG ▼引用して返信

45. 名無しさん k0NGMxN2(2)

日時:2013/04/17 14:23:16
回数:2

書き忘れです。
開発費用も必要でしょうから、必要最低限でも課金というものは必要と思います。
それが月額だろうとアイテム課金だろうとです。

しかし、アイテム課金の登場で、開発会社はコンテンツを練り上げる労力を放棄したのではないだろうか。
多くのユーザーが好むそこそこのコンテンツと課金用のアイテムがあれば、基本的には利益が出ているはずだから。

月額のころは、1つのタイトルに大きな労力をつぎ込む必要があったはず(継続課金のためにも)ですから、その意味では、今の開発には熱意が抜け落ちてると思います。

×NG ▼引用して返信

46. 名無しさん lmMWVkYW(1)

日時:2013/04/21 14:56:00
回数:1

ゲーム内での通貨はゲーム内での素材狩やレアアイテムの売買でしか稼げないようにして、アイテム課金もなしで月額にすればいいと思うんだけどなー

FF11とか あんな感じが一番いいと思うんだけど

×NG ▼引用して返信

47. 名無しさん g4NTU1N2(2)

日時:2013/04/22 08:43:52
回数:2

>対人を好む人
この人種の何割が五分五分か不利な条件での対人を望んでいるんでしょうね。
対人が弱い者虐なかぎり真面目な開発って意味あるんですか?

×NG ▼引用して返信

48. aaaa Q1ODkyOD(1)

日時:2013/04/23 12:06:57
回数:1

別に需要あるなら札束対人もあってもいいけど対人限定アイテムとかはやめてほしいですね
せめて取引可能なら問題ないですが

×NG ▼引用して返信

49. 名無しさん EzYzM4ZD(1)

日時:2013/04/26 08:19:37
回数:1

PvPとPKって全く別だろ
廃人が最速でレベルカンスト+最高位装備揃えて新参を嬲ってる対人MMOとか
微塵もやりたいとは思わないわ
同レベル同装備ならやりたいと思う人もそこまで揃えるのめんどいから離れてくんでしょ
この手の新参虐めが好きな人間ってFPS等の腕を問われるゲームだとチートとか使ってそうだわ

ちなみに俺は対人ゲー自体は賛成、もちろんレベル装備で有利不利決まるのはやらないが

×NG ▼引用して返信

50. 名無しさん cwMzc4Nj(1)

日時:2013/04/27 12:55:32
回数:1

昔から思ってますが対人をやる層が運営にお金を落とすかどうかは疑問です。
時間の無い社会人は強い武器買いたくてR○Tするかもしれませんしキャラ売買サイトで対人装備の整った廃人キャラを買うかもしれません。
MMO部分を切り捨て対人戦専用に設計されたゲーム以外はあまり運営にはお金は落ちてこないと思いますが。
海外はよくバランス保ってるよなぁ・・・海外に業者は存在しないかというとそんなことはない。
ユーザー数の多さがゲームの荒さをカバーしてるんだろうな。

×NG ▼引用して返信

51. 名無しさん MxMTVlMD(1)

日時:2013/07/14 18:13:19
回数:1

PvPがエンドコンテンツってんなら最初からエンドコンテンツが楽しめるLOLをやればいい。
面倒な事が一切ない。

エンドコンテンツを楽しむためにムダ金、ムダ時間、ムダ労力を投入する行為は馬鹿だろ?
馬鹿は言い過ぎか。
昔はいきなりエンドコンテンツを提供してくれる方式が無かったから馬鹿な事するしか無かったんだよ。

MMO登場から何年もかかってようやく問題解決だ。

面倒を強いる事で利を得ている連中が困るだろうけど知ったこっちゃない。

英語出来なくても問題ない。
普通に面白い。

アジア勢は何でデメリットで金儲けしようとするかな。
MMOもLOLも自分たちじゃ作れないから歪んだ手段で儲けるしか無いんだろうな。
最初に新しいジャンルを作る能力が無いのだから仕方ないか。

猿マネに面倒を引っ付けて金儲けとはね。
よく今まで続いたよ。
それがどんなに残念な事でも解決しない限り続くわけだ。

英語を気にしなければこの問題は解決だよ。
考察する必要が無いんだ。
解決してるから。

この手の問題はどんなに考察しても解決策が提示されない限りどうしょうもなかった。
何年も誰も解決できなかった。
時間はかかったけどやっとブレイクスルーしたね。
よかったよ。

×NG ▼引用して返信

52. 名無しさん ZiNDY1ZW(1)

