MMO掲示板 > 雑談板 - 【JOGA】ガチャ運営ガイドライン改正について への返信
4. 名無しさん JlY2M3Nj(1)
日時:2016/04/11 13:48:24
回数:1
5. 名無しさん IyZTdkZT(1)
日時:2016/04/11 16:32:58
回数:1
6. 名無しさん QyM2NhMT(1)
日時:2016/04/17 12:10:16
回数:1
8. 名無しさん JlY2M3Nj(2)
日時:2016/04/22 10:50:53
回数:2
10. 名無しさん M1YTZkZT(3)
日時:2016/05/20 22:08:18
回数:3
12. 名無しさん NkZDFhYT(1)
日時:2016/10/13 14:01:41
回数:1
13. 名無しさん U3NmM1NG(2)
日時:2016/10/14 05:36:43
回数:2
14. 名無しさん U3NmM1NG(3)
日時:2016/10/14 05:40:54
回数:3
15. 名無しさん U3NmM1NG(4)
日時:2016/10/14 05:45:07
回数:4
16. 名無しさん A5OTFhYz(1)
日時:2016/10/14 16:52:00
回数:1
ガイドライン改正しようがしまいが、それを面白いと思って金払いたいなら
いくらでも払えば良い。
現状は宝くじ買って当たらん輩が「詐欺だ!俺達は騙された!」とか言い出したり、
買いしねー連中が謎の正義感(笑)で騒いでるだけだろ。
よく分かってねぇガキが何万もぶち込むのは単なる親の監督不行き届きだしよ。
(指先一つで金が飛んでくモノを子供に持たせた時点で、それに伴うリスクも覚悟しろよって話だし)
大体今更「僕たちガイドライン改めたのでクリーンになりました!」なんて言っても、
CSやMMO同様、ドップリハマった奴の末路が世間の露呈した時点で、
世間から「駄目人間育成産業」と認定されて、もう一般大衆は寄りつかんのは
業界側の方が一番分かってんだから今更ガイドライン(笑)を必死に掲げて
カタギのフリなんかしなくていい。
運営側もそれに群がる客も、どういう人種が集まる世界か、世間に何もかもバレたんだから。
摂れる所から摂れるだけ摂る事だけを考えりゃいい。
17. 名無しさん djNmU1ZG(1)
日時:2016/10/16 19:52:58
回数:1
18. 名無しさん U3NmM1NG(5)
日時:2016/10/17 17:39:55
回数:5
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | 【JOGA】ガチャ運営ガイドライン改正について |
名無しさん IyMGI3NG |
18 | 4,735 | 2016/10/17 17:39:55 |