MMO掲示板 > 考察板 - 児童ポルノ禁止法改正によるネットゲーム問題 への返信
4. 名無しさん E2YTE4Mz(1)
日時:2013/06/19 11:07:43
回数:1
6. 名無しさん kwODQxMG(2)
日時:2013/06/19 13:56:31
回数:2
8. 名無しさん kwODQxMG(3)
日時:2013/06/19 14:16:11
回数:3
10. 名無しさん FiZmEyNT(1)
日時:2013/06/22 11:50:18
回数:1
12. 名無しさん kwODQxMG(4)
日時:2013/06/28 18:14:57
回数:4
13. 名無しさん hiZmNiMj(1)
日時:2013/07/02 03:52:46
回数:1
16. 名無しさん BmYTdmZT(1)
日時:2013/07/03 12:10:01
回数:1
>>15は情薄と言わざるえない
自分の写真で自分や親しい人が犯罪者にされる法
写ってるのが自分で認めても単純所持禁止で却下
性的欲求を満たすものであれば着エロもアウト
そもそも性的欲求を満たすをどう判断するか?
警察が連行して自供させるしかなく先が見える
もちろん通報があれば家宅捜査も可能、
別件目的で悪用される
二次の場合は調査研究の名目で3年以内の規制される
何を規制するかは全て規制派が決めて押し付けられる
自民党の改憲草案に自由権を国家が決め制限させる内容もあり
改憲目処で片っ端から規制する気だろうね
またグロも規制すべきと自民党内であるらしく
そうなればネトゲは全て終わり
マジ良く考えたら?もうロリとかそんなレベルの話じゃない
17. 名無しさん BmYTdmZT(2)
日時:2013/07/03 12:34:42
回数:2
18. 名無しさん kwODQxMG(7)
日時:2013/07/03 12:44:22
回数:7
>>17
そうはいうけど、実質外国でやらかしてる日本人もいるのも事実だろ
以下はwikiからコピペしたけど
1996年にストックホルムで開催された「第1回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議」[4]で日本人によるアジアでの児童買春やヨーロッパ諸国で流通している児童ポルノの8割が日本製と指摘され厳しい批判にあったこと、および日本においては援助交際が社会問題化していたことから、1998年当時、与党であった自民・社民・さきがけ3党の議員立法によって成立した[5]。
この法律によって検挙された人員は2000年では777人[6]だったが、2003年には1374人[7]となり増加傾向にある[8
19. グメ Q5YjQyND(1)
日時:2013/07/03 20:42:08
回数:1
20. グメ Q5YjQyND(2)
日時:2013/07/03 21:15:21
回数:2
21. 名無しさん IxNTMwYj(1)
日時:2013/07/06 04:50:06
回数:1
22. 名無しさん RiZGRhMj(1)
日時:2013/07/11 11:36:08
回数:1
>21
気持ちはわかるが、そのどこにここの話に絡む部分があるのか・・・。
そういう目線を法改正してもらうといいと思いますよ。
話は戻して、(男性観点で)女性を描くならば誰かにとってはエロとなるということは規制の対象てことになるのだろう。
しかし、(女性観点で)男性(主にBL)を描いたらどうか?これをエロと言うだろうか?
きっとならない。
ようするに国内にあるサブカルチャーは大局的に見て女性を描けない作品だけにしようとするってことか。
国益はなにもこれだけじゃないが、諸外国からも認められ、愛読されている日本のサブカルチャーにメスを入れてどうするよ。
今や日本の確かな武器の1つだというのに。
それすらも理解できないとは・・・。
グロの件に関してはFPSなども規制の対象に含まれると思います。
エグい死に方をするMMOなどもそういう対象となるでしょう。
そして、言わずもがな漫画やアニメも。
管理統制してもいいことはないのになぁ。
法で規制するからいいってこともないのになぁ。
もはや、表現の自由さえも侵食しちゃうレベルの問題だよ。
こんなのが国政やってんだからなぁ。そら投票数落ちるって。
魅力もだけど、投票したい人が居ないんだから。
もうちょいしっかり考えてほしいな。
23. 名無しさん kwODQxMG(8)
日時:2013/07/11 12:29:45
回数:8
童ポルノの定義について、国際連合が採択した児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書[1](略称: 児童の売買等に関する児童の権利条約選択議定書)第2条 (c)において、「現実の若しくは疑似の(real or simulated)あからさまな性的な行為を行う児童のあらゆる表現(手段のいかんを問わない)又は主として性的な目的のための児童の身体の性的な部位のあらゆる表現」[2]としている。
コピペしてきたけど
あらゆるっていうことはBLも国際的な規制の対象に普通に入るんじゃないの?
