MMO掲示板 > 雑談板 - FF14は国内での史上最高MMOである考察板 への返信
7. 名無しさん g4NzM4Nz(1)
日時:2018/01/27 04:17:28
回数:1
①国内ユーザーアクテブ数は国内MMO史上最高ではないか?
具体的な数字がない以上、個人の感想ですね。
た・い。か・んwってやつですわ
②各コンテンツの制作技術レベルは最高ではないか?
技術は最高かもしれないが人を楽しませるという意味では下の方ですな。
③ゴミ化アイテムも含めこれほどのアイテム種類のあるMMOは無いのでは?
セカンドライフじゃユーザーがアイテムを作れるのでほぼ無限ですね。
④アバター装備の種類が半端ない、国内MMO史上最高数
※アバター装備数 武器2000種類 防具6000種類 ×染色?0色=ほぼ無限
フルカラーでも1677万色なので無限にはほぼ遠い数字ですわ。
⑤ギネス記録にもなったBGM数
※300曲以上だっけかな?
記憶に残る音まったくないのもギネス級かもしれないw
⑥年経過してもユーザー減少率がもっとも少ないMMO?
PT組めるんですか?w
⑦公式ユーザーサイト(ロドスト)の内容は他の追随を許さない充実ぶり
⑧運営はフォーラムに寄せられる意見を反映させてのシステム修正回数が史上最高回数?
⑨ニコ生放送・動画、ユーチューブ動画数は史上最高数?
個人の感想っすね。
10. 名無しさん I0ZmQ5NT(1)
日時:2018/01/27 14:32:49
回数:1
14. 名無しさん I0ZmQ5NT(3)
日時:2018/01/28 10:18:03
回数:3
20. 名無しさん g4NzM4Nz(3)
日時:2018/01/29 03:26:05
回数:3
22. 名無しさん QyNTE4ND(1)
日時:2018/01/29 09:00:18
回数:1
24. 名無しさん lhMDgxZD(1)
日時:2018/01/29 18:40:24
回数:1
28. 名無しさん ZkZDFkNG(3)
日時:2018/01/29 22:54:17
回数:3
31. 名無しさん lhMDgxZD(2)
日時:2018/01/30 00:31:50
回数:2
32. 名無しさん g4NzM4Nz(5)
日時:2018/01/30 07:30:43
回数:5
34. 名無しさん hiZTIwYT(1)
日時:2018/01/30 14:48:43
回数:1
①国内ユーザーアクテブ数は国内MMO史上最高ではないか?
「国内ユーザーアクテブ数は国内MMO史上最高」=「プレイしているユーザーが多くて人気」という意味と捉えてコメントします。
アクティブユーザ数が1日当たりの数なのか、週間なのか、月間なのかによっても意味合いが変わります。
MMOという長期間プレイするゲームでは、イベント期間やUD直後だけINし、その他の期間は他の作品をプレイするユーザーもいますからね。
月のうち1日だけINして残りの日数は他の作品をプレイしているならば人気のMMOと言い辛いのでは?
運営が公表していないため、体感でしか判断できず優劣の判断は難しいかと思います。
>>14に記載されているブログ内容を参考に判断するとFF14よりもDQ10の方がアクティブユーザーが多いのかな?
②各コンテンツの制作技術レベルは最高ではないか?
私はFF14を新生前と新生後ともにトライアル期間しかプレイしていないため、その後追加されたコンテンツ等の情報がわかりません。
例を具体的に出していただければ他の作品と比較できると思います。
③ゴミ化アイテムも含めこれほどのアイテム種類のあるMMOは無いのでは?
④アバター装備の種類が半端ない、国内MMO史上最高数
18760種類のアイテム数は確かに多いかなと思います。しかし、他の作品のアイテム数を数えたことがないため、判断できません。
私個人の考えだと、全アイテム数中のゴミアイテム数の割合が少ないほどよく考えられている優れた作品だという判断です。
「武器Aを作るためだけに素材a1、a2、a3というアイテムを追加しました」なんていう作品は無駄にデータ容量を増やしただけの駄作ではないかと。
※アバター装備数 武器2000種類 防具6000種類 ×染色?0色=ほぼ無限
種類の違いが色や性能を変えただけの使いまわしだったりしませんか?
