MMO総合研究所ロゴ
MMO総合研究所 | MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索

MMO総合研究所

MMO掲示板
雑談板
質問板
考察板
MMOランキング
旬なMMO
旬な運営会社
過去ログ倉庫
MMOリサーチ
ランキング板
アンケート板
MMOニュース
MMO事件簿
プレスリリース倉庫
MMO年表
サービス開始年表
サービス終了年表
サーバー年表
MMO検索
人気MMO
新着MMO
更新MMO

MMO質問板

HOME 携帯用 HELP 新着記事 ツリー スレッド トピック 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]
    [ トピック内全30記事(21-30 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■4073 / inTopicNo.21)  名無しさん -(2011/01/08(Sat) 04:53:09) ID:kwS7ftFc   
    陳腐なレポートだか卒論に利用されてるんだよ
    終わり
引用返信/返信 削除キー/
■4075 / inTopicNo.22)  (´・ω・`) -(2011/01/21(Fri) 20:55:59) ID:pMCBHpJ7
    俺高卒で今年から社会人だけど
    お前の考えなら俺今頃スカウトきまくりだわ

    所詮ネトゲは遊びだからな、どんなに頑張っても意味ないわ
    他の奴がいってたようにネトゲなら24時間とかさらっとやれるわ
    授業は開始10分で寝れるけどな

    馬鹿と天才は紙一重だけどあんた間違いなく馬鹿
引用返信/返信 削除キー/
■4076 / inTopicNo.23)  名無しさん -(2011/01/22(Sat) 13:27:11) ID:goFYj1ys
    > 逆説的に、もしそうだとすると、MMO内で
    > そういった頭角を表したプレーヤーをスカウトするべく、

    あなたはその「頭角を表したプレーヤー」になれる自信があるようですね
    そしてそういう人材を企業が優秀と判断する時代が来るのであれば
    あなたは優秀な人材ということになります

    そして優秀な人材というのは、おそらくどの分野に進んでも活躍できるものです
    例えば野球のイチロー選手がサッカープレイヤーを目指していたら
    彼はプロサッカー選手になっていたでしょう

    重要なのはマインド、考え方だと思います

    もしあなたが優秀な人材であるならば
    なにも問題はありません

    MMOなどで活躍しなくても
    どの分野に進んでも成功することができるでしょう
引用返信/返信 削除キー/
■4077 / inTopicNo.24)  名無しさん -(2011/01/22(Sat) 14:57:12) ID:Dma34oVB
    つまり自分のやりたいことをやっていたら自然にヘッドハンティングされたっていう流れをMMOの中で作りたいっていう話ですね。

    一度あなたがどこかの企業の社長だと思って考えてみたらどうですか?
    ゲームの中で幅をきかせてる人を、貴方は自分の会社で雇いたいと、本気でそう思えますか?
    もし思えるのであれば、現実で頑張ってる人を雇わずにわざわざMMOの中から発掘しようと考える理由もお聞かせ願います。そういうニーズに合わせたMMOがあるならあるいわと考えます。

    後、可能性0だと思って反論してる人はむしろ世間知らずですね、なんというか想像力が無さすぎなので少し黙っていて欲しいと思います。
    > 十分にパソコンを扱う能力。

    http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=10/11/10/0337243
    つまりこういうことが言いたいんだと思います。どの程度が十分な能力なのか主の意見は解りませんが。少なくともチャットが出来るとかそういうレベルではないでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■4078 / inTopicNo.25)  あらいぐま -(2011/01/23(Sun) 01:27:14) ID:WL5U4LNc
    レスありがとうございます。

    >俺高卒で今年から社会人だけど
    >お前の考えなら俺今頃スカウトきまくりだわ

    そうです。そういう方にスカウトが行くような、
    企業とマッチングが可能なMMOを考えているんです。

    >所詮ネトゲは遊びだからな、どんなに頑張っても意味ないわ
    >他の奴がいってたようにネトゲなら24時間とかさらっとやれるわ
    >授業は開始10分で寝れるけどな

