MMO掲示板 > 雑談板 - 何か面白いMMOでお勧めある? への返信
3. 名無しさん U3NDZmOD(1)
日時:2014/02/06 12:48:07
回数:1
※2に同意
今の大半の運営・オンラインゲームは、お客さん達に楽しんでもらってその対価として課金を頂く
プロ根性ではなくて、あくまで運営達は扱うゲームを金儲けのための道具としか見ていない
そのためにゲームの仕様やバランスを、如何にして客から金を巻き上げ易いように日本独自仕様()に
改悪していくことしか考えてないw
なので必然的に
マゾゲー&俺課金最強TUEEEでバランス壊れる → ライト課金層の客離れ → 廃人しか残らない
→ 過疎で鯖の維持費が捻出来なくなる → ゲーム終了 → 廃人発狂を幾度となく見てきた
だから旬のゲームから適度に課金して遊べる物を自分で探して渡り歩くしか無いのよ?
まあ今なら暇つぶしで月額固定のFF14か低課金で遊べる艦これくらいでしょw
4. 名無しさん Q0ZTZmZT(1)
日時:2014/02/07 15:26:58
回数:1
6. 名無しさん I5YjQ4Mj(1)
日時:2014/02/12 10:33:55
回数:1
7. 名無しさん ZhMmRkMz(1)
日時:2014/02/13 06:25:10
回数:1
8. 名無しさん I5YjQ4Mj(2)
日時:2014/02/13 13:35:11
回数:2
10. 名無しさん EyZWJlYW(1)
日時:2014/02/16 01:20:56
回数:1
11. 名無しさん ZhYzQyY2(1)
日時:2014/02/17 12:34:05
回数:1
12. 名無しさん EyZWJlYW(2)
日時:2014/02/18 11:35:20
回数:2
13. 名無しさん BmNzk3Zj(1)
日時:2014/02/18 21:33:29
回数:1
19. 名無しさん djZjcwNz(1)
日時:2014/08/17 00:33:43
回数:1
20. 名無しさん MxNTFmNG(1)
日時:2014/08/20 13:43:51
回数:1
21. 名無しさん MxNTFmNG(2)
日時:2014/08/20 13:54:58
回数:2
23. 名無しさん JhZWUxNW(1)
日時:2014/11/01 20:37:03
回数:1
24. 名無しさん M2NjM4ZD(1)
日時:2014/11/02 09:42:44
回数:1
面白いのないよね。
無料なのをインストールしプレイしては、アンインストール繰り返してる。
月額課金制なのは、動画見て判断してるけど、面白そうなのがない。
NGCの放送は、全部見てたが、FF14から初めて見ない放送ができた。
何処が面白いのか一応プロでも、視聴者に伝えられないのだろう。
最近は、変な方向になったBF4も見てない。
どうしちゃったんだろう俺?!
ゲームに飽きてしまったのだろうか?
ゲームの質が悪いだけなのか?