日時:2013/07/14 18:30:34
回数:1

プレイヤースキルで勝敗が決まるなら必要、それ以外で勝敗が決まるなら不要。
はい終了。

×NG ▼引用して返信

53. 名無しさん E3NjFjMD(1)

日時:2013/07/15 05:42:23
回数:1

プレイヤースキルで勝敗が決まるとしてもLOL以外では代用は無理だと思いますよ。

非常に作りが良くてシンプルで奥深くこってりした内容です。
こう書くと矛盾しているように見えますが、そんな事はないのです。
本当にシンプルなのに奥深く複合的な能力を要求されるこってりした内容です。
他に類を見ません。

PKユーザーも決闘ユーザーも集団vs集団も満足するんじゃないかな?

×NG ▼引用して返信

54. ペリー E3NjFjMD(2)

日時:2013/07/15 05:53:11
回数:2

LOLはMMOの対人コンテンツを不要にするだけの内容があります。
たとえば...

PK嗜好のユーザーにはgank性能の高いチャンプをお勧めします。
役割はジャングラーがシックリくるでしょう。
ただし、へたくそは簡単にキル取れませんよ。
相手に気づかれないように近づいて奇襲しましょう。
かなりの修練が必要です。

決闘嗜好のユーザーにはバースト性能が高いチャンプがお勧めです。
コンボで高い瞬間火力が出ます。
勝負は一瞬。
純粋に腕がものをいいます。
役割はmidが向いているでしょう。
チームの要ですね。

序盤はレーンでの対面との決闘です。
まあ、主にハラスによるHPの削りあい。
そして、ラストヒットを狙ってカネと経験値を取りつつ相手に攻撃されないように注意深く立ち回るのです。
ジャングラーがPKもといgankに来た時はうまく合わせましょう。
gankはタイミングが命です。

中盤からぼちぼち集団戦が始まります。
終盤になると5vs5での激突です。
この集団戦を制した方が勝つといっていいでしょう。
とはいえ中盤くらいまでにいかにキルを取って装備を充実させるかが重要です。
序盤や中盤も重要なのです。

このゲームは退屈することはないでしょうね。
タワーダイブする瞬間はアドレナリン全開ですよ。
5秒とHPが持たない場所に飛び込んで瞬殺してフラッシュで脱出する。
なんともスリリングでクールです。
もちろんシビアな判断が要求されます。
無理をすると返り討ちです。

説明するより実際にやってみるとすぐに分かります。
本当に良くできてますよ。
退屈で作業的なMMOが駆逐される日も近いでしょう。
MMOに襲い掛かる黒船の一つでしょうね。

×NG ▼引用して返信

55. 名無しさん I4YWNkMj(1)

日時:2013/07/17 15:07:05
回数:1

PVP部分だけ面白くしてそこのみ実装ならどこでもできるはず。韓国も日本もアジア勢も。
単に銭ゲバだからさ。

×NG ▼引用して返信

56. 名無しさん kzMzdhZD(1)

日時:2013/07/17 16:24:55
回数:1

それは違うと思います。
実力が及ばないのです。

全世界で通用する世界一のプレイ人口に匹敵する内容のゲームを作れないのです。
ですから銭ゲバをやらないと開発費がペイしなくて潰れてしまうのです。

世界レベルのユーザー数を確保できると薄く広く収益が上がりますから銭ゲバの必要が無いのです。

しかし、それを責めるのは酷というものです。
貧弱な人に100キロの岩を持ち上げろと無理難題をいっているようなものです。
実力が及ばないのですから仕方ないのです。

しかし、おかみである提供側の都合はどうあれ我々下々のカネも時間も労力も本人にとっては貴重なものです。
おかみからみればゲームに明け暮れる屑でしかないのですから銭ゲバで毟り取っても何の痛痒もありません。

ヘボなゲームは相手にしない事です。
あなたのカネや時間や労力が銭ゲバに食われるだけです。
それはもったいないでしょう?

