MMO掲示板 > 考察板 - MMOの生活感にはPK(殺し合い)が必要である への返信
【考察】 MMOの生活感にはPK(殺し合い)が必要である (101) End
1. 名無しさん lhYTdjMG
種類:考察
日時:2016/03/07 06:28:11
返信:100
閲覧:22314
2. 名無しさん JlY2M3Nj(1)
日時:2016/03/07 09:52:03
回数:1
3. 名無しさん IyMGI3NG(1)
日時:2016/03/07 10:16:36
回数:1
4. 名無しさん JlY2M3Nj(2)
日時:2016/03/07 10:34:43
回数:2
5. 名無しさん I0YjkyYW(1)
日時:2016/03/07 12:18:16
回数:1
6. 名無しさん IyMGI3NG(2)
日時:2016/03/07 16:05:28
回数:2
7. 名無しさん I0YjkyYW(2)
日時:2016/03/07 16:18:53
回数:2
9. 名無しさん lhYTdjMG(1)
日時:2016/03/08 05:52:38
回数:1
11. 名無しさん JhODg5Zm(1)
日時:2016/03/08 08:09:36
回数:1
12. 名無しさん MyMDEyYj(1)
日時:2016/03/08 10:28:28
回数:1
13. 名無しさん MyMDEyYj(2)
日時:2016/03/08 10:37:06
回数:2
14. 名無しさん JhODg5Zm(2)
日時:2016/03/08 11:52:13
回数:2
15. 名無しさん MyMDEyYj(3)
日時:2016/03/08 12:40:12
回数:3
17. 名無しさん MyMDEyYj(4)
日時:2016/03/08 13:47:32
回数:4
18. 名無しさん MyMDEyYj(5)
日時:2016/03/08 13:51:35
回数:5
19. 名無しさん M3ZGZlMD(2)
日時:2016/03/08 15:52:24
回数:2
20. 名無しさん MyMDEyYj(6)
日時:2016/03/08 18:11:04
回数:6
22. 名無しさん NiMDA2ZT(1)
日時:2016/03/08 19:08:30
回数:1
PKがあると言う事で産まれる「交流」と言うのは確かにあるだろうが、それで「幸福感」や
「充実感」が味わえると言う極論までは行かない感じ。
PKの時点で1 VS 20とか、今日始めた様な新規を待ち伏せて入り口で待機して何時間も見張る様な
自由な交流を超えている。仮に「交流 = 物事のやり取りが行われるさま」を指すのなら、一方的
でしか無い関係ならば、それは「交流」では無い、嫌がらせ。
そう言う問題を解決した上で、新規~2週間はPKされないとか、同一人物へのPKは1日3回までとか
PKされる側もAUTOでPKerより強いPlayerを召還できるとか、そう言う補助があれば、それらはPVPと
大きく変化は無いから、アイディアとしては悪くは無いよ。
ただ予想外のアクシデントに時間を取られる事に変化は無いから、PKがどうのでは無く、時間に
限りがあるから、最初からそう言う物はしないと言う選択にもなるかも。
23. 名無しさん lhYTdjMG(2)
日時:2016/03/08 19:55:34
回数:2
k0YTBhNG
お前みたいにこのスレッドの考察に関係ない書き込みしてる限り出てくるって事だろ
NiMDA2ZTみたいに考察するなら出てこないって事だろ
PKでの交流で言いたいことはPKしたやつに対してされた奴がまとまって仕返しをするための「交流」の一つなんだろうが
これで交流になったとしても仕返しに対してPK側からの仕返しによりさらに状態が悪化するなら機能しなくなるだろうな
PKができる場合、「幸福感」や「充実感」は圧倒的にPKする側が味わえるんだけど、PKされる側がどうやって「幸福感」や「充実感」を味わってゲームに残っていけるのかが一番重要なことだろうな