FF14公式プレイヤーズサイトのDBを見てみると片手剣「鬼切【○○】」という武器が複数存在しています。
ゲーム内で実物を見比べていませんが、アイコンで判断する限り、見た目の変化はないのでは?
見た目の変化がないとすれば実際のアバター装備数は2/3、下手すれば半分程度になっていないでしょうか。
35. 名無しさん hiZTIwYT(2)
日時:2018/01/30 14:51:59
回数:2
⑤ギネス記録にもなったBGM数
サウンドトラック384曲はすごく多いですね。
聴くだけで、情景が浮かぶ曲が多ければすごいですね。
>>7に書かれていますが、印象深い曲はどれくらいあるのでしょうか。
余談ですがFF5の楽曲「ビッグブリッヂの死闘」なんて橋の上を疾走するバッツ一行や行く手を阻むギルガメッシュの姿がすぐに浮かびます。
(実際は途中で戦闘をはさむので疾走してませんが・・・)
⑥年経過してもユーザー減少率がもっとも少ないMMO?
※国内サーバー数が統合なくずっと推移してる。
20周年を迎えたUOの日本シャード(サーバー)の状況です。
ttp://gamer510.com/2017/11/02/post-5463/
古い作品のため過疎化していますが、サーバーの統合はされていない状況です。
海外サーバーの統合状況はわかりませんが、UOのハウジング(土地)の性質上、統合されていないのではないかと思われます。
記憶が確かならFF14のハウジングも土地の優劣があったと思いますが、
そういうシステムではサーバー統合はし辛いのではないでしょうか?
ゲームの性質を考慮しなければ、サーバーの統合数だけでユーザーの減少率を判断できないのでは?
⑦公式ユーザーサイト(ロドスト)の内容は他の追随を許さない充実ぶり
DQ10の公式プレイヤーズサイトと見比べてみましたが、私としては差を感じませんでした。
吉田プロデューサーを前面に押し出している感じは他の作品にはない部分ではあると思いますが・・・
どのような点が他の作品より充実しているとお考えでしょうか。
⑧運営はフォーラムに寄せられる意見を反映させてのシステム修正回数が史上最高回数?
どのMMOでも長く運営されていく中でシステムの追加や修正が多々発生します。
ユーザーの意見を取り入れてのコンテンツの追加や改善でしょうか?
それともバグが多くて指摘されているだけでしょうか?
バグが多く指摘されているだけならば、テスト不足な状態でリリースしているダメ運営となります。
また、他の方も書かれていますが明確なデータがないため比較できません。
36. 名無しさん hiZTIwYT(3)
日時:2018/01/30 14:55:42
回数:3
⑨ニコ生放送・動画、ユーチューブ動画数は史上最高数?
Googleで動画検索した結果です。(2018/1/30時点)
FF14
"FF14" 約871,000件
"FFXIV" 約873,000件
"FINAL FANTASY 14" 約158,000件
"FINAL FANTASY XIV" 約1,360,000件
"ファイファン 14" 約112件
"ファイファン XIV" 一致なし 引用符なし約373,000件
"エフエフ 14" 約2,660件
"エフエフ XIV" 一致なし 引用符なし約 199,000 件
"ファイナルファンタジー 14" 約40,100件
"ファイナルファンタジー XIV" 約 172,000 件
DQ10
"DQ10" 約133,000件
"DQX" 約206,000件
"DRAGON QUEST 10" 約4,050件
"DRAGON QUEST X" 約85,000件
"ドラクエ 10" 約320,000件
"ドラクエ X" 約34,700件
"ドラゴンクエスト 10" 約89,400件
"ドラゴンクエスト X" 約106,000件
UO
"UO" 約1,300,000件
"Ultima Online" 約102,000件
"ウルティマオンライン" 約4,900件
DQ10とFF14を比較するとサービスしている国の多さからFF14のほうが動画が多いようです。
UOは全盛期にYouTube等が盛んになっていれば結果が違ったかもしれませんね。
40. 名無しさん lhMDgxZD(3)
日時:2018/01/30 21:40:23
回数:3
45. 名無しさん lhMDgxZD(4)
日時:2018/01/31 00:31:06
回数:4
51. 名無しさん ZkZDFkNG(4)
日時:2018/01/31 06:58:20
回数:4
52. 名無しさん lhMDgxZD(5)
日時:2018/01/31 11:58:14
回数:5
53. 名無しさん hiZTIwYT(4)
日時:2018/01/31 14:49:57
回数:4
>>3
DQ10、MoE、UOの公式ページにギルド数を表示する機能が見当たらなかったので比較できませんでした。
現在MMOのクライアントをPCからアンインストールしてしまっているので、ゲーム内での検索もできない状況です。
1ユーザー1ギルドとありますが、下記のユーザーブログを見たところと1キャラ1ギルドですよね?間違いがあれば指摘お願いします。
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/4814505/blog/3205387/
また、FF14は料金形態により1アカウント8~40キャラ作成できるようですね。
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/product/kiyaku_product.html
他のMMOでは、1ギルドに複数の自キャラを在籍させているプレイヤーも多かったのですが、FF14ではどうでしょうか。
1ユーザー複数アカウントでプレイされているケースも多々あるようです。
また、ゲームによって1ギルドの所属人数の限界数が違います。
以上の事から、この項目での優劣の判断は難しいかと思います。
>>12
ここの議題とは関係ありませんが、「KP状態」ってなんでしょうか?