おかみはほくそ笑むでしょうが、あなたにとってはもったいない事だ。
おかみを責めるよりも内容の充実した作品にさっさと移動する事です。

下々が最も簡単かつローコストに実行できる方法ですよ。
極めてハードルが低いですからね。
誰でも出来るのですから嘆く事は無いのです。

良作がリリースされたらその情報を掴みとって移動すればいいのです。
銭ゲバレベルの程度の低いおかみは捨ててやればいいのです。
銭ゲバの関係者からすると困るでしょうが、クソゲーを提供するのが悪いのですから仕方ありません。
クソゲーの生贄に成りたい不思議な人々は好きにさせればいいのです。

あなたが生贄にならなければあなたはセーフです。
あなたは助かりました。
良かったですね。

「あなたさえ助かればあなたはセーフ」です。
大事な事なので2回言いました。
あなたは銭ゲバの魔手から解放されたのです。

無関係な生贄たちの事は気にしても仕方がありません。
真正の生贄か、銭ゲバの関係者です。
忘れましょう。

あなたのカネや時間や労力は、あなたが楽しめる事に投入しましょう。
貴方だけの貴方の大切なリソースです。
けっしてゲバに捧げてはいけません。

×NG ▼引用して返信

57. 名無しさん RlMjYyNG(1)

日時:2013/07/17 18:52:22
回数:1

日本人は対人が嫌い→×
日本人は対人のペナルティが嫌い→○

×NG ▼引用して返信

58. 名無しさん k4ZDcwM2(1)

日時:2013/07/17 21:34:59
回数:1

>全世界で通用する世界一のプレイ人口に匹敵する内容のゲームを作れないのです。

日本のゲーム会社は、人が増えて越した事はないだろうけど、そこを目的としてないでしょ。
世界で大人数プレイされてるゲームですら日本では流行らないわけで。
あまりにも多種多様なゲームができてて、MMOが要らないジャンルになり会社側もその方向に向かってる、ただそれだけ。


>ヘボなゲームは相手にしない事です。あなたのカネや時間や労力が銭ゲバに食われるだけです。それはもったいないでしょう?

別にいいんじゃないでしょうか、やる方は好きでゲームして課金してるんだし。
根本を言えば、可愛い絵が動いてるだけで課金、有名な声優が参加してるだけでも課金するのが日本。
大前提がファミコン~のコンシューマーとアニメの国だから。

×NG ▼引用して返信

59. そして伝説へ kzMzdhZD(2)

日時:2013/07/18 00:24:58
回数:2

えーっとですね。
異常なプレイ人口はそのゲームの面白さを表していますよ。
中途半端なレベルじゃありません。
異常なプレイヤー人口です。
世界最強のMMOワールドオブウォークラフトを抜いてしまいました。
ぶっちぎりの世界一です。

ゲーム内容を実際に確認して納得しました。
文句なしに面白いです。
このレベルのゲームはなかなか作れないでしょう。
ウルティマオンラインを始めてやった時の驚きに匹敵します。
UOを今やっても陳腐ですが。

この領域に到達すると銭ゲバをやらなくても収益が安定するようです。
リーグオブレジェンドが糞課金システムを導入する様子がありません。
ゲーム史に残るレジェンダリーなゲームです。
世界レベルで伝説のゲームになってしまいました。

WOWが抜かれてしまったのですから企業側のMMO信仰も崩れたのでしょう。
代わりになるゲームが無くて催眠状態だったユーザーが新しいオモチャに飛びついたのです。
多種多様なゲームが出てきたとしてもWOWが伝説のままならMMO信仰は続行でしょう。
LOLという新たなる伝説が一撃で世界を変えてしまいました。

糞課金システム不要で経営が成り立つようです。
これは革命的ですよ。
糞と分かっていても会社が潰れたらオシマイですから仕方なく糞課金だったのです。
ビジネス上の難しい難関をクリアしたのです。
この一点だけでも超絶ですね。

×NG ▼引用して返信

60. そして伝説へ kzMzdhZD(3)

日時:2013/07/18 00:28:28
回数:3

MMOと違って糞作業が不要です。
エンドコンテンツを最初から最後まで堪能できます。
ユーザー側の時間と労力がフルに娯楽に割り当てられます。
これはアイテム課金をやらなくても経営が安定するからこそ可能な事です。
この形式でのエンターテイメントの提供は不可能だったはずなのです。
月額課金orアイテム課金
どちらかを選択しないと会社が潰れます。

従来ではうんこ味のカレーかカレー味のうんこを食うしかなかったのです。
従来の常識を打ち破るビジネス的ブレイクスルーです。
難易度の高い壁が突破されたのです。
巨大なプレイヤー人口とそれだけの人数を引き付ける魅力的なゲーム内容によって達成されました。
いくら無料でもクソゲーに世界中の人々が寄ってくるはずがありません。
無料のクソゲーは時間と労力をゴミ箱に捨てる事になります。
ユーザーの時間や労力は企業側にはどうでもよいのですが、ユーザー側はそうはいきません。
本人にとっては時間と労力は大切です。

