MMO掲示板 > 考察板 - FF14の旬な話題と情報①(実際のFF14を知る為に) への返信
【考察】 FF14の旬な話題と情報①(実際のFF14を知る為に) (101) End
1. 名無しさん EzNzQ3M2
種類:考察
日時:2019/05/19 14:21:08
返信:100
閲覧:21023
4. 名無しさん ViNzM4Zj(1)
日時:2019/05/19 15:51:03
回数:1
7. 名無しさん M1MjYzYz(1)
日時:2019/05/20 09:27:11
回数:1
10. 名無しさん M1MjYzYz(2)
日時:2019/05/20 15:57:21
回数:2
11. 名無しさん ViNzM4Zj(2)
日時:2019/05/20 18:17:44
回数:2
>>スレ主
このスレは「スレ主の主観によるFF14の現状」を投稿していくというスタンスでいいんだな?
そしてスレ主自身は何かを考察するためにこのスレを立てたわけではないということだな?
俺らに対しては雑談するなり、考察するなり好きにせよと…
考察する気がないのに考察スレを立てたっていうのは掲示板のルール違反だと思うが、どうするかの判断は管理人に任せるしかないな。
スレ主の投稿をもとに勝手にあれこれ考えるわ。
>>6、>>9の内容からわかるのは、EUや北米の鯖には規約を守らないユーザーや業者が多くいるということ
自分(自分たち)がよければ規約やルールを無視するという考えは、スレ主にも共通するな
FF14プレイヤーは自己中が多いのか?
それとも地域による考え方の違いか?
ただ単にユーザー数が多い分、問題行動起こす奴も多いだけか?
>>スレ主
わかる範囲で以下の内容を教えてくれ(FF14プレイする気にならないし調べるのが面倒くさい)
・日本鯖内での規約違反の演奏はどの程度存在しているのか。
・規約違反の演奏に対するユーザーの反応は肯定的か否定的か。
・規約違反の演奏に対する運営の対応。
16. 名無しさん ViNzM4Zj(3)
日時:2019/05/22 14:24:24
回数:3
こ、考察ってなんだっけ…
【FF14はギスギスオンラインなのか?】
まとめサイトの記事やコメントでギスギスしていると書かれるFF14
なぜギスギスしていると書かれるのか
原因はゲームシステム自体にあるからではないだろうか
1.ジョブ制
ジョブごとに役割が明確で、一部ユーザーたちによりジョブごとに行動の最適解が割り出される
>>9に書かれている通り最適解を求めるのは日本人の国民性が影響しているように思える
(仕事などで時間にゆとりが少ないからか?)
2.装備
エオルゼアデータベースを確認したが、装備は次々と上位のものへシフトしていくMMOによくある型式。
新しいコンテンツで古い装備を使い続けることができない
3.周回コンテンツ
>>12に書かれているエンドコンテンツ装備も1度クリアしただけではフルセット集まるわけではないだろう
クラフト素材も必要数が多かったり、他のユーザーから買い取る場合も高価であり金策のために周回せざる得ないのは想像しやすい
1~3の内容を踏まえて考えると、
PT内で役割がわかっていないもの、貧弱な装備のものがいれば、周回効率が悪くなり、エンドコンテンツ等を効率よく周回したい人たちにすれば足手まといになる
野良でPTを組めば効率重視の一部のプレイヤーから1と2の内容を当然のように求められ、文句を言われることもあるだろう
その結果がスクショであげられるようなギスギス会話ログだろう
上記の内容をからアンチの言うギスギスオンラインも的外れではないという結論に至った
18. 名無しさん JhYWE3ZW(1)
日時:2019/05/23 16:52:55
回数:1
FF11もやったしFF14も初期の頃遊んだ・・・
FF14も本当に最初の頃は面白かった・・・本当にね?でもやめた
やめた理由は上記の理由、遊びなのに遊びじゃないギスギスとした風潮を作り出す運営と廃人古参達
そのせいで多くの一般プレイヤー達がやる気を削がれ遊ぶ気を削がれやめていった
ゲームというのは作業じゃない物、皆でワイワイガヤガヤとお祭り騒ぎのように遊ぶものだと思う
アプデの内容を運営はやめていった大勢よりも廃人古参達の要望を聞いたのかは知らない
1000人遊んでいても少ない100人の要望を聞くのか?
それとも残りの大半を占める900人の要望を聞くのか?