検索してみたのですがわからず気になってます。
>>27
>⑩5種類に及ぶPvP ギルドのようにPvPの専用のチームを結成できる使用追加
>>3に書かれているLS(チャットグループ)やFCとは別のグループを作れるんですね。
専用チームということはフレンドリストとも違いそうですね。
私がプレイしてきたMMOではそのような別の枠組みはなかったです。
>>29
>⑪零式や絶討伐のような高難易度ID挑戦への確認として、自身の戦闘実力が十分なのかを確かめる
> 検証の為の演習場が用意されている。
MoEには威力の検証用にカカシ(Lv1、Lv50、Lv100)が設置されていました。
下記のブログでスクリーンショットも確認できます
ttp://blog.livedoor.jp/moe_meru/archives/51759706.html
56. 名無しさん g4NzM4Nz(9)
日時:2018/01/31 17:35:07
回数:9
57. 名無しさん g4NzM4Nz(10)
日時:2018/01/31 17:45:11
回数:10
58. 名無しさん g4NzM4Nz(11)
日時:2018/01/31 17:56:47
回数:11
59. 名無しさん JiNjRhMz(1)
日時:2018/01/31 18:25:18
回数:1
62. 名無しさん g4NzM4Nz(13)
日時:2018/01/31 21:00:18
回数:13
63. 名無しさん g4NzM4Nz(14)
日時:2018/01/31 21:04:11
回数:14
65. 名無しさん lhMDgxZD(6)
日時:2018/01/31 21:26:55
回数:6
70. 名無しさん JiNjRhMz(2)
日時:2018/02/01 00:32:01
回数:2
72. 名無しさん ZkZDFkNG(6)
日時:2018/02/01 06:43:15
回数:6
76. 名無しさん lhMDgxZD(8)
日時:2018/02/01 09:53:40
回数:8
77. 名無しさん g4NzM4Nz(15)
日時:2018/02/01 11:22:08
回数:15
78. 名無しさん g4NzM4Nz(16)
日時:2018/02/01 11:30:30
回数:16
79. 名無しさん hiZTIwYT(5)
日時:2018/02/01 14:16:07
回数:5
>>55
>MoEにおけるカカシは自身のハウジングで各LVの物を設置できます。
MoEでは自身のハウジングにカカシを設置することはできなかったはずです。
私はMoE内で自分の家を所有していませんでしたので、アセットに関する情報は疎いためwikiの情報でしかわかりません。
私が設置できることを知らないだけかもしれませんので、間違った指摘であればお許しください。
ttp://moewiki.usamimi.info/index.php?AncientAge%2F%A5%A2%A5%BB%A5%C3%A5%C8%BE%F0%CA%F3
UOでは自身の家に訓練用ダミー人形を設置できます。
ttps://www5.atwiki.jp/uo_house/pages/27.html
MoEと書かれていますが他の作品と勘違いされてるのかなと。
>>75
>楽器演奏:現在4楽器に増えた、今後も発展させるそうです。
他のMMOでも楽器演奏できる作品(MoE、UO等)は多々あります。
楽器演奏についてはもう少し細かく比較するべきかと。
私が知っているMMO(プレイ済み、未プレイ含め)にある楽器演奏は下記のタイプに分かれています。
A.楽器を使用することで固定の曲が流れる。(UO等)
プレイヤースキルに影響せず演奏ができますが、ゲーム性がありません。
B.楽譜によって演奏する曲が変わる。(MoE、マビノギ等)
演奏する曲を選択できるがゲーム性がないものと音ゲーとして遊べるものに分かれます。
音ゲータイプの場合、プレイヤー自身に求めれるのは音ゲーのうまさ。音楽の知識、技術は関係ない。
楽譜を自作できる(外部ファイル等で曲を登録できる)ゲームもある。例.MoE
C.プレイヤー自身の操作で演奏できる。(FF14 他にもあるかは不明)
自由に演奏できるため、プレイヤー自身が演奏している感が非常に高い。