時間と労力の消耗を緩和するサービスにより集金する形式がアイテム課金です。
過剰に時間や労力を消耗する仕様設計をしなければアイテムが売れません。
必然的に歪んだ仕様設計にならざる負えないのです。
ビジネス上の限界により、この歪みは解決不可能でした。
当然です。会社が潰れればサービス継続は不可能ですからね。

LOLはオンラインゲームの準永久機関に相当するものです。
もしもエネルギーで永久機関が作れたら世界がひっくり返ります。
原発がいらなくなりますね。
永久機関はヤバいです。

ただし、LOLは多くのプレイヤーが飽きて人口が減ると維持できない可能性はあります。
その頃にはMMOと同じで不要のジャンルになっているでしょう。
いらなくなると勝手に消える。
とってもクリーンなLOLは地球にやさしいですね。

×NG ▼引用して返信

61. そして伝説へ kzMzdhZD(4)

日時:2013/07/18 00:33:49
回数:4

LOLはユーザーのリソースを収益に変換する必要が無いのです。
ゲーム内容に干渉しない課金形態です。
ビジネス上の事情で仕様を歪める必要が無いのです。
一番面白くなるように仕様設計できるわけです。
秀逸なバランス調整が可能なのです。
圧倒的に良くできた基本設計があればこそでしょうが。

ビジネス上の限界を超越した事によりオンラインゲームはある種の進化の頂点に到達したと思われます。
娯楽性の頂点と経済合理性の融和。
更なる上位のブレイクスルーはちょっと想像が付きませんね。
思い及ぶことすら出来ません。
この先の進化の方向性が見えません。
完全無欠に完成でしょうかね?
そうなると後は衰退です。

いづれ次なる課題が見えてくると思います。
すでに誰かが何かのブレイクスルーに挑戦しているかもしれません。
更なる伝説へと突き進むでしょう。

×NG ▼引用して返信

62. 名無しさん FkMjFlND(1)

日時:2013/07/18 02:19:47
回数:1

スレタイ見ようぜ

×NG ▼引用して返信

63. 名無しさん I4YWNkMj(2)

日時:2013/07/18 12:07:49
回数:2

AIONでもTERAでも旧FFでもそうだけどエミ○鯖でエンドコンテンツの対人戦だけ同じ最高性能装備とレベルで
やれば楽しいよ・・すぐに飽きるけどね。この結果からも所詮普通のMMOの対人戦は廃人を長続き育生させるための餌でしかないという事がわかる。(今時は皆MMO通になってネトゲ自体のカラクリも大半分かってしまったから)

対人専門で楽しめたのはFEZとWOT、スタートレックオンラインくらいかな・・

×NG ▼引用して返信

64. 名無しさん kzMzdhZD(5)

日時:2013/07/18 16:08:25
回数:5

対人コンテンツは必要だ。
例えPvPが原因でクソゲーになるとしても可能性を残した方がいい。
対人コンテンツ部分が優秀だった場合、対人コンテンツだけを抜き出してリメイクすればいい。
糞MMOはそのまま捨てればいい。
クソゲーにも可能性はある。

×NG ▼引用して返信

65. 名無しさん g4NTU1N2(3)

日時:2013/07/18 23:30:27
回数:3

対人コンテンツが優秀でも、対人を楽しむ人<<<対人で不利益を受け嫌になる人の図が変わらん限り、ユーザにとっては不要

×NG ▼引用して返信

66. 名無しさん I4YWNkMj(3)

日時:2013/07/19 15:14:03
回数:3

対人戦がボロ儲けの道具になるとゲーム開発者が考えてる間は面白い対人戦は
できないんじゃないかな・・
FEZはそういう意味では奇跡に近い作品。韓国なんかじゃ絶対できない。

×NG ▼引用して返信

67. 名無しさん FlZjU1NT(1)

日時:2013/07/21 12:49:39
回数:1

LOLってさ、MOの分類だろ
MMOとしてなら分類違いじゃないのか?

×NG ▼引用して返信

68. 名無しさん IxNzhjND(1)

日時:2013/07/22 12:22:44
回数:1

どちらも選択肢として有って良いと思います。(サーバーを分けるとか)
たかがゲームなので気楽にやりたい方を選べれば良いだけでは?