それによってプレイヤーの人口に大きな影響を与えるのだと思う・・・いや与えた
運営は廃人古参を優先するよりもより多くの大勢いる一般プレイヤーを大事にすべきだ
アップデートした際、何千人以上ものプレイヤーを失ったゲームを知っている
それは大半を占める一般プレイヤーを失望させるものであった
そのゲームは過疎が止まらずこの世から消えていった
それによりそのゲームを運営していたスタッフ達がその後どうなったのかは知らない
大事なことは一部の廃人プレイヤーの意見ばかり聞かないことだと思う
それは自分たちも含めた自滅を意味する
22. 名無しさん ViNzM4Zj(4)
日時:2019/05/25 12:56:31
回数:4
師弟システムは他のMMOでも採用されているな
右も左もわからない初心者に熟練者があれこれアドバイスするってのはMMOとしてはいいことだと思う
ただ、良い面だけではなく悪い面もあるということを忘れてはいけない。
1.小さな親切、大きなお世話
初心者が求めてない内容までアドバイスしてしまうプレイヤーもいるだろう
初心者からすればしつこいし、ネタバレになる可能性もあり、鬱陶しく感じる場合もあるだろう
ジョブとしての最適解をこの段階で強要されるようなこともあるだろう
2.悪意を持ったプレイヤー
アドバイスする振りをして、悪意をもって接する輩も存在する
MMO自体が初心者だったりすると、そのような悪意を気にせずプレイするのも難しい場合もあるだろう
そんな一部の悪意を見て、早々と引退する初心者もいるのではないか
3.説明が下手
教える側もプレイヤーであるから、説明や楽しませ方が下手なプレイヤーも当然いる
自分の説明が下手なことを理解せず、強めの言葉で初心者に指摘する場合もあるだろう
初心者からしたら辛いわな
4.教える側への報酬
システムで教える側へメリットを持たせてしまうと、「お世話したいからお世話する」ではなく「報酬が欲しいからお世話する」という状況が生まれてしまう
報酬目的のお世話は手抜きになりやすいし、初心者への配慮が少ない対応になる傾向が増えるのではないだろうか
1~3の内容はプレイヤー自身の問題だが4についてはシステムに問題があると言えるのではないか
報酬なしで「お世話したいプレイヤー」に任せるシステムを採用するべきだろう
ってなことを考えながら「FF14 メンター」でググるとすぐにメンターシステムの問題点がFF14公式ユーザーサイト(ロドスト?)の投稿で出てくる
ロドストを軽く読む限り、1~4で危惧している問題が実際に発生しているわけだね
師弟システム作るなら以下の2点は必須かな
a.報酬なし
b.師匠への評価システムを作る(師弟システム自体に内蔵されており、MMO初心者でもわかりやすいUI)
bの内容がFF14にあるかは知らん
34. 名無しさん JhYWE3ZW(2)
日時:2019/06/01 01:40:56
回数:2
40. 名無しさん Y5ODZlZT(1)
日時:2019/06/06 15:51:00
回数:1
42. 名無しさん Y5ODZlZT(2)
日時:2019/06/07 06:23:06
回数:2
55. 名無しさん BiMGY3Yj(1)
日時:2019/06/28 19:16:20
回数:1
65. 名無しさん JiNDcwNj(1)
日時:2019/08/06 07:01:25
回数:1
【アンチ意見はは正義であり正当だが、個人や企業への妨害行為アンチは消滅するだろう。】
欧米ではすでにSNS等の愛好者のコメントを分析し、もはや性格までマルわかりとなるビッグデーターが
蓄積されていて、問題になっている事は皆さん承知でありましょう。
情報元は公開しませんが、日本も含めた全世界での事である。
日本では帝国データバンク等、企業や、個人負債データーを蓄積して、有料で教えてくれるところが長年商売してる訳ですが、今や企業等が個人性格情報データーを闇で入手し人材判断する時代になるのです。
そのためのビッグデーターはすでに蓄積されている。
さんざん幼稚なコメを吐き続けてきた人に未来はないかもしれない!(特にSNSを触った人)
すでに生活の基盤や社会的役割を築いてる人には関係ないが、公務員、教職員などには影響あるかもしれない。
67. 名無しさん QzZjg2Nj(1)
日時:2019/08/20 22:42:03
回数:1
73. 名無しさん gwN2IxZW(1)
日時:2019/10/22 02:07:56
回数:1
74. 名無しさん gzZmRkYT(1)
日時:2019/10/26 06:43:47
回数:1
75. 名無しさん IyNzI0Mz(1)
日時:2019/11/07 22:49:57
回数:1
79. 名無しさん EwZGVhNm(2)
日時:2019/11/17 12:34:37
回数:2
ん?FF14妬んでないし、以前プレイしてつまらないと判断した人だぞ
現役プレイヤーに対しての有益な情報ならFF14プレイヤーが集まるコミュニティ(ロドストかwiki)にでも投稿したほうがマシだぞ
FF14プレイヤーがいるかもわからないコミュニティに投稿するなら、アンチに叩かれてる内容がアップデートでどう変化したのかとかを書けばいいだけだぞ
自分が何処に何書いてるか理解してるか?脳みそ信者ってるのか?