    寝たい時の寝入りの速さは重要ですよね。すばらしいです。
    日本人全員がその能力を持っていれば、きっとGDPも上昇すると思います。

引用返信/返信 削除キー/
■4079 / inTopicNo.26)  あらいぐま -(2011/01/23(Sun) 01:28:26) ID:WL5U4LNc
    レスありがとうございます。

    >もし思えるのであれば、現実で頑張ってる人を雇わずに
    >わざわざMMOの中から発掘しようと考える理由もお聞かせ願います。

    非常に単純です。

    現実で頑張ってる人は、そのまま頑張って普通の方法でどこかの企業に就職すればいい。
    そういう人はおおよそ二種類に分かれる。
    一つは、我が社にはもったいないほどの人材。
    当然、うちは欲しいので内定を出すが、もっと条件の良い企業でも内定が重複してそれまで。
    もう一つは、我が社では仕事が出来そうもないほどの人。
    おじいちゃんだったり、パソコン教室通ってたり、なんでそれで内勤を希望するの?って感じの人。
    どちらも我が社には縁がないが・・・

    これが現在の求人難の正体のようです。(就職難でなく。)
    一部大手を除く大半の企業ではホワイトカラー希望者が不足していて、
    派遣や契約社員でなんとかしのいでいるけど正社員もほしいよねって状況で、
    MMO経験者がアピールする場があれば、これは有利だと思うんです。

    ちなみにパソコン教室に通っている人って、
    『パソコン分かりません。』って言ってるようなもんだと思うんですが・・・

引用返信/返信 削除キー/
■4080 / inTopicNo.27)  あらいぐま -(2011/01/23(Sun) 01:29:41) ID:WL5U4LNc
    レスありがとうございます。

    >そして優秀な人材というのは、おそらくどの分野に進んでも活躍できるものです
    >例えば野球のイチロー選手がサッカープレイヤーを目指していたら
    >彼はプロサッカー選手になっていたでしょう
    >重要なのはマインド、考え方だと思います

    基本的には僕もそう思います。
    ただ、例えばイチロー選手が囲碁や将棋のプロを目指すとしたら?
    それでも活躍できそうですが、できなった場合、
    せっかくの身体能力がもったいない結果になります。

    MMOで活躍できる優秀な人材は、おそらく一般的な就活に向いていません。
    それでもMMOを卒業して、素直に就活に専念すれば、
    1社くらい内定をもらえるかもしれません。ただ、それでは、
    せっかくの能力がもったいない結果になりませんか?
引用返信/返信 削除キー/
■4081 / inTopicNo.28)  名無しん -(2011/01/24(Mon) 10:10:57) ID:XJAZ1ycB
    No4077に返信(名無しさんさんの記事)
    > 後、可能性0だと思って反論してる人はむしろ世間知らずですね、なんというか想像力が無さすぎなので少し黙っていて欲しいと思います。
    >>十分にパソコンを扱う能力。
    >
    > http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=10/11/10/0337243
    > つまりこういうことが言いたいんだと思います。どの程度が十分な能力なのか主の意見は解りませんが。少なくともチャットが出来るとかそういうレベルではないでしょう。

    ドワンゴのケースとMMO内での事と同じスケールで計ってるの?
    採用された人の状況や、やってきたこと理解してる?
    MMOは所詮、与えられた箱庭環境以外の事なんて出来ない。
    仮にMMOで人を集めてSNSやBBS等で何か始めたとしても、
    それはMMOをその人が利用しただけで、MMOをやっていたお陰でもなんでもない。