×NG ▼引用して返信

69. はあ? g5NDlmNT(1)

日時:2013/07/23 10:31:28
回数:1

まあMMOではいらんね
昔は知らないが今は人多いし対人したいなら普通にFPSやるわ
ただ昔やった.hackGUにあった放置系対戦要素とかならあのままではダメだろうが弄れば日本人でも合うかもとは思う、キャラが殺しあうわけでもないしスポーツ的だし、プレイ時間関係ないし
とにかく装備の質だったり職相性を競うだけの対人はいらんね、一部の人しか楽しめない要素にリソースつぎ込むとか無駄すぎるし、対人でしか入手出来ないアイテムとか作り出すともう目も当てられないね、対人嫌う人って結構多いからそれだけで人が離れると思われる

×NG ▼引用して返信

70. 名無しさん Q2YmZiMW(1)

日時:2013/07/24 22:13:05
回数:1

別に日本人は対人ゲームが嫌いなわけじゃないよ。
そもそも昔からあるゲーム、たとえば将棋だの囲碁だのチェスだの、あれみな対人だよね?
英語的にはスポーツの試合もゲームだ。
これらが諸外国に比べ、日本で競技人口あるいは愛好家が少ないかっていうとそんなことはないでしょ?
じゃあなぜコンピュータゲーム、ネットゲームの対人だけ日本人は嫌うのか?
答えは簡単、平等ではないから。
将棋でも囲碁でもチェスでもスポーツの試合でも、必ずルールがある。
それらは片方が有利になったり、あるいは特定の行為が必勝法にならないように制限するものが殆どだ。
そうやってなるべく対等な条件で、純粋にそのプレイヤー個人の力、それが知力だったりあるいはスポーツなら体力?だったりを競えるように。
だから面白いし勝っても負けてもそれ自体を嫌いにならないで済むんだよ。
対してネトゲにおける対人ってどうよ?
レベルだったり装備だったりあるいは最近だと課金額によって、絶対に勝てないような差が付く、とても対等な戦いとは言えないものばかり。
ゲームとは名ばかりのただの虐殺。
それでもそれをロールプレイとして楽しめればまだ良いのかもしれない。
しかしPKを例に取ってもわかるように、欧米人と違って日本人はたとえそれがゲームの中であろうと、人に迷惑をかける行為や卑怯な行為を良しとしない、ロールプレイとして楽しめない悲しい習性がある。
これがもうひとつの日本人が対人を嫌う理由。

双方合意の上で、可能な限り対等な条件で、純粋に自分の腕のみの勝負みたいな対人ゲームなら日本人だって遊ぶと思うよ、不可能だろうけどw

×NG ▼引用して返信

71. 名無しさん JhMmRiMG(1)

日時:2013/07/24 23:40:27
回数:1

月額制が廃れた理由の一つにMMO独特の資産蓄積対人システムがあるな。
同じ金払ってプレイ時間差だけで社会人層がやられ役になるPKシステム。
韓国人とか欧米人の社会人層はよく耐えられるよな。生活保●層だけがやってると
思わざるをえないのが海外のネトゲ。

×NG ▼引用して返信

72. 名無しさん JhMmRiMG(2)

日時:2013/07/25 00:02:19
回数:2

なんというかMMOの対人っていうのは基本プレイヤーに不満をもたせることでそれに対する
克服要求として廃課金を促しているって面があるな。
オフゲーや格闘ゲーと違い一期一会で比較的出来る満足対戦が出来ないように出来てる。
FEZの微調整はあまり金にならないけどその点よくやってると思う。ネトゲの対人戦ってのはかならず爆益がでないと制作オーケーがでないのかね・・

×NG ▼引用して返信

73. 名無しさん YxNTY0Nj(1)

日時:2013/07/27 22:43:43
回数:1

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

74. 名無しさん JhMmRiMG(3)

日時:2013/07/27 23:35:46
回数:3

欧米では自らドラゴン種族を選べるゲームがあってエンシェントドラゴンになると好きなところに
飛べたり巣を作れて近所の縄張りがあるドラゴンと対戦(縄張り争い)できるゲームもあったなぁ
・・イスタリアだったか。
ユニークな対戦ゲーは欧米にはけっこうあるよ。紹介されてないだけで。
アジア圏でももっと量産型でないワクワクするゲームほしいね。奇抜な発想だとなかなか
投資家や上層部がOKだしてくれないのがアジア圏だからなぁ。文化の違いだろうか?

