MMO掲示板 > 雑談板 - 基本無料でのゲームでの課金について への返信
3. 名無しさん Q2YTRiYW(1)
日時:2015/07/30 14:53:17
回数:1
4. 名無しさん Q1ODcwM2(1)
日時:2015/07/30 15:11:17
回数:1
5. 名無しさん NmNmY0Yj(1)
日時:2015/07/30 15:16:09
回数:1
7. 名無しさん FhOWZkNz(1)
日時:2015/07/30 18:38:49
回数:1
8. 名無しさん cwNzJjZj(1)
日時:2015/07/30 19:02:03
回数:1
10. 名無しさん cwNzJjZj(2)
日時:2015/07/30 19:53:47
回数:2
13. 名無しさん FhOWZkNz(2)
日時:2015/07/31 01:33:40
回数:2
14. 名無しさん UzYThjMG(1)
日時:2015/07/31 02:09:27
回数:1
16. 名無しさん FhOWZkNz(3)
日時:2015/07/31 03:27:53
回数:3
17. 名無しさん UzYThjMG(2)
日時:2015/07/31 05:27:06
回数:2
≫レベルがあるゲームじゃないかもしれないし争い事すらないかもしれない
...屁理屈精神全開だなぁ^_^;
そんなのもうゲームじゃなくて、SNSとかの世界じゃないですか。
≫「戦闘面において」とは言ってない
これは上の奴 = ≫12の人に限定して言ってるんだが...別に俺は「奴ら」とは言ってないですよねw
今までの流れで言ったんじゃなくて、「≫12の人の話の流れで」って意味ですよw
そのうえで、読み解くと「無双したければ...」とか「狩る対象」って言っているよね?これでどう解釈したら「戦闘面以外」でのバランスについての話をしてる事になるんだい?_?
あれ、貴方こそちゃんと読んでますか?w
18. 名無しさん UzYThjMG(3)
日時:2015/07/31 05:38:43
回数:3
19. 名無しさん Q1NGEzYW(1)
日時:2015/07/31 06:12:47
回数:1
>そんなのもうゲームじゃなくて、SNSとかの世界じゃないですか。
そもそもMMOの根本はこれなんだけどね、ゲームはオマケなんだよ
>オンラインゲームにて、根本的なゲームバランスは課金、無課金の両者が平等にならないと・・
無課金が普通にゲーム出来る事がダメだと思うぞ、全員課金してこそ「平等」ってもんだろ、サーバー利用しているんだから
大体重課金者と無課金者が同じ土俵にいる事自体歪な姿なんだけどね
平等とか言うなら何を基準にして平等なのか、初期プレイヤーと新規プレイヤーには絶対に埋まらない時間と言う格差が必ず存在するんだよ、これが平等じゃないとか言うならオンラインゲームをする意味もない
基本無料なんて集金システムでしかないんだよ、無課金者は課金者の餌でしかないんだよ
スレタイの話は毎月6万も掛けてガチャするのってどうなの?って話でしょ
20. 名無しさん MxNDQ5ND(1)
日時:2015/07/31 07:16:05
回数:1
21. 名無しさん UzYThjMG(4)
日時:2015/07/31 08:00:35
回数:4
23. 名無しさん UzYThjMG(5)
日時:2015/07/31 11:38:25
回数:5
≫何でそこ全部すっ飛ばして、ここだけ引用してくる訳?
それはここが、一番議題に上げやすかったから、そうした迄です。
私は、廃課金戦士様が、どの位の額を運営に貢いでいるのかは、存じませんが、何故、それだけで、
あそこまで「乞食か?」とか「ニートチョン乙ww」とかと罵倒されなければいけないんですか?
ガンホーの株主か何か何ですか?そうでも無ければ、運営からして見れば、
どちらも同じ顧客でしょ?なので反論した迄です。
≫自分が愛好している物に対して文句を言ってくる
奴がいれば、良い気分がしないのは誰だって同じ筈。
確かに、ただ無下に貶されただけでは、貴方が仰られてる感情を持つのが普通でしょう。
ですが、私が初めに発言した場所は「そのゲームにとって、良い所、悪い所を
自分が思った様に提供して行く所」
だったので、自分が思った様に「一部の現金が絡んでいるペットは、異様に高額で、
例えばRMTをしないと手に入らないぐらいの金額です」と注意文を加えただけじゃないですか。
その時は別に、ゲーム自体のことは貶してもいないのに、相手側が「乞食か?」と
煽って喧嘩を売って来たんです。
これでも自分に非があるんでしょうか?