PKされる側がいないとPK出来なくなるんですから
結局はPKの為にPK事態を規正する事をしないとPK事態が機能しなくなるというジレンマなんだよね
そのPKの規制が出来ないから日本のPKありのMMOは過疎っていくんだよ
25. 名無しさん lhYTdjMG(3)
日時:2016/03/08 23:12:31
回数:3
26. 名無しさん Q3YzA2OW(1)
日時:2016/03/09 02:56:31
回数:1
30. 名無しさん ZjZmYzMD(1)
日時:2016/03/09 09:09:24
回数:1
31. 名無しさん ZjZmYzMD(2)
日時:2016/03/09 09:23:35
回数:2
34. 名無しさん ZjZmYzMD(3)
日時:2016/03/09 12:43:01
回数:3
38. 名無しさん lhYTdjMG(5)
日時:2016/03/09 18:09:45
回数:5
41. 名無しさん NiMDA2ZT(2)
日時:2016/03/09 19:07:34
回数:2
そもそもMMOのPK自体が時代遅れな感じなんだよ。
殺し合いによる「充実感」が仮にあったとしても、PK制度は古すぎないか?。
一方的に有利な状況を作り出した上でのPKって言うのがPKのあるMMO、その一方的に有利な状況は
1.MAPが広すぎて敵がどこから攻撃してるか判断できない事
2.PKKなどが現れたら、何時でもLogOutして逃げれる事
つまりPKできる環境を作るには広大すぎるMAP、PKKをする人間は膨大な待機時間がそもそも必要な
訳、世界のリアル感を出す為に絶対悪が存在してはいけないとは思わないが、MMOのリアルを「充実」
させる為に、失われる現実世界の「幸福感」は反比例してデカいよ。
暴力が仮に世界のベースであるとしても、既存の単なる「時間の無駄」的なシステムを復旧させるのは
個人的には頂けない。
43. 名無しさん NiMDA2ZT(3)
日時:2016/03/09 20:08:57
回数:3
>>42
スレ主と自分は同一人物では無いよ、ここのスレ主とは時々ここで意見が合わない部分もあるが
意見が合う事もある、思うにスレ主は自演したりする人物では無い、IDが掲示板仕様で変化しただけ。
なので自演と勝手に判断するのはどんな場合でも失礼だとは思う。
> PKは良くも悪くも名声と罪業に満ち、それを討つ者は尊敬される
この考え方が古いと思う、今は恐らく一方的に有利に攻撃しか出来ない単なるチキンは相手にもされない
上、そんな奴に立ち向かって行こうと考えるのは無謀な人間としか思われない。尊敬なんて感情は起こらない。
MMO上で尊敬を集める様なのはPKKとかでは無く、プロゲーマーとかそう言う人種だよ。
> あとMMOなんて元々時間の無駄みたいなもんだからな
その辺の人種は普通にゲームで金を稼いでるからね、そう言う人にとっては時間の無駄では無いだろうが
「完全にその事だけに没頭できる自由な時間」が1時間だとする、そうするとその1時間の間にデイリー
とかそう言う事を終わらせたいと考える奴は出る、PKって言うのは予想外のアクシデントが前提だから
まぁ自分だったら自警団を作る前にアンインストールするかね。
> レベリングとかID周回とそう大差はない気がするし
レベリングやID周回は、想像を絶する様な場違いな人が来ない限り、想定した時間内で終わるんだよ。
対してPKerってのは、いつでもLogOut出来る、昔PKerのBlogとか読んでたが、PKKの奴 5時間待ってるな
みたいな記事も普通に上がってた。別キャラで素通りして、様子見とかしてたしね。
それは自分は大差ないとは思わない。
45. 名無しさん NiMDA2ZT(4)
日時:2016/03/09 22:12:52
回数:4
>>44
ここのスレ主が直ぐに発言者のIDを載せるタイプの人で、自分は何度も賛成にも反対にも
IDを貼られてると思う。個人的に思う事は無いでも無いが、必要の無い口論は嫌いな性質なんで