×NG ▼引用して返信

75. 名無しさん JhMmRiMG(4)

日時:2013/07/28 10:44:32
回数:4

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0MuVTLRznmc#at=19

旧名Horizons 現Istaria

リネージュ2が開発され始めた頃に作られた作品なんでグラフィックはちょっと古いけど
当時からすでに飛行要素やハウジング要素とか備えてる。
アジア圏ではドラゴンは使役か倒すものって相場が決まってるけどこれはみずから竜族になれる作品。
種族毎に首都や縄張りが決まっていてRPGの要素は抜群。
日本にきているのは韓国、中国、台湾産だけでまだまだ紹介されていないものも結構あるよ。
探してみるのも面白いかもしれない。
翻訳するのが難点だけどね==

×NG ▼引用して返信

76. 名無しさん VhOWQ5Mz(1)

日時:2013/07/28 14:43:17
回数:1

まぁFF14新生みたいにキャラが小さければタゲられないとかいうクソな仕様があるのにPvPやるっていうなら運営やめた方がいいと思うけどな

×NG ▼引用して返信

77.   U4YWYzYW(1)

日時:2013/07/28 15:44:49
回数:1

>英語的にはスポーツの試合もゲームだ。
ん~
日本人にはコレだね

 スポーツとしての対人は受け入れられる
でも極希な一部を除き某国産()のギスギスドロドロな対人系は
ほぼ運営を失敗して終了した多数の結果が出ている

×NG ▼引用して返信

78. 名無しさん YxNTY0Nj(2)

日時:2013/07/28 17:29:28
回数:2

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

79. 名無しさん JhMmRiMG(5)

日時:2013/07/28 23:09:36
回数:5

最近のPVPはキルを取る職ばかりで殺伐としすぎてるからなぁ。
自分はキルを取る事より相手の攻撃能力を無力化する職が欲しいね。
ROのプロフェッサーは面白い職だったなぁ。相手のSP(最近のネトゲで言うMP)を一瞬で枯渇させて
バフを全てはがして無力化してしまう・・・ハードウェアで言うと電子戦闘機みたいで
PTでフル参戦するとキルはとれないけど戦術的に楽しめた。強力すぎる能力で新職が役に立たなくなるからと
後で弱体化されてしまったけど。
AIONのスピリットはやり過ぎだったけどフル装備の廃人が真っ青になる職はどんでん返しで
戦い方によっては非常に考えて戦わないといけないからそういう職は面白いね。

×NG ▼引用して返信

80. 名無しさん JhMmRiMG(6)

日時:2013/07/30 23:48:18
回数:6

海外は土人思考が多いから対等な勝負とか嫌いなんでしょ。
アジア全般は日本がFEZやWOTなど比較的マシな物が流行ってる方で他は
レイプ仕様を好む乞食か土人ばかり。台湾が若干マシな方?
民度がPVP仕様にも現れるのは皮肉な話だが娯楽こそ、その民族の本音が現れやすい。

×NG ▼引用して返信

81. 名無しさん lkOTU4Nz(1)

日時:2013/07/31 19:50:52
回数:1

民度は日本も変わらんよ、いや、むしろ日本人のが低いかもなw
WOTは下手糞はとことん罵られるぜ、しかも、自分が日本人で相手も日本人とわかってても英語使ってなw
そういう、頭だけはそれなりでも底意地の悪い、根性の捻じ曲がった奴ばかりだよ、日本人ってのはな。

×NG ▼引用して返信

82. 名無しさん ZmMTRlOT(1)

日時:2013/07/31 22:20:19
回数:1

民度とか関係ないよ。
そういうのにすぐ結び付けるから、日本では合意の上の対応な条件での対人戦しか存在できない。
もっとも欧米でも最近じゃPKみたいなのは廃れてるみたいだけど、あくまで悪人ロールプレイだからあれ。
リアルでもレイプ好きなんだろとか、性格悪いんだろとか、テレビドラマで悪人演じてる俳優に同じ事言ったり思ったりするか?
むしろ>>81のように日本はたかがゲームなのに勝ちだのローカルルールだのに拘る自治厨とか指示厨がわんさか出てくる。
欧米人からしたら日本人こそゲームの中にまでモラルを持ち込む馬鹿、ネトゲを本当の意味で楽しめないかわいそうな民族って思ってるかもよ?w

×NG ▼引用して返信

83. 名無しさん JhMmRiMG(7)

日時:2013/07/31 23:41:21
回数:7

ほお?運営のさじ加減一つで職間の強さやアイテムのバランスが狂う対人ゲーでそれを
否定するのはかわいそうな民族か。
その考えこそ無知な土人でないかね?だから欧米資本につけ込まれるのさ日本以外のアジアや中韓はな。
底辺が無知すぎる。

×NG ▼引用して返信

84. 名無しさん JhMmRiMG(8)