ただし、プレイヤー自身に演奏技術がないと上手に演奏できない。
コントローラー等を使用するので、実際の楽器の演奏技術とは異なりますが…
個人的に、この3タイプの中ではCタイプが一番良い演奏システムではないかと考えています。
私はCタイプでうまく演奏できる自信は皆無ですけどね。
80. 名無しさん hiZTIwYT(6)
日時:2018/02/01 15:06:50
回数:6
>ファッションコンテスト:毎週1回テーマに出されたファッションで挑戦すると採点されて評価点数によりおおきな報酬
UOでもファッションコンテストはありましたね。ユーザー主催も公式主催もありました。
毎週1回というような頻度ではなかったはずです。
優勝者に報酬があったかは確認してません。
ttp://uo-game.net/?p=1835
MoEでも開催されてますね。おそらくユーザーイベントですがGMも参加しています。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30931001
>宝くじ:毎日のミニくじと週でのクジがあり当たるとでっかい報酬
UOではユーザーイベントとして宝くじはあったようです。
公式での宝くじがあったかはわかりません。
>お宝さがし:宝の地図を入手してみんなで宝探しにいく
UO、MoE共にあります。
>チョコボレース:マリオカートぽいレース
MoEでもユーザーイベントとしてレースは開催されたようです。
システム的にレースゲームは用意されていません。
>ハウジング:ビックリするくらい工夫したインテリア 笑えるインテリアも
>生半可な努力ではできないことが覗えます。
工夫したインテリアといえばUOを思い出します。
みんなよく考えるなと感心します。
ttps://www5.atwiki.jp/uo_house/pages/98.html
アメーバピグも内装やりたい放題ですね。
>ジュークボックス:各地、各IDで入手した楽譜を聞けます。現在211曲
UO
ttps://www48.atwiki.jp/uo00/pages/989.html
MoE 蓄音機の項目
(再生できる曲についてはwiki内「Top / アイテム / レシピバインダー / その他」のマナレコードで確認できます。
ttp://moewiki.usamimi.info/index.php?AncientAge%2F%A5%A2%A5%BB%A5%C3%A5%C8%BE%F0%CA%F3
※UOを比較対象にしてますが、UOは日本産じゃないですね。
83. 名無しさん g4NzM4Nz(18)
日時:2018/02/01 19:38:06
回数:18
85. 名無しさん JmMjE5MW(1)
86. 名無しさん ZkZDFkNG(7)
日時:2018/02/02 12:39:14
回数:7
87. 名無しさん lhMDgxZD(9)
日時:2018/02/02 17:53:25
回数:9
91. 名無しさん Y0MDBhOG(1)
日時:2018/02/11 04:07:27
回数:1
93. 名無しさん UyYzczNT(1)
日時:2018/02/13 10:29:05
回数:1
94. 名無しさん EwN2ViYW(1)
日時:2018/04/27 01:51:18
回数:1
95. 名無しさん BjNzUzMT(1)
日時:2018/04/27 03:38:11
回数:1
96. 名無しさん UxNzQ3Nz(1)
日時:2018/04/27 22:57:04
回数:1
97. 名無しさん I0ZmQ5NT(4)
日時:2018/04/28 04:02:50
回数:4
98. 名無しさん JmODliNj(1)
日時:2018/05/01 18:15:55
回数:1
100. 名無しさん E3NjgyND(1)
日時:2018/05/02 16:42:46
回数:1
【雑談】 FF14は国内での史上最高MMOである考察板 (101) End
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | FF14は国内での史上最高MMOである考察板 End |
名無しさん g2YTQzOD |
101 | 11,784 | 2018/05/02 18:27:55 |