出来るだけ穏便に考察をしたいと思う、その上で不確かな事は言わないと言う持論。
> MMOの本来の面白味ってそういう何かしら人と絡みながらのプレイな訳だけど
> そういうのってゲーム的に見たらかなり非効率な訳よ
それはその通り、なんだろうけど現状の主流が「非効率」だと「交流」すら出来ないんだよ。
> そういうMMOじゃレベリングとか自己強化がメインになって、よりゲーム的になる気がするんよ
それが現状のMobaとかFPSとかの流れに繋がるんだよね。
そもそも「強いプレーヤー」じゃないと、フレンドすら出来ないんだよ。
最終的に殺し合いによる「充実感」から産まれるのは、氏が言うような「非効率」を嫌う「効率房」
による緊張感も糞も無い世界になると思うよ。
重課金ゲなんかは仮にLogOutしてキャラが残ったとしても4-5人で叩いたって大したダメージじゃ無い
んだから。まぁある意味「重課金者 = 正義」ってのはリアルな世界観だとは思うけど。
46. 名無しさん JlY2M3Nj(3)
日時:2016/03/09 23:39:54
回数:3
49. 名無しさん Q1ZjVlOG(1)
日時:2016/03/10 12:44:26
回数:1
50. 名無しさん NiMDA2ZT(5)
日時:2016/03/10 14:10:49
回数:5
>>48
君が誰か知らないが、的は外れてないよ。
レベル制もそうだが「重課金」と「無課金」の力の差と言う物が存在する。
癌かどうかは知らないが、「考察」と言う言葉は
「見た結果・調べた結果から物事を明らかにする為に深く考える」
だよ、「こうだったら良いな」と言う点を話すのは悪くないが、大多数はその色々な側面から見た
物事のメリット・デメリット、と言う点まで進んでいかない様に思える。
> 一人で何でもできるので社会性のないキチガイが台頭してしまう
1人で何でも出来ると言う事が社会性が無いと言う風には思わない。
と言うかキチガイなんて言葉を使う人間に社会性とか言われても説得力が無い。
51. 名無しさん I3NTQ4Y2(1)
日時:2016/03/10 22:20:54
回数:1
54. 名無しさん I3NTQ4Y2(2)
日時:2016/03/11 08:51:31
回数:2
55. 名無しさん NiMDA2ZT(6)
日時:2016/03/11 09:13:43
回数:6
>>53
> いや>>48に重課金無課金は微妙に関係なくないか? それはシステムじゃなく課金制の話であって
課金で絶対に死なないバランスのレベル崩壊すれば、PKのシステムは崩壊するって意味だよ
> あと>>45でFPSとMOBAを挙げてるけど、あれは半ばPKメインみたいなもんだからそれもちょっと違う気がする
だからPKがやりたい人は普通にPKメインに行き、それだけやりたいので探索スキルとかそう言うPVEPVPは
やりたくないの。その結果として面倒臭いPVE事を全て除いてPVP、PKしか無いゲームの方が主流。
仮に殺し合いのない世界に生活感は無いって言うなら、殺し合いしか無いゲームの方が良いんじゃ無い。
そうしたらそれが嫌な奴はそもそも来なくなる。
56. 名無しさん I3NTQ4Y2(3)
日時:2016/03/11 10:50:17
回数:3
58. 名無しさん NiMDA2ZT(7)
日時:2016/03/11 10:54:45
回数:7
59. 名無しさん I3NTQ4Y2(4)
日時:2016/03/11 12:22:04
回数:4
60. 名無しさん I3NTQ4Y2(5)
日時:2016/03/11 12:31:08
回数:5
61. 名無しさん NiMDA2ZT(8)
日時:2016/03/11 13:36:27
回数:8
>>59
セカンドライフ、ブルーマーズ、Meet-Me、この辺はMMOだけどRPGじゃないよ。
メタバースと呼ばれる、戦闘はPVPエリアのみでしか行われないが殆どの地域は戦闘不可。
mobもいない(そう言うシステムをユーザーで開発しない限り)。