日時:2013/08/01 01:16:55
回数:8

AIONとFEZくらべりゃ民度がわかるだろwアジアゲーは日本除いて大半廃課金お下劣レイプゲー。

×NG ▼引用して返信

85. 名無しさん lkOTU4Nz(2)

日時:2013/08/01 09:11:57
回数:2

ロールプレイとか言っちゃってるけど、リアルに影響が無いからこそ、人間の本性や願望が出るってもんだ、
あんたは満足かもしらんが、不愉快に思う奴も当然居るんだぜ、それをロールプレイだから許されると思うのは大きな間違い、
どうしても悪人ロールプレイがしたいなら他人に不愉快な思いや迷惑をかけないよう、オフゲでもやってろ。

×NG ▼引用して返信

86. 名無しさん lkOTU4Nz(3)

日時:2013/08/01 09:46:32
回数:3

リアルの職業の俳優を持ち出すとか苦し過ぎる言い訳だなぁw

根が悪人なんだよw
リアルでそれやったら生きてゆけないから、リアルでは善人面して我慢してるんだろw
本当は他人を不幸に陥れその様を見るのが楽しくて楽しくて仕方無いんだろw
楽しいと思う時点で人間として終ってるんだぜ。

俺は根が善人だからわざわざゲームで悪人プレイなんぞやろうと思わんわ。

×NG ▼引用して返信

87. 名無しさん BjODJhMz(1)

日時:2013/08/04 16:47:41
回数:1

AIONとかでもそうだが装備差が物を言うゲームでMMOで対人やりたいって言ってる連中
は無双がしたいだけだろうな。
実際装備が均一化してくると今度は勝つためにチートに手を出す。
本物の対人ゲー好きから見れば俗物じゃないかね。FPSとかでもチートつかってそうだし。
下手にクライアントがいじれるので大体は工業高卒崩れの底辺が多いわけだが・・
何教えてるんだろうね日本の学校はwまあ日本人じゃないハー●のやつもまじってるみたいだが。
言葉不自由だしw

×NG ▼引用して返信

88. /// RlMDNjND(1)

日時:2013/08/05 06:10:58
回数:1

本物の対人ゲー好きは「人と戦いたい」
勘違いしてる奴は「他人をMOBと同じように乱獲したい」

それと悪役プレイってのは善人が悪役を格好良く演出することであって、悪人では務まらないことなんだよ
事の善悪を解っているから悪役を見せるプレイとして昇華できるんだよ

悪人が悪い事するだけじゃただの悪行、犯罪と何も変わらないんだよ
そんな奴らが言ってる悪役プレイなんてただの言い訳にすぎないんだよ

×NG ▼引用して返信

89. 名無しさん RlMWEzYW(1)

日時:2013/08/05 08:14:48
回数:1

>88とほぼ同意見かな、ゲームのプレイでリアル人格まで否定するのは認めないけどね。
モラルは現実とゲーム内では完全に同じではないけど全く違うわけでも無い、環境や状況に応じてモラルも変化はるすよね。

×NG ▼引用して返信

90. 名無しさん IxNmY2NW(1)

日時:2013/08/05 12:40:57
回数:1

MMOだと先行廃人がスキルと装備を整えてPKを始める。
その時点でスキルの使い回しとか対人用に先行しておぼえられるのも廃人。
一方的な虐殺にしかならないからFEZやWOT以外動画生中継はされないのさ。見ていて面白くないしな。
なんで面白く無いPKゲームを韓国や欧米は作り続けるのかね・・

×NG ▼引用して返信

91. 名無しさん JmYTFjYj(1)

日時:2013/08/05 14:05:02
回数:1

対人要素ってPKだけじゃないでしょ。
無差別PKについて自分の善悪感を講釈してる人がいて、面白いです。

×NG ▼引用して返信

92. 名無しさん IxNmY2NW(2)

日時:2013/08/05 15:09:55
回数:2

実際本物の対人好きからすれば単純にニートプレイか札束ゲーで先行廃になっただけでドヤ顔してる
連中を増長させてるゲーム業界が低俗だと言ってるんだよww

×NG ▼引用して返信

93. 名無しさん BjODJhMz(2)