と不思議な気持ちでいます。
携帯ゲーム機持ってないからプレイできないけど、
最近は、3DSやVITAで出てるゲームが面白そうに見える。
あれを高画質にして据置機やPCでも出して欲しいと思っている。
26. 名無しさん gzNjk5Yj(1)
日時:2014/11/02 17:37:02
回数:1
27. 名無しさん czMmYzOG(1)
日時:2014/11/02 20:08:46
回数:1
28. 名無しさん M3MGUzMT(1)
日時:2014/11/03 17:08:22
回数:1
29. 名無しさん Y0ZmFhNT(1)
日時:2014/11/03 22:06:46
回数:1
30. 名無しさん gzNjk5Yj(2)
日時:2014/11/04 16:36:18
回数:2
33. 名無しさん gxY2ZlMj(1)
日時:2014/11/04 21:22:25
回数:1
34. 名無しさん M3MGUzMT(2)
日時:2014/11/04 21:35:38
回数:2
35. 名無しさん RlZGI5OW(1)
日時:2014/11/04 22:40:17
回数:1
36. 名無しさん ExOTlkMD(1)
日時:2014/11/05 10:10:33
回数:1
37. 名無しさん IxZGM1NG(1)
日時:2014/11/05 22:41:19
回数:1
38. 名無しさん Y0ZTZmZj(1)
日時:2014/11/06 10:17:15
回数:1
39. 名無しさん gxY2ZlMj(2)
日時:2014/11/06 15:07:27
回数:2
40. 名無しさん cwNzkzMW(1)
日時:2014/11/07 18:52:22
回数:1
41. 名無しさん gzNjk5Yj(3)
日時:2014/11/07 23:50:17
回数:3
42. 名無しさん M3MGUzMT(3)
日時:2014/11/10 09:26:57
回数:3
43. 名無しさん gzNjk5Yj(4)
日時:2014/11/13 14:51:09
回数:4
45. 名無しさん IxNmRmNj(1)
日時:2014/11/13 23:51:16
回数:1
46. 名無しさん IxNmRmNj(2)
日時:2014/11/14 00:09:44
回数:2
47. 名無しさん QwNmRiND(1)
日時:2014/11/14 17:16:41
回数:1
48. 名無しさん gzNjk5Yj(5)
日時:2014/11/14 20:50:16
回数:5
49. 名無しさん IxNmRmNj(3)
日時:2014/11/15 02:14:28
回数:3
50. 名無しさん FlYzk1ND(1)
日時:2014/11/15 17:39:34
回数:1
51. 名無しさん c4NzRkYm(2)
日時:2014/11/16 12:52:40
回数:2
53. 名無しさん IxNmRmNj(4)
日時:2014/11/17 05:03:38
回数:4
55. 名無しさん gzNjk5Yj(6)
日時:2014/11/17 17:40:58
回数:6
56. 名無しさん MxYTRmM2(1)
日時:2014/11/17 18:22:25
回数:1
57. 名無しさん QwNmRiND(2)
日時:2014/11/17 20:42:44
回数:2
58. 名無しさん gzNjk5Yj(7)
日時:2014/11/18 00:58:31
回数:7
59. 名無しさん IxNmRmNj(6)
日時:2014/11/18 03:54:35
回数:6
60. 名無しさん MxYTRmM2(2)
日時:2014/11/18 09:09:59
回数:2
61. 名無しさん c4NzRkYm(3)
日時:2014/11/18 09:23:32
回数:3
62. 名無しさん MxYTRmM2(3)
日時:2014/11/18 13:26:08
回数:3
63. 名無しさん QwNmRiND(3)
日時:2014/11/18 13:30:30
回数:3
64. 名無しさん IxNmRmNj(7)
日時:2014/11/19 07:54:42
回数:7
65. 名無しさん MxYTRmM2(4)
日時:2014/11/19 08:42:39
回数:4
66. 名無しさん IxNmRmNj(8)
日時:2014/11/19 11:26:34
回数:8
67. 名無しさん QwNmRiND(4)
日時:2014/11/19 14:15:47
回数:4
68. 名無しさん MxYTRmM2(5)
日時:2014/11/19 17:14:24
回数:5
69. 名無しさん k3OWY3Mz(1)