PKによる生活感は、ユーザーがハッキングする様なスクリプトを書いてnon PVPエリアで人を撃ち殺したり
する事も過去あったが、30秒後位にBANされた、今は分んないな。
ただユーザーがAAみたいに完全に自分で物を製作できて、販売も出来るし、家も建てられるね。
他だとサバゲになっちゃうかな、そうなると商人とかが存在する様な治安の良い世界じゃないね。
62. 名無しさん I3NTQ4Y2(6)
日時:2016/03/11 15:33:29
回数:6
63. 名無しさん NiMDA2ZT(9)
日時:2016/03/11 17:00:15
回数:9
64. 名無しさん I3NTQ4Y2(7)
日時:2016/03/11 17:29:10
回数:7
65. 名無しさん NiMDA2ZT(10)
日時:2016/03/11 17:53:43
回数:10
69. 名無しさん I3NTQ4Y2(8)
日時:2016/03/12 08:24:54
回数:8
71. 名無しさん I3NTQ4Y2(9)
日時:2016/03/12 10:14:32
回数:9
73. 名無しさん JlY2M3Nj(4)
日時:2016/03/12 12:59:35
回数:4
75. 名無しさん I3NTQ4Y2(10)
日時:2016/03/12 13:42:46
回数:10
76. 名無しさん I3NTQ4Y2(11)
日時:2016/03/12 13:52:06
回数:11
78. 名無しさん I3NTQ4Y2(12)
日時:2016/03/12 15:22:26
回数:12
81. 名無しさん JlY2M3Nj(5)
日時:2016/03/13 00:56:52
回数:5
>>80
無差別な殺人目的なら排除対象にしかなりません
悪役プレイと言うならロールプレイを守るなら役者として可
>交易が盛んになればPKerが現れて護衛の商売も成り立つ。
>信頼関係のない護衛だと裏でPKギルドと通じていたりする。
>MMOに求められているのはそういうドラマだよな。
例えばこれに共感できるという人もいるけど、騙されてPKされた側の文句まで受けるなら有りと思うよ
でも嵌めらた件に対して「卑怯者」とか文句を言うと通報されるのは騙された側
問題は損害とか処罰・ペナとは別なベクトルなんじゃないですけねぇ
まあ全員にロールプレイとか無理だから味方と敵に色分けして敵側の人をPKさせるのが簡単な方法だと思う
82. 名無しさん I3NTQ4Y2(14)
日時:2016/03/13 06:30:04
回数:14
83. 名無しさん JlY2M3Nj(6)
日時:2016/03/13 08:31:02
回数:6
84. 名無しさん I3NTQ4Y2(15)
日時:2016/03/13 08:47:41
回数:15
87. 名無しさん I3NTQ4Y2(16)
日時:2016/03/13 10:44:32
回数:16
88. 名無しさん gyZDYzNT(1)
日時:2016/03/13 10:45:44
回数:1
90. 名無しさん I3NTQ4Y2(17)
日時:2016/03/13 16:33:46
回数:17
91. 名無しさん I3NTQ4Y2(18)
日時:2016/03/13 17:04:15
回数:18
92. 名無しさん Y5YmQ1Ym(1)
日時:2016/03/13 17:07:56
回数:1
93. 名無しさん JlY2M3Nj(7)
日時:2016/03/13 19:05:01
回数:7
無法でもルールを作れるだけの余裕がある世界は必要でしょ
ネットでは現実と違い顔も声も解らないから、大人だろうが幼児だろうが平等な扱いになる
無差別な殺人目的は自分より弱い相手、赤ん坊や幼児を優先的に狙うような奴よ
成人してるのに保護しろはアレだけど弱者に対しての一定の保護はがないと人工的に積むよ
俺はPKや騙すて行為により不愉快を押し売りしてるのに運営(システム)に対してはペナルティを支払うが