日時:2013/08/05 23:24:29
回数:2

FEZやWOTはその点屑業者や廃人のゴミBOT使いとも無縁だからまた対人ゲーとしては健全。

×NG ▼引用して返信

94. G FkYzI2NT(1)

日時:2013/08/06 18:22:30
回数:1

日本人の気質に合わないとか採算が取れないって理由で
せっかく遊べるコンテンツの一つを削り遊びの選択肢を減らすのは愚考そのものだろう。

まぁ現代日本って法治国家である上でのモラルが出来上がってるので
「人を襲って富を得る」なんてハイリターンローリスクな行為は一般人の思考の外にあるからな。
競技対人戦ならまだしもただの強盗殺人でしかないPKが容認される訳もないわな。
それがただのゲームであってもな。

×NG ▼引用して返信

95. 名無しさん BjODJhMz(3)

日時:2013/08/06 22:36:50
回数:3

欧米もそうだけど韓国も結構移民国家だからモラルが薄いのかもですね。
PKゲームとかあうのかもしれない。

×NG ▼引用して返信

96. 名無しさん I5MmRjOT(1)

日時:2013/10/02 16:46:17
回数:1

すっご古いPKゲームの住人ですが、
システムとして殺しあうように出来ているのに
新規復帰が「PKしない条約を作ろう!」と騒ぐのには辟易します。
結局タイトルごとにある程度カラーは分れるかと思うので
選択&始めて間もない時点で空気を読むしかないんじゃないですかね。

×NG ▼引用して返信

97. 名無しさん YxNmJhYm(1)

日時:2013/10/18 12:17:21
回数:1

リネージュ1やってるけどPKがなかったらやってないな絶対

×NG ▼引用して返信

98. 名無しさん k1M2VmZW(1)

日時:2013/10/20 13:44:01
回数:1

対人・PKはあっても構わない
ただ武器やら防具、POTが課金最強は×
生産があるなら生産がTOPになるように
ただし生産でも課金のものと大差なく誤差程度の差であること

アーティファクト乱入までのUOはいいゲームだった…

×NG ▼引用して返信

99. 名無しさん RmMDdmMD(1)

日時:2013/10/20 14:28:22
回数:1

もうMMOのダラダラ育成・札束叩きあいゲー条件下で対人やるって事が所詮は運営の金儲けの都合って事がばれてるからね。
ジャンルは違うけどFEZやWOTなど一部の良心的なネトゲができるとそれら粗悪ゲーがあっというまに廃れる。ちょっと情けない業界ではある。
目先の利益につられて良い物を長い目で見て育てようとせず文化的に浅いままw日本に限らずだけどね。このジャンルは。

×NG ▼引用して返信

100. 名無しさん I3NDQxYT(1)

日時:2013/10/20 18:18:19
回数:1

>>7
>PKがあるゲームで山賊ロールプレイとかやってみたいのに

もうサービス終了してしまいましたが、アルカディアサーガというMMOは山賊プレイや外道Pker、PKK、生産職人と色々なRPをしてる方いましたよ。
国産で生産豊富で、鍵をかけた自分の家以外はどこでもPKできますしPKされます。
かなり楽しめましたがサービス終了してしまいました。

×NG ▼引用して返信

101. 名無しさん IwZGU2YW(1)

日時:2013/11/28 01:57:03
回数:1

PKをネタにして金儲け。
巨額の資本を用意してPKありMMOを作り莫大な利益を上げる。
そういうロジックだ。

巨額の資本を投入しなくても面白いゲームが製作できるロジックが登場しないとどうにもならないね。
既にそれらしいロジックが出てきてるから解決してるような気がするよ。
巨額の資本もPKも無くても儲かる新しいタイプのゲーム制作手法。
このロジックによりPK付きMMOは時代遅れになる。
小資本で面白いゲームが作れて莫大な利益が上がるならPK付きMMOを仕掛ける理由が無くなる。
戦争を仕込まなくても資本家は十分な利益を上げられる。

え?
戦争は人間の本能?
そんな事知らんがな。

少なくともカネ目的でPKゲームを仕込む動機は無くなる。
そこから先どうするかは別個に考えるしかない。

人間の行動には必ず動機がある。
経済的理由を取り除いてもPKゲームが量産されるなら別の理由があるって事だ。
それが何かは分からないけどね。

×NG ▼引用して返信

【考察】 MMOに対人コンテンツは不要? (101) End

トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。

Charafre.net

現在のトピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
考察

MMOに対人コンテンツは不要? End

無銘
llMDhhY2
101 55,006 2013/11/28 01:57:03

トピック作成


※コテハンの利用にはログインが必要です。
※コテハン登録は、コテハンとPASSを入力した上で認証メールを送信してください。
※認証用メールアドレスに送信された認証URLをクリックすることで登録が完了します。
※認証メールが受信できない場合は、こちらよりお問い合わせください。