24. 名無しさん Q2YTRiYW(2)
日時:2015/07/31 12:12:34
回数:2
25. 名無しさん lhYjJmYj(1)
日時:2015/07/31 12:25:22
回数:1
26. 名無しさん NmNmY0Yj(3)
日時:2015/07/31 13:13:31
回数:3
29. 名無しさん NmNmY0Yj(4)
日時:2015/07/31 14:15:24
回数:4
31. 名無しさん BiNDk4YT(1)
日時:2015/07/31 15:27:26
回数:1
35. 名無しさん MxNDQ5ND(2)
日時:2015/07/31 20:25:56
回数:2
37. 名無しさん Q1NGEzYW(2)
日時:2015/08/01 03:38:21
回数:2
UzMjQ4MD よく読もうな
>とあるガンホーのハートフル()MMORPGのコメントにて
って書いてあるだろ
>その廃課金者を関係の無い他人を巻き込んで、馬鹿だって貶めたい意図しか伝わらない。
俺はそんな意図は全く読み取れないがな、勝手にそう思い込んでるだけだろ
>相当運が悪いチョンなんだなおつかれさん ガチャなんてどこも500円だしこれで高いとかニートか?ゲームする前に働けよ [○][07/29 19:xx:xx][x]
この記述はこのサイトのランキングのものだろ
これに対してスレ主が
>こう言う廃課金信者様()の金銭感覚ってどうなっているんでしょうかね?
金銭感覚が普通じゃないって言ってるだけでしょ
40. 名無しさん YwNDA4MG(1)
日時:2015/08/01 11:05:47
回数:1
47. 名無しさん E4NTZlND(1)
日時:2015/08/02 00:11:37
回数:1
>>こう言う廃課金信者様()の金銭感覚ってどうなっているんでしょうかね?
私も、大多数がスレ主さんに近い金銭感覚であるとは思いますが、
重課金する人がおかしいとは思いません。
大多数の500円に対する金銭的な価値観が、
重課金者にとっては5円程度にすぎないと考えれば簡単です。
お金にかなりの余裕がある、ということにすぎません。
あるいは、500円のガチャによって得られるかもしれないデータが、
たとえ手元に物が残らなくても、一時的にでも、
消費した金銭の喪失感を上回る多幸感をもたらすならば、
他者の目にどう映ろうと、その人にとっては価値がある事なのです。
>>日本ってそんなに景気良くなりましたっけ?
この質問は、景気の恩恵が自身の資産に影響を及し、500円を5円感覚で使えるようになれば、
スレ主さんも廃課金信者様()の仲間入りを果たすこともあり得ることを示唆してますよね。
ただのやっかみに思えます。
立場が換われば、廃課金信者様()のニート発言に同調しかねない危惧を含んでいます。
>>あと、今のオンラインゲームのクジやガチャって1回500円が主流なんですか?
主流ではありませんが、珍しくもないですね。
48. 名無しさん YwNDA4MG(3)
日時:2015/08/02 02:08:20
回数:3
49. 名無しさん Q2YTRiYW(4)
53. 名無しさん ZmNzZhOD(1)
日時:2015/08/02 12:13:53
回数:1
55. 名無しさん Q1NGEzYW(3)
日時:2015/08/07 00:46:07
回数:3
>>54
>私はスレの内容しか知りませんのでスレ主が「乞食か?」と侮辱された事は記載されていないので、知りませんでした
相変わらす人のレス読まないねぇ、既に>>23で書いていることだよ
>その発言者の内容を許可無く、ここに記載してスレを建てる時点で、スレ主はその発言者と同じ土俵に上がってしまっていると思います。
文章なんて上げてないだろ、極一部の単語を抜粋してるだけだ、そんなものに許可?そういう連中の決まり文句書いてるだけだろ
>ユーザーの競争心・購買欲を煽らせる為に、掲示板戦士()が書き込んでいる可能性だって普通にありえます。
そうじゃない可能性もあるだろ、片方の可能性だけ示唆しても意味が無いぞ
>>53のようにハマってる人の感覚が普通の人の感覚と違うことくらい普通に理解できない?