被害者側からの暴言を社会常識・ルールて盾を使い受け取り拒否するから、一方通行な関係になり押し売りされた側が居なくなりやすいのがあると考えてる
だから、無差別な暴力に対して弱者でも武器に出来る暴言は世間に叩かれなく現実世界に影響がない範囲なら有りだと思う
>現実世界にも普遍のルールはない。
種を根こそぎ絶滅されるような行為は本能的に忌避される
MMOは所詮仮想区間で本当の命ではないから自分があきたら笑いながら核ミサイルを全世界に発射する人はいる
あくまで生活感を生み出すのが目的だから殺し合いはスパイスの一種であり手段の一つでしかないからフリーハンドはアウト、力で強制したりするのは有り
際限なく殺し合いさせて減った人口がどこからか湧いてくるなら別ですけどね
95. 名無しさん gyZDYzNT(2)
日時:2016/03/14 01:13:01
回数:2
ルールは作ればいいって言うけどどうやって作る?数千人が投票でもするの?
仮にそうだったとしてあなたのいうPKルールは採用されないよ。
だってプレイヤーの多くは通常の社会規範をもっていてそれを支持するからさ。それで納得してしまうと
あなたの理想のゲームにはならないよ?
イスラム国社会、日本社会どっちで生活(プレイ)したいですか?って聞いて
イスラム国選ばれると思う?それと一緒。
人が集まることも生活感を生むには重要な要素。思い込みなどではなく、「確実に」そんなルールでは
人は集まらない。あなたと同類の人が何人いるかは興味あるけどね。MMOで人が集まらない=終了なんですよ。極論述べててもダメなの。「多くの人が賛同できる」仕組みを模索すべき。
97. 名無しさん I3NTQ4Y2(19)
日時:2016/03/14 06:10:13
回数:19
98. 名無しさん JlY2M3Nj(8)
日時:2016/03/14 12:41:08
回数:8
俺も半端なPKのロールとかより自分の主張や正義の旗に戦うのがいいな
例えばI3NTQ4Y2さん、UxYWQ1Mzさんの思想は危険なので一緒に同盟を組んで生活基盤を奪いましょう。とか好きに蹂躙していいてことだろ
資源やシェアの奪い合いなんかは過去から永遠と続いてる事柄だよ
今生活してる時代だって武力ではなく経済で人を苦しめたり死に追いやってるケースはあるやん
日本は飽食で食料を捨ててるけど世界の中には飢えてる人もおるんやで、武力で奪うのダメだけど金で奪うのは合法だから許されてるだけ
その法律を守らせてる一助に暴力がある。某国だって自分らが決めたルールを守らないイスラム系とかに暴力ふるってる。
99. 名無しさん VkMDlhYW(1)
日時:2016/03/14 14:43:28
回数:1
100. 名無しさん JlY2M3Nj(9)
日時:2016/03/14 16:06:13
回数:9
【考察】 MMOの生活感にはPK(殺し合い)が必要である (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMOの生活感にはPK(殺し合い)が必要である End |
名無しさん lhYTdjMG |
101 | 22,314 | 2016/03/14 17:06:13 |
MMOの生活感にはPK(殺し合い)が必要である の類似トピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | MMOの生活感にPK(一方的な物)は必要ない |
名無しさん lhYTdjMG |
16 | 4,776 | 2016/09/27 19:53:34 |
考察 | MMOの生活感を世界観から考える |
名無しさん lhYTdjMG |
11 | 4,638 | 2016/10/13 13:26:24 |
考察 | MMOの生活感にPK(一方的な物)は必要ない(PvP含まず) End |
名無しさん lhYTdjMG |
101 | 20,925 | 2016/03/21 02:43:52 |