日時:2014/11/29 17:58:03
回数:1
70. 名無しさん IxNmRmNj(9)
日時:2014/12/01 20:39:51
回数:9
71. 名無しさん YzYTEyOD(1)
日時:2014/12/02 17:33:56
回数:1
73. 名無しさん c1ODQ3Mz(1)
日時:2014/12/06 21:18:59
回数:1
74. 名無しさん IxNmRmNj(10)
日時:2014/12/12 04:50:44
回数:10
76. 名無しさん c1ODQ3Mz(2)
日時:2014/12/15 19:11:42
回数:2
基本無料は企業の戦略でありそこに他社と差はないし月額制や従量制のMMOが乱発しても結果は同じ
人が集まるにはなんらかの魅力があり経営方針やサービス部分も各企業の戦略であり自由な選択
これを理由と原因付けるのはただの僻みであり愚かである
儲かる所に企業は多く参入するし顧客の取り合いをするのは自由経済の基本で面白くないMMO(集客力の低い)
は儲からないので自然に廃れていく
仮にそのゲームにプレイヤーが1人だとしても儲かってるかもしれないしその一人が面白いと感じていれば
面白い割合は100%である
ユーザーは面白いからお金を使うのであってつまらなければやらないしお金も使わないので責任は全くない
77. 名無しさん BkMzRmYz(1)
日時:2014/12/15 22:09:40
回数:1
最近のソシャゲ・ネトゲの問題点と解決策
1、基本無料が詐欺(別名、札束ビンタゲー)
将棋で金を出したら駒を1つ増やせるみたいなことやってるのが今の基本無料ゲーム
別名はもはやゲームじゃなく、お金の積み合いであることからきている。人離れの第2要因
最近、詐欺産業がバレ出してこの産業自体が衰退している
1の解決策:国が規制するしかない、課金は射幸心を煽らないように課金イベント禁止、
また課金が発生する場合は2ヵ月前から告知を義務付ける
2、主にソシャゲや3Dゲームのチート(データの改造、改竄)、BOT(無人自動狩り)の横行
人離れ第1要因、これを目撃、放置してる運営を見た瞬間ゲームに冷め辞めていく
2の解決策:現状では効果的な対策なし、無法地帯。チートツールが出回りやすいスマホソシャゲや3Dネトゲには手を出さない
3、RMT(リアルマネートレード)、リアルアカウントトレード
ゲーム内通貨やアイテム、アカウントを売買する行為
安く買い取り高く売るRMT業者が横行(月収50万くらい)、低レベル者でもお金を出せば
強い装備やアカウントを買えてしまうので人離れやトラブルの要因
3の解決策:RMTはユーザーにとっても引退時などメリットにもなるので根絶は不可能
トレード不可にするとモバゲのように衰退してしまう
有効な対策は1つだけ。金銭トレードは即BAN、RMTを事業者自身が管理・運営する
これを収入源とすれば、課金催促イベントや公式RMTが減りRMT業者も撲滅できる
79. 名無しさん YzYTEyOD(2)
日時:2014/12/16 20:56:50
回数:2
84. 名無しさん c1ODQ3Mz(3)
日時:2014/12/17 13:02:34
回数:3
ユーザーは予め面白いかどうか分からずに買う時代じゃないので月額課金は古いスタイルと言っていい。
基本無料によって間口が広がり今まで世間的や金銭的な抵抗があった層が触るきっかけになった。
これによりネットゲーム業界に革新をもたらしたのは事実であり人口増加に伴い参入企業が日に日に増え
サービス競争を行い顧客獲得競争が激しくなったのも事実。
アイテム課金は美味しかったらデザートつけるから金払ってねっていう新しいシステム。
月額課金は美味しくても不味くても事前に金を払わなきゃいけない企業の利益を優先した古いシステム。
金払って不味いもの一度でも出されたらその企業には一生金払わないし期待は二度とされない。
企業の戦略や経営スタンスに子供が口を挟む必要はないしいくら熱弁しても無意味。
価格やサービス競争により切磋琢磨する自由経済が嫌なら法律に縛られた閉鎖的な国へ移籍すればよい。
85. 名無しさん c1Y2Y3Mm(1)
日時:2014/12/17 17:06:29
回数:1
>>84
残念ながら、月額課金ばかりだった頃から現在まででMMOをプレイする総人口に大きな変動はない。
にもかかわらず、1ヶ月あたりの平均課金額は倍以上になっている。
これは、経済産業省のデータがあるので事実。
つまり、基本無料のアイテム課金制はMMO人口の増加にはほとんど寄与していない。
それでいて、運営タイトル数が増えているということは、即ちシェアの奪い合いになっているだけ。