そういう人から侮辱的な発言を受けてスレ主は「それは違うんじゃないのか?」って思ったんだろ
57. 名無しさん Q1NGEzYW(4)
日時:2015/08/07 05:50:53
回数:4
62. 名無しさん cwNzJjZj(3)
日時:2015/08/07 11:01:51
回数:3
63. 名無しさん M1Mjk4OD(1)
日時:2015/08/07 11:29:40
回数:1
64. 名無しさん RhNjk1YT(1)
日時:2015/08/25 03:37:20
回数:1
65. 名無しさん ZkN2IyYW(1)
日時:2015/08/25 05:55:08
回数:1
66. 名無しさん M1OTRiNW(1)
日時:2015/08/25 14:38:48
回数:1
67. 名無しさん ZlZjZmZm(1)
日時:2015/08/25 15:45:06
回数:1
課金する人にもしない人にも平等に店を開いている、ただそれだけの話じゃない。
なんでこんな揉めてるのかなあ。
デパートのフードコートに入って水だけ飲んで雰囲気だけ楽しんで出るか、ご飯食べてショッピングして帰るか。
食べた人は美味しいし、ショッピングして満足。
フードコートで座って水だけ飲んで友達と駄弁って帰った人も楽しくて満足。
お店側は別に客に何も言ってない。・・・そういう話でしょ?これ。
デパート、フードコートの品揃えが気に入らない、あるいは必要なければ何も買わなければいい。
好きなら毎日通い詰めて買ったり食べたりすればいい。
どちらの人にも誰も強要してないじゃん。
で、今回の話で言えば、デパートに行って買い物まったくしない人が、
「このデパートの既製品で頭のてっぺんからつま先までキメた金持ちそうな人のショッピングみたんですけどぉ、どう思います?奥様!」と言ってるわけだよね。わざわざスレ立てて。
ニートだの乞食だのと罵られた、と言うけど、そんな連中「無視して関わらない」で終わる話だよ。
実際、無課金なら店の売り上げには殆ど貢献していないのは確かなんだから。
楽しみ方が違うので、意見が合いませんね、でFA。
68. 名無しさん kwOTllMm(1)
日時:2015/08/25 16:07:09
回数:1
69. 名無しさん JjNTAwYm(1)
日時:2015/08/25 21:49:54
回数:1
70. 名無しさん ZlZjZmZm(2)
日時:2015/08/26 00:46:55
回数:2
>>69
合ってるでしょ。
「無課金で遊べて満足している」から、「余計にお金使う人に腹が立つ」みたいだから。
私には共感しづらい考え方だけどね。
お金持ってる人は好きなだけ使いなさい。自慢もどうぞ。友人が減るかもしれないが自己責任で。
金持ちと同じように使える金が無い人は諦めなさい。買えないからと羨むのは止めなさい。
それでFAだよ常識。
一応世間的に
「サービスにお金を払っている人」と「払わずにサービスを使っている人」
両者がサービスの質で揉めるような事があれば、周りで見ている大人はお金を払っている人に軍配を上げると思うよ。
これはどちらがいいか悪いかと言う話ではなくて、一般社会の暗黙の了解に近いと思う。
>>68
お金持ちの人が俺はこんだけ使ってるんだーって言ってるだけじゃん。
私はへーそうなんだ、そんなにつぎ込めないわwでお終いだけど?
金銭感覚の違う人に自分と同じだけ使えよ、って言うのは、課金無課金どちらの立場の人でも失礼だと思うわ。
思うにどっちの立場も
「何故人のことに首突っ込みたいの?嫌なら他人は変えられないから自分を変えれば良いじゃん」としか。
仕事場じゃあるまいし、ゲームなんだから嫌なら場所変えれば良いだけのことだよ。
人を押さえつけて自分と同じ価値観で居ろよってどっちもかなり傲慢(苦笑
71. 名無しさん RhNjk1YT(2)
日時:2015/08/26 00:55:45
回数:2
72. 名無しさん E5ZWI5Y2(1)
日時:2015/08/26 01:30:48
回数:1
73. 名無しさん JjNTAwYm(2)
日時:2015/08/26 09:44:04
回数:2
74. 名無しさん ExYjAwYz(1)
日時:2015/08/26 09:49:02
回数:1
75. 名無しさん FkOTFlOD(1)
日時:2015/08/26 14:21:06
回数:1
76. 名無しさん M1Mjk4OD(2)
日時:2015/08/26 16:50:53
回数:2
78. 名無しさん RlYWEyZD(1)
日時:2015/09/08 19:42:06
回数:1
なんて言うかただのデータなわけですよ?
ゲーム自体が終わってしまえばなんの価値もないただのデータw
嗚呼でも価値を共有する人達にとっては価値があって取引されてるね?
でも世間一般から見て重課金者って印象的にヤバイ奴()って思われているのですよ?
一生懸命重課金は普通だよ~って業者さん達は言葉巧みに誘うんですよね?
アレですよ?催眠療法ってヤツですかね?
重課金で遊んでいる人達は自分達がゲームを支えていると思っているのでしょうが
普通に考えて札束ゲームなんで普通の人達は新しいのに移りドンドン辞めていくんですよね?
一般人がやめて過疎ってゲーム稼働終了のその最後の日まで残って阿鼻叫喚の廃課金者達を見てると
もっと早くに学習すればいいのにって毎回思いますよ?
あーでも業者だって商売だから世間一般常識の範囲内でなら課金してるしすべきだとは思いますよ?