    MMOっていう他人の掌で踊らされている程度で収まっている人間に
    頭角なんてある訳がない。そこから一歩でも外へ踏み出して
    初めて認められるもんだよ。良し悪しはともかくRMTで稼いでる奴の方がまだマシだよ。
    ぶっちゃけ、現状じゃRMT業者っていうダークな企業くらいしか
    そんなもんに価値を見出してないよ。
引用返信/返信 削除キー/
■4082 / inTopicNo.29)  名無しん -(2011/01/24(Mon) 11:00:15) ID:XJAZ1ycB
    No4079に返信(あらいぐまさんの記事)
    > レスありがとうございます。
    >
    > >もし思えるのであれば、現実で頑張ってる人を雇わずに
    > >わざわざMMOの中から発掘しようと考える理由もお聞かせ願います。
    >
    > 非常に単純です。
    >
    > 現実で頑張ってる人は、そのまま頑張って普通の方法でどこかの企業に就職すればいい。
    > そういう人はおおよそ二種類に分かれる。
    > 一つは、我が社にはもったいないほどの人材。
    > 当然、うちは欲しいので内定を出すが、もっと条件の良い企業でも内定が重複してそれまで。
    > もう一つは、我が社では仕事が出来そうもないほどの人。
    > おじいちゃんだったり、パソコン教室通ってたり、なんでそれで内勤を希望するの?って感じの人。
    > どちらも我が社には縁がないが・・・
    >
    > これが現在の求人難の正体のようです。(就職難でなく。)
    > 一部大手を除く大半の企業ではホワイトカラー希望者が不足していて、
    > 派遣や契約社員でなんとかしのいでいるけど正社員もほしいよねって状況で、
    > MMO経験者がアピールする場があれば、これは有利だと思うんです。

    全然答えになってない。MMO経験者である必要性が
    貴方の書いた文では全くと言って良いほど何も書いてない。
    頑張っていれば報われるなんて嘘話をいつまでも信用してるタイプかね。
    頑張るにしたって方向性が明後日なら無駄もいい所だよ。

    仮に貴方が「うちのMMOで就職出来ます!」って看板背負って何かやって、
    来る奴にまともな奴がいるとは到底思えないんだが。
    子供でも分かりそうな詐欺臭しかしないだろうよ。
    それに就職出来る人物が一人二人居たとしても、倍率がオカシイ事になるだろ。
    「嘘」や「詐欺」って言われても当然なレベル程度しか就職出来ないなら、
    無くてもいい。いや、そんな子供騙しは存在してほしくないね。
    韓国みたいにプロゲーマーなんて職業は日本では存在しないからな。
    「MMOを通して企業とのマッチングが出来ます!」これも同じな。
    文章に書いて目にしてみれば、普通の神経の人なら理解出来ると思うけど、
    真実味がまるで感じられないのよ。

    それでもやれるというなら叩き台でも企業に持ち込んでやれば良いよ。
    まともな企業でちゃんと受け答えしてくれるところがもしあったなら、
    俺が今迄書いた事を間違いだったと認めるよ。

    まぁ、卒論説が一番有力な気がするけどな。
引用返信/返信 削除キー/
■4083 / inTopicNo.30)  名無しさん -(2011/01/24(Mon) 14:12:23) ID:15f1RQS5  
    http://www13.atwiki.jp/syukatsu_sugoiyatsu/pages/17.html#id_ecf49f8b

    実際問題スキルが必要だと仮定したとしても
    ↑のようになるのがオチだと思います。

引用返信/返信 削除キー/

<前の10件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません、新トピックを作成してください

(レス数限度:29 現在のレス数:29)
[トピックの新規作成]
Pass/

HOME 携帯用 HELP 新着記事 ツリー スレッド トピック 検索 過去ログ
- Child Tree -
▽オンラインゲームランキング・レビュー▽
【TB-PRESS】ネットカフェ稼働率月間ランキング | 【WebMoney】WebMoney Award | 【オリコン】顧客満足度ランキング | 【Gpara.com】[有言実行]公約付人気投票
【オンラインゲームレビュー】 | 【OnlineGamer】 | 【ネットゲームブックマーク】 | 【ネットゲームしま専科?】 | 【ネットゲームナビ】
MMO総合研究所 | MMOニュース | MMOランキング | MMO掲示板 | MMOリサーチ | MMO年表 | MMO雑学 | MMO検索   
当サイトに記載されている会社・製品・ゲーム名等は、各会社・団体等の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2004-2009 MMO総合研究所. All Rights Reserved.
管理人雑記 | サイトについて | ランキングについて | リンクについて | お問い合わせ