シェアの奪い合いが中身の面白いもので競争しているならわかるが、中身が大差なくただ、運営タイトル数を増やして機会損失を減らしシェアを確保しようとしているのが現状。
当然、タイトル数が多いのだから中身の作り込みに割くリソースが確保できるわけがなく、面白いものが作れなくなるのも必然。
だいたい、お試しができないことで企業の利益確保のためのシステムと言うが、月額課金制でも1ヶ月間のお試し期間でフルサービスを
利用できる設定のゲームある。
また、ゲーム内のレベルにより月額課金課金額が必要となる制度もある。
オードブルを無料で味見させた上で、フルコースを食べるならお金を払ってくださいというシステムのほうが健全。
金払ってまずいもの出されたらその店の評判が落ち、客が減り店がつぶれるだけ。
そういうリスクがあるから面白いものを作る努力が最も重要となるの。
面白いものを作れない企業はとっとと潰れればいいだけ。
消費者には購入の自由意志があるのだから、不味いものを買ってしまうリスクについても責任があって当然。
それを企業に丸投げするから、おかしなことになる。
86. 名無しさん c1Y2Y3Mm(2)
日時:2014/12/17 17:10:18
回数:2
87. 名無しさん FmMDYxN2(1)
日時:2014/12/17 22:59:44
回数:1
88. 名無しさん ZhMmRkMz(2)
日時:2014/12/18 06:10:57
回数:2
89. 名無しさん FmMDYxN2(2)
日時:2014/12/18 07:26:53
回数:2
90. 名無しさん FlNmI3MT(2)
日時:2014/12/18 07:58:27
回数:2
91. 名無しさん c1ODQ3Mz(4)
日時:2014/12/18 08:50:06
回数:4
92. 名無しさん c1Y2Y3Mm(3)
日時:2014/12/18 08:54:50
回数:3
93. 名無しさん g1NzI5Zj(1)
日時:2014/12/18 11:51:42
回数:1
95. 名無しさん RlNTJjZG(1)
日時:2014/12/19 00:11:02
回数:1
96. 名無しさん Q5MzQ2Nj(1)
日時:2014/12/19 01:48:53
回数:1
97. 名無しさん ZhMmRkMz(3)
日時:2014/12/19 05:58:08
回数:3
98. 名無しさん c1Y2Y3Mm(4)
日時:2014/12/19 11:06:06
回数:4
>>96
しっかりスライドの中身を読みこんできたほうがいいよ。
平均課金額は月額とアイテム・サービス課金の2つに分けてしか表示されてない。
なんでこんな恣意的な書き方をするかというと、合算の数値を出すと市場規模が増えた理由がARPUの増加で、人口が増えてないことがバレるからってのがその証左。
94の計算は、月額課金とアイテム・サービス課金の運営タイトル数の比率を元に、全体の平均課金額を計算し直したもの。
2004年前から2012年で平均課金額は2.65倍なのに、売上は2.45倍ってことは人が減ったから楽しく遊べる課金額を引き上げて無理やり売上を上げたってだけのこと。
しかも、月額の平均課金額は2004年からほとんど増加していない。
つまり、基本無料のアイテム課金ゲームのみがが平均課金額を引き上げてプレイヤー人口を減らした戦犯となる。
JOGAは日本オンラインゲーム協会でユーザーのための協会ではなく、企業のための協会だから、優先すべきは売上と利益になってるので、売上増加=市場規模拡大と見えるような記事を書くけど、その数字と
文書のロジックに騙される人が多いから、基本無料のアイテム課金が正しいってなっちゃうんだろうね。
100. 名無しさん E1ZTlhYj(1)
日時:2014/12/19 18:02:19
回数:1
【雑談】 何か面白いMMOでお勧めある? (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | 何か面白いMMOでお勧めある? End |
名無しさん NmMDU3ZW |
101 | 30,480 | 2014/12/19 18:49:28 |
何か面白いMMOでお勧めある? の類似トピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | 何か面白いMMOでお勧めある? 2 |
名無しさん JkMzFhY2 |
44 | 11,428 | 2014/12/29 09:10:38 |
雑談 | 何か面白いMMOでお勧めある? End |
スッキリー RmOTE1Zm |
101 | 83,613 | 2014/01/27 08:08:03 |