80. 名無しさん FkNDE1Mj(1)
日時:2015/09/15 17:49:08
回数:1
82. 名無しさん IxOGYxND(1)
日時:2015/09/15 19:51:18
回数:1
83. 名無しさん RhZWRlNj(1)
日時:2015/09/15 20:17:52
回数:1
84. 名無しさん FkNDE1Mj(2)
日時:2015/09/15 22:52:58
回数:2
85. 名無しさん IxOGYxND(2)
日時:2015/09/15 23:51:48
回数:2
87. 名無しさん IxOGYxND(3)
日時:2015/09/16 06:02:08
回数:3
88. 名無しさん FkNDE1Mj(3)
日時:2015/09/16 17:16:14
回数:3
89. 名無しさん lhYTk5ZW(1)
日時:2015/09/17 09:07:45
回数:1
>>84あたりから少し改変してみるぞ
住み分けされてれば問題ないんだろうけど、例えば明らかにをレベリングをしないと入れないPTとか
そう言う所に堂々と低レベル寄生で入って来たら、偉いとか関係なしに不快な気分を味わいたくないから
PT解散かな、自分はね。
廃人が廃プレイすることか当たり前なんて事を言い出さなきゃそんな事言われないんだよ
先にライトを馬鹿にするか廃人がそれを当たり前のように偉ぶって
一般人に暴言はいてるから言われてることなんだよら言われてるんだよ
結局のところ、お金や時間を浪費した人がデカイ顔してたり、自分の持ってないレアアイテムを持ってるのが我慢できないだけじゃないのか
レアなのが欲しければ対価(お金や時間)を出すのは当たり前なんじゃねえか、それでなけれは希少にならないやん
90. 名無しさん FkNDE1Mj(4)
日時:2015/09/17 13:34:17
回数:4
91. 名無しさん U1Nzc5OT(1)
日時:2015/09/20 18:10:50
回数:1
92. 名無しさん U1NmUwMD(1)
日時:2015/09/26 21:30:04
回数:1
93. 名無しさん I5OGJlYW(1)
日時:2015/09/26 23:09:26
回数:1
94. 名無しさん Q5ZjVlYj(1)
日時:2015/09/27 13:27:04
回数:1
95. 名無しさん hjMWJlZj(1)
日時:2015/09/30 13:28:49
回数:1
96. 名無しさん Q0YTAxND(1)
日時:2015/09/30 19:03:05
回数:1
97. 名無しさん RiOWQ2Yj(1)
日時:2015/10/02 03:16:55
回数:1
ある時点からガチャが当たり前みたいになったけどさ、運営は手っ取り早く稼げるからどんどんエスカレートしていってどの運営もガチャ運営になったよね
ゲームの進行にかかわらない物ならガチャでもいいだろうけどゲームをやるのに無いと困るようなものまでガチャに入れる運営も見たことある
それでおよその確立も提示していた会社も知っているけどいくら使えば目当てのものが出るかなんてわからない
土地を持っているとか一生困らない財産を持っているとかでもない限り、たとえば平均所得の人はがんばっても1万円回すとかが精一杯だとすると、それ以上やると次の月にしわ寄せが出たりするでしょ
1万円っていうの例えの話しだけど
たぶん前者のような人は一部で、後者が大半だと思うけど、そうなると運営会社は前者のような人だけをターゲットにすることが良いのか、後者のような人をターゲットにするのが良いのか
私は、健全に会社を経営するには後者のような人をターゲットにするべきではないかと思う
この業界が衰退したのって後者を大切にしなかったからだと思う
課金者いなくなったらゲームサービスは継続できないというのは当たり前だと思うけど、手っ取り早く稼げるからどんどんガチャ連発して人の道を踏み外すようなことをしたから衰退したんだと思う
98. 名無しさん g2NjgyOG(1)
日時:2015/10/02 16:44:53
回数:1
99. 名無しさん k0MjExMm(1)
日時:2015/10/02 17:39:08
回数:1
遊びを提供しているとはいえ企業は遊びでゲームを提供し運営しているわけではない。
動物園で入場料を払って中にいる客と柵を越えて勝手に遊んでる塵を同列には出来ない。
月額だろうが基本無料だろうがより払いの良い社会貢献の多い者が正義。
無微課金で同じ客だから同じ対応を求めるウジ虫の意見は通らないし惡である。
内容は全く同じゲームで月額1000円払って入場するサーバーと無料で入れるが1回500円の
ガチャが存在するサーバーがあるとする。
どうせ1000円払うなら私は500円のガチャが存在するサーバーでお金を払い娯楽を買う。
月額だから年齢層が高く落ち着いているというのは幻想だということが既存の月額制ゲームで実証されているからだ。
【雑談】 基本無料でのゲームでの課金について (101) End
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | 基本無料でのゲームでの課金について End |
名無しさん M5YjVjNz |
101 | 19,066 | 2015/10/02 20:07:49 |