何度でも言うけど今までの日本の規制がゆるいってはおもわないのだろうか・・・
24. 名無しさん RiZGRhMj(2)
日時:2013/07/11 15:56:45
回数:2
25. 名無しさん BmYTdmZT(3)
日時:2013/07/11 18:59:16
回数:3
27. 名無しさん Y1YTdmMj(1)
日時:2013/07/12 00:31:01
回数:1
ここがおかしい児童ポルノ禁止法と性的表現の規制
・矛盾1
児童保護の前提なのに児童本人の意思や主張を無視または児童本人(当時児童年齢だった含む)の権利無視
人権とは年齢問わずすべての人間に平等に与えられているものだが、規制推進派は児童の意思または主張を聞かない、例え児童の判断力を出しても児童本人の権利を無視することは人権上認められない。
・矛盾2
児童人権保護を前提したものなのに人ではないものを保護しようとしてる。
人権は「人間として与えられた権利」を差すものであり、絵またはCGのキャラクターに人権を持ち込むのはおかしい。また絵・CGが原因で犯罪を犯すという前提の規制なら、ここ十数年見てきた数千万人が発症し国家が滅ぶほどの犯罪大国になってないと成り立たない。
・矛盾3
人として生まれ限り子孫を残す義務を表現表すことを規制することは人類絶滅主義に走っている。
男女が出合い、コミュニケーションを取り親睦になって、恋が愛となり告白し付き合い、認めた同士の行為が認められないのは人としての理想な人生を否定している、中には子供を作り幸せな家庭で物語が終わるという理想的な表現もあるのだがエロの理由で否定されている。愛する同士の子作りを否定するのは人類絶滅を望んでる邪教徒しかない。
そもそも日本は少子高齢化と言う厳しい現実があるにもかかわらず、自公は男女共同参画で男女間に対立心を与え亀裂が走り、性的表現(子作り表現)の規制および性的欲求の規制、マスコミによる結婚疑問離婚推進のドラマ及びバラエティの数々、もはや政府およびマスコミ&団体がやってる事は日本の将来を潰そうとしてる現状。
28. /// RlMDNjND(1)
日時:2013/07/12 06:19:10
回数:1
矛盾とか言ってるけど、何を基準に考えているかの問題じゃないのか?
矛盾1なんて特にそうだと思うが
児童本人の人権はその保護者によって管理されないと守られないものだよ
児童本人というがその権利を主張出来るだけ育っていない
児童は例え自己主張してもあっさり他人に迫害されるからこそ保護者の管理が必要なんじゃないの?
児童とは言うがその保護者に対するものであることは間違いないと思うんだけどね
矛盾2はその与えられた権利で他人を(児童を)迫害することが実際に起きているからじゃないのかい?
他の人の権利まで迫害する権利は人にはないんだよ、人と言う社会である限りね
社会的責任が成人した人には付いて回るんだからその辺をもう少し考えたほうがいいと思うよ
与えられた権利を施行して何が悪いとか言う他人の権利も守れない無責任は社会にはいらないんだよ
矛盾3
これこそ時代によって大きく左右されてきたことだろ
今の状態よりももっと規制された時代があったんだけどね、それでも滅亡なんてしてないよ
一体何の情報に踊らされているんだよ
29. 名無しさん g4NTU1N2(1)
日時:2013/07/12 09:38:09
回数:1
30. 名無しさん I2Mjc0NG(1)
日時:2013/07/13 01:40:44
回数:1
33. 名無しさん IxNTEzYj(1)
日時:2013/07/15 09:52:01
回数:1
35. 名無しさん IxNTEzYj(2)
日時:2013/07/15 11:52:01
回数:2
>>31
東京都の条例の時に言った規制推進派の基準
実年齢18歳以上でも容姿が18歳未満と確認で児童扱い
(実年齢無視)
水着や学生服や体操着と衣装を着ててもダメ
(準ポルノ規制)
男女が出会い恋愛し告白からの行為もダメ
(純愛否定)
そもそも年齢関係なく行為表現自体ダメ
(子作り表現規制)
児童ではなく青少年で規制し39歳未満まで何かしら規制する
(思春期、結婚適齢期、子作り適齢期まで規制、イミフ)
全て発言してる
もはや18歳以上でも適用されるところで児童関係ないし
ネトゲなんか8割壊滅するぞ
まして協議会で規制慎重派を全て追い出し規制推進派で協議
そんなの規制で終わりの見えてるし、信用するな
36. 名無しさん IxNTEzYj(3)
日時:2013/07/15 11:55:32
回数:3
37. 名無しさん IxNTEzYj(4)
日時:2013/07/15 12:26:25
回数:4
38. 名無しさん kwODQxMG(12)
日時:2013/07/15 12:38:05
回数:12
40. 名無しさん YyZjE2ZW(1)
日時:2013/07/17 01:11:04
回数:1
41. 名無しさん g4NTU1N2(3)
日時:2013/07/17 01:18:14
回数:3
42. 名無しさん YyZjE2ZW(2)
日時:2013/07/17 01:30:34
回数:2
44. スノーおでん kzMzdhZD(1)
日時:2013/07/17 22:01:24
回数:1
ふむむ...
シヴィライゼーション的文明診断。
表現の自由と官僚制のセット
これが日本の経済力と文化産出力の源。
官僚制により首都での経済力に驚異的なボーナスが付いている状態。
表現の自由により経済力と文化産出力にかなりのボーナス。
表現の自由から国民国家への移行を始めたようです。
戦争の準備です。
軍事統制により幸福度の低下による暴動率上昇を抑え込める社会制度です。
徴兵も可能です。
経済力の低下と文化産出力の極端な低下が代償です。
国民国家を長期的に続けるとじわじわとボディーブローの様に経済力を失うでしょう。
また、文化産出力の低下は致命的です。
リーマンショックの影響もあるでしょうが、経済力のさらなる低下とともに国民の不満を抑制する効果が剥げますから極めて高い暴動率となるでしょう。
軍事統制で抑えるしかありませんね。
長期的に実行すると日本は北朝鮮となります。
日本文明はオシマイです。
戦争をする場合は、敵対勢力を瞬殺する必要があります。
長期間戦争用の社会制度を採用し続けると確実に破滅します。
敵対勢力の軍事技術を圧倒的に凌駕している必要があります。
開戦から1年以内に敵を滅ぼしましょう。
長引けば敗戦と同じ事です。
ちなみにアメリカは警察国家に移行しているようです。
重度の監視社会です。
戦争やテロの弊害を抑え込むための措置でしょう。
経済力と生産力がモリモリ低下するでしょう。
長期的に続けた場合アメリカに未来はありません。
これもまた戦争用の社会制度です。
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | 児童ポルノ禁止法改正によるネットゲーム問題 |
名無しさん RiMjU5Yz |
45 | 31,513 | 2013/07/18 11:05:59 |