MMOランキング > 旬なランキング > FINAL FANTASY XIV:ファイナルファンタジーXIV > 2016年3月 > 悪いコメント > 2 ~ 9回目

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
4 位
▽2

FINAL FANTASY XIV:ファイナルファンタジーXIV »

冒険者によって新たに紡がれるクリスタルの物語 - ゲーム詳細

運営
スクウェア・エニックス - コメントを見る(11)
開発
スクウェア・エニックス
稼働状態
正式サービス 月額課金
種類
PC PS3 PS4 RPG パッケージ
備考
MMO
96 票 / 35 人

○ 8 人
- 9 人
× 19 人

  1. 課金時期が難しい、周回作業クエがメインのシーズンがあり、その時期に遊んでしまうとマナーの最悪な客層に合いやすくなる [×][03/29 19:54:45][3]
  2. ソロコンテンツ不足、人のいない時間帯はマジで何もできない、例えるなら遊園地に行って金払ってアトランクションで遊ぼうとしたら8人揃うまで動かさないと係員から追い出される感じ [×][03/28 08:16:24][2]
  3. 自らに罰を科す時や感情を失いたい時に最適。六道輪廻のメンバー入りも近い。畜生道、飢鬼道、地獄道に続く三悪趣。 [×][03/27 17:21:11][4]
  4. 久しぶりに海外のランキング見たけどランク外じゃないか!今ってそんなにヤバイの? [×][03/26 14:39:47][2]
  5. はいみんな「FF14 煽り」で画像検索してみよう。楽しい話題が沢山あってとても楽しいよ! [×][03/20 00:05:19][2]
  6. 色んなゲームをやってきましたが、回復しないヤブヒーラーがいるのはここだけですな。。 [×][03/16 15:53:16][6]
  7. 糞でも美味しいと喰う人間が一定数いるってこったな、こえー統計だぜほんと [×][03/15 18:00:54][2]
  8. 根拠は特に無いけれど兎に角面白いと言えって感じがまさに宗教って感じですね~。 [×][03/15 13:01:00][6]
  9. 臭い物に蓋してるだけだよなお前w 本質的な問題点に対して論理的に否定が出来ていない以上、説得材料が無いって事で。それじゃ誰も納得出来ないのは当たり前だろw [×][03/14 09:21:14][5]
  10. 御意見番気取りの阿呆がいるけど、お前の影響力なんてゼロに近いだろ…。正直につまらんから否定されてんだよ。 [×][03/14 00:56:20][9]
  11. いやぁ、ディビジョンめっちゃ面白いね。これぞネトゲやわ。 [×][03/13 21:34:06][8]
  12. ↓↓MMOしないならこんなとこきてコメントする方がよっぽど無駄だがな。 [×][03/13 17:52:07][2]
  13. 実装数日でユーザーが放置しだすコンテンツ作るとかさすがとしか言いようが無いわ [×][03/12 19:01:41][5]
  14. (詐欺やMPK常習犯などの明らかに悪意が有る奴を別にして)単にゲームで失敗した奴に「賠償金」を請求したり引退(=ゲームの解約)を強要するのが日常茶飯事になってるゲームはFF14の他に一つも知らない。 [×][03/11 23:00:12][3]
  15. まぁ最新ID(例えばH律動等)に一人で行っても勝てない等とテンパ君は発狂するんだけど、良MMOのIDは周回をしなくても50時間ぐらいは探索出来るんだよね。敵を倒しに行くだけの14ちゃんIDとは違う。 [×][03/11 18:08:20][3]
  16. Divisionめっちゃ楽しいわ [×][03/11 16:50:50][7][m]
  17. •FF14楽しい。4人PTダンジョンを2人で行ったり、同ロール4人で行ったり←知ってるぅ? ○○とかの老舗、本家MMOはヴォイドアークもH律動等の最新ID等も行けるんだお。 [×][03/10 11:38:51][2]
  18. 世界的流行はクリエイティビティやH&S性を重視する方向。Revival,Peria,TTC,EQN,Tos,StarCitizen,Lineエタ,LostArk。FF14はお終いでーす。 [×][03/09 10:56:09][4]
  19. パターンの決まった敵に対して全員が動きを合わせても、タンク、ヒーラーが間違えると即終了ってみんなこれ本当に面白いと思ってんのかね [×][03/09 05:21:22][4]
  20. この先も設計が用意したバランスしか提供され得ないからな。ご存知の通り、ビルド性極薄で。過去の経緯から八方美人の顧客満足を重視するしかないし、今更それ崩したら大バッシングだからな。バランス最重視。 [×][03/08 09:01:48][3]
  21. おっ、そうだな。 [×][03/07 23:54:54][6]
  22. プレイヤーの操作量がすげー増えて戦闘の爽快感が激減しステータスをガン見しないといけない、ライフ要素は廃人ご用達となり気軽に遊びたいライト層には限界に感じた [×][03/06 17:08:41][3]
  23. ギスギス苦行FF14なんかを「面白い」と思ってる層はカカオの木に登って実を採取したりコーヒー農園で奴隷労働するのが好きそうなタイプ。さあ日本脱出して南の国で頑張ってらっしゃい! [×][03/06 04:41:41][2]
  24. まだ製作中とか言ってる知見の狭さと言語理解力の低さから具体的な回答が出来ずに若々しくも初々しい煽り文句を垂れだしたぞ!珍しい生き物ですねぇ。 [×][03/06 02:57:55][5][m]
  25. 継続は周回に帰結する為飽きさせないデザインが必要。バランスを重視しカスタム性やランダム要素を一切諦めた14は敷かれたレールの上しか歩く事が出来ない人間には好評だが、プレイ持続性が皆無。めちゃくちゃ頭 [×][03/06 02:44:35][3]
  26. 長期間楽しむ為には可変性が最重要だが、そういった点でもFF14を圧倒していますよ。土俵に上がりたいなら論点をすり替えずに14の優位性を具体的に語りなさい。 [×][03/05 08:14:25][4]
  27. FF14が楽しめなかった私でもToSはゲームとして凄く楽しめたので、残念だけどそれ全く真理として成立してないですね。純粋にFF14が遊びとして魅力が無くてつまらないって事でしょうね。 [×][03/04 22:54:21][3][m]
  28. ゲームに求めるて物ってバランスの良さなんかじゃないんだよなぁ。プレイしてて全然楽しくないのもゲームの本質的な部分が表現されてない事による気がする。 [×][03/04 19:29:35][2]
  29. 3つしかないクラスの区分けに性能と役割が強制的に集約される為、ビルド幅が狭く戦闘における独自性が極めて薄い。反面、バランス精度が本作の最大の特徴となるが、バリエーションを用意出来ないのが実情である。 [×][03/04 10:58:21][2]
  30. これから始める方にアドバイス、王冠のマークをつけている連中には気をつけろ [×][03/03 16:55:17][2]
  31. それチョンゲと何がちがうん?(´・ω・`) [×][03/02 06:55:11][2]
  32. 全期間のコメントを表示