MMO掲示板 > 考察板 - 許せる課金、許せない課金 への返信
2. 名無しさん c1NTY1OW(1)
日時:2015/05/29 08:55:52
回数:1
3. 名無しさん M0OGZmOW(1)
日時:2015/05/29 10:00:16
回数:1
4. 名無しさん MzN2E4ZT(1)
日時:2015/05/30 06:25:57
回数:1
5. 名無しさん RhNmRjYW(1)
日時:2015/05/30 08:19:28
回数:1
6. 名無しさん M0OGZmOW(2)
日時:2015/05/30 08:29:51
回数:2
7. 名無しさん diYjQwMz(1)
日時:2015/05/30 09:03:37
回数:1
8. 名無しさん JkMTBhND(1)
日時:2015/05/30 13:18:16
回数:1
9. 名無しさん diYjQwMz(2)
日時:2015/05/30 14:20:05
回数:2
11. 名無しさん kzNmRhYj(1)
日時:2015/05/30 16:53:53
回数:1
許せる課金
・アバター、装備、ペット(能力なし)
・各種成長速度アップ
・キャラスロット
・クジ(レアのみの当選確率と総数を明記)
・ワープ(ゲーム内の移動)
・乗り物(非戦闘)
・名前変更
・全体チャット
許せない課金
・クライアント有料
・定額
・クジ(確率が男女比等意味のない表記や総数が無制限のもの)
・追加パッケージ
・有料セキュリティパス
・疲労度
・アバター、装備、ペット(能力付き)
・乗り物(戦闘可)
・アイテムスロット、倉庫拡張
・有料サポート
ゲームによって細かくはまだまだあるけどこんなもんじゃないかな。
忙しくて月に3日しかプレイしなかったとしてもまとめて集金される定額制は今の日本の経済状況では厳しい。
バブル期くらいになって働いてる大半が潤っている状況になれば気にならないだろうが。
課金だけで強さが変わるのはゲームとして破綻してるね。
金を出しただけで偉くなる現実と同じ感じの世界だと仮想世界でゲームをしていても虚しさを感じる。
今の課金は大半が不便だし仕方ないから払ってるという状況なので、この「仕方ないから」を「このサービスを買いたい」という形に変えていかなければならない。
最初から不便、不公平を強いて無理やり仕方なく課金を煽るのではなく、課金とは商品を売っているのと同じで魅力がなければならないし、各運営はどういった商品なら喜んで購入してくれるか本気で熟慮する必要がある。
12. 名無しさん kwMTY5ZD(1)
日時:2015/05/30 17:29:25
回数:1
15. 名無しさん ZmMDYyN2(1)
日時:2015/05/31 20:53:54
回数:1
17. 名無しさん cyZjM1YT(2)
日時:2015/06/01 00:19:51
回数:2
【考察】 許せる課金、許せない課金 (18)
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | 許せる課金、許せない課金 |
名無しさん VkZTE1NW |
18 | 5,372 | 2015/11/14 21:12:31 |