俺はお前のプレイ日記やら自慢書きこみ読んでFF14再開したいとは思わないぞ
MMOをサーバー数やプレイ人数で面白いと判断したこともないぞ
有益な情報っていうんならもっとマシなこと書いてくれるかな
アンチコメ用の有益な情報教えてくれるなら書いて?
お前のプレイ日記よりは有益そうだから
それからスレタイに①ってつけてるということはお前ひとりで②まで書けるほどの内容があるんだろ?
他ゲーのランキングにいちゃもんつけてる暇があるなら、とっとと書き出してくれるかな?待ってるんだが?
81. 光の戦士 hkODg3OD(1)
日時:2020/03/22 19:44:01
回数:1
久しぶりっす。
FF14漆黒は世界中で高評価の嵐でしたね。
私といえばFF14どころではない大型公共工事を物件を落札してしまい。昨年9月着工・今年6月15日完成予定で現在やっと工事工程の全体が安定しました。
一人で到底できないのでフレ建築士を3人集めて施工計画書に始まり、施工図承認・材料承認 各職方の選定と調整と安全管理 とコスト管理などに明け暮れ、すざましい現場内戦争調整状態でした。多くの関係者からいろんんな協力と支援アドバイスを頂いた。ほんとありがたいです。
ふ~~なんとか落ち着いた。
FF14は息抜きでやってました。 FF14内のフレ達もそんな私の状況を声援してくれてみんなからファイトを頂いてます。
このが完成して、私が作った建物から子供たちの声が聞こえてきたら、また情報を配信します。
いやまてよ。また別物件でデカイ金額のやつ落札してしまったら無理かな。
82. 光の戦士 hkODg3OD(2)
日時:2020/03/23 19:34:47
回数:2
【MMOでもリアルでも楽しみ方や充実方法って同じなんですね。】
ネット世界でのアンチ層って2タイプあります。
1、しっかり問題点を客観的事実をもって指摘して論点に取り上げられる人
2、誹謗中傷のみで訳わからん視点で内容が小さいとこ突いてくるタイプまたは定番のスラングばかり 書く人
リアルでもそんな方に出会う事ありますよね。
日本の資本主義リアルってのは残念ながら半端ない厳しい世界です。当然MMOの世界もある意味きびしいよ。
類は類を呼ぶって言葉あるじゃん!リアルでもMMO内でも同じですね。
日本の資本主義世界で充実する為には、一人でやっててはすぐ限界が訪れ限界突破のためには、どうしても優れた仲間が作れるかどうかで飛躍できます。
ネガティブで明るい性格で友達いっぱーいの人間になりたいですね、
84. 名無しさん FkN2QwZm(1)
日時:2020/03/29 22:28:22
回数:1
85. 名無しさん FkN2QwZm(2)
日時:2020/03/29 22:38:28
回数:2
86. 光の戦士 hkODg3OD(3)
87. 名無しさん FkN2QwZm(3)
日時:2020/04/05 18:15:40
回数:3
88. 名無しさん MyMzYxMW(1)
日時:2020/04/06 06:25:11
回数:1
89. 名無しさん FkN2QwZm(4)
日時:2020/04/11 07:50:36
回数:4
90. 名無しさん MyMzYxMW(2)
日時:2020/04/25 09:18:37
回数:2
92. 名無しさん FkN2QwZm(5)
日時:2020/04/25 22:34:51
回数:5
93. 名無しさん Q4YTEyMW(2)
日時:2020/04/26 02:40:24
回数:2
94. 名無しさん Q4YTEyMW(3)
日時:2020/04/26 03:33:17
回数:3
95. 名無しさん FkN2QwZm(6)
日時:2020/04/26 09:22:05
回数:6
96. 名無しさん E3MDI5YW(1)
日時:2020/04/26 18:36:44
回数:1
97. 光の戦士 VhYjE5NW(1)
日時:2020/06/13 02:09:25
回数:1
98. 名無しさん BmYjM2MT(1)
日時:2020/06/15 16:06:32
回数:1
100. 名無しさん Q0MDFhYm(1)
日時:2020/06/27 23:15:50
回数:1
【考察】 FF14の旬な話題と情報①(実際のFF14を知る為に) (101) End
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | FF14の旬な話題と情報①(実際のFF14を知る為に) End |
名無しさん EzNzQ3M2 |
101 | 21,023 | 2020/09/16 